マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 4:51:28
9,829,843
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:石油・石炭製品が下落率トップ

2019/6/28 15:33 FISCO
*15:33JST 東証業種別ランキング:石油・石炭製品が下落率トップ 石油・石炭製品が下落率トップ。出光興産<5019>やコスモエネHD<5021>など全般軟調。そのほか、証券業、鉱業、不動産業、陸運業、鉄鋼業などがさえない。一方で、電力・ガス業が上昇率トップ。東北電力<9506>が3%上昇して指数を支えた。そのほか、精密機器、水産・農林業、海運業、保険業なども堅調。 業種名/現在値/前日比(%) 1. 電力・ガス業 / 409. / 0.96 2. 精密機器 / 6,574.23 / 0.83 3. 水産・農林業 / 532.25 / 0.81 4. 海運業 / 245.18 / 0.49 5. 保険業 / 942.36 / 0.39 6. 医薬品 / 2,659.52 / 0.26 7. その他製品 / 2,682.49 / 0.25 8. その他金融業 / 559.72 / 0.16 9. ゴム製品 / 3,032.29 / 0.14 10. 電気機器 / 2,229.83 / 0.09 11. 輸送用機器 / 2,573.26 / 0.00 12. サービス業 / 2,150.21 / -0.02 13. 空運業 / 286.46 / -0.06 14. 非鉄金属 / 870.75 / -0.07 15. 倉庫・運輸関連業 / 1,611.25 / -0.08 16. 小売業 / 1,106.19 / -0.15 17. 銀行業 / 138.83 / -0.16 18. 食料品 / 1,681.17 / -0.19 19. 化学工業 / 1,908.02 / -0.22 20. 金属製品 / 1,015.25 / -0.25 21. 建設業 / 1,061.63 / -0.30 22. 情報・通信業 / 3,616.37 / -0.37 23. ガラス・土石製品 / 988.54 / -0.42 24. 卸売業 / 1,457.1 / -0.42 25. 繊維業 / 639.49 / -0.52 26. パルプ・紙 / 523.33 / -0.54 27. 機械 / 1,720.61 / -0.57 28. 鉄鋼 / 415.88 / -0.60 29. 陸運業 / 2,231.11 / -0.61 30. 不動産業 / 1,387.89 / -0.70 31. 鉱業 / 279.07 / -0.99 32. 証券業 / 295.66 / -1.06 33. 石油・石炭製品 / 1,168.06 / -1.31 《US》
関連銘柄 3件
5019 東証プライム
1,041.5
6/28 15:00
+11(%)
時価総額 1,551,131百万円
石油元売りで国内2位。19年に昭和シェル石油と統合。石化製品や資源・再エネ開発なども。24.3期3Q累計は在庫評価影響の縮小や電力用石炭の市況軟化で足踏み。マレーシアで独自エンプラ製造装置の商業運転開始。 記:2024/03/09
8,100
6/28 15:00
+146(%)
時価総額 686,645百万円
石油元売りで国内3位。石化、石油開発、再エネも。昨年12月に投資ファンドから当社株取得の岩谷産業が筆頭株主に。岩谷とは水素事業で関係強化へ。24.3期3Q累計は在庫評価影響の縮小や石化の市況軟化で足踏み。 記:2024/03/09
9506 東証プライム
1,451.5
6/28 15:00
-21(%)
時価総額 729,935百万円
東北地盤の電力会社。東北6県と新潟県が主な供給区域。発電・販売事業、送配電事業、建設業を展開。グループ会社にユアテックなど。DOE(株主資本配当率)2%目安。27.3期経常利益1900億円目指す。 記:2024/06/04