マーケット
10/11 15:15
39,605.80
+224.91
42,863.86
+409.74
暗号資産
FISCO BTC Index
10/13 23:22:19
9,339,911
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米中協議の行方とともに、買い場を探るところ【クロージング】

2019/5/13 16:04 FISCO
*16:04JST 米中協議の行方とともに、買い場を探るところ【クロージング】 13日の日経平均は続落。153.64円安の21191.28円(出来高概算14億2000万株)で取引を終えた。注目していた閣僚級通商協議では合意に至らなかったが、今後も協議が続くとの見方から買い戻す流れが期待されていたが、トランプ政権は、さらに3000億ドル規模の中国産品に対する制裁関税適用の準備を始めたと伝わり、売り優勢の展開となった。日経平均は寄り付き直後に21127.93円まで下げ幅を広げ、その後は21200円台を回復しての推移が続いていたが、週明けの米国市場の下落が警戒される中、結局は21200円を下回って取引を終えた。 東証1部の騰落銘柄は、値下り数が1400を超えており、全体の7割近くを占めている。セクターでは、その他金融、鉄鋼、パルプ紙、非鉄金属、金属製品、精密機器、海運が軟調。半面、石油石炭、食料品、陸運が小じっかり。指数インパクトの大きいところでは、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、テルモ<4543>、東エレク<8035>が重石に。 先週の閣僚級通商協議では合意に至らなかったが、交渉決裂の事態も回避された格好から自律反発が期待されていたが、ハシゴを外される格好となった。米国は中国からの全輸入品に高関税を課すことになるため、米通商代表部(USTR)が詳細を公表すると予定している13日までは動きづらいだろう。 また、グローベックスのNYダウ先物は270ドル近く下げて推移しており、週明けの米国株安は織り込んでいる。しかし、6月下旬に大阪市で開かれるG20首脳会議で、トランプ大統領と中国の習近平国家主席が会談する可能性が高いとし、そこまで長引くようだと、押し目拾いの動きも出難いだろう。 一方で、日経平均は節目の21000円割れが意識されてきているが、3月安値水準とのボトム形成や一目均衡表の雲下限が支持線として意識されそうであり、不安定ながらも下げ渋る動きは出やすい。足元で調整が続いているものの、これまでポジションがロングに大きく傾いていた訳でもなく、しばらくは米中協議の行方とともに、買い場を探るところであろう。 《CN》
関連銘柄 4件
4543 東証プライム
2,950.5
10/11 15:00
+7(%)
時価総額 4,398,301百万円
医療機器メーカー。北里柴三郎などが発起人となり1921年に設立。血管内治療関連デバイスなどの心臓血管部門が主力。電子体温計、血糖自己測定器等も手掛ける。コスト削減のほか、設備投資で生産能力の拡大図る。 記:2024/08/26
8035 東証プライム
25,620
10/11 15:00
+105(%)
時価総額 12,083,237百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9983 東証プライム
54,490
10/11 15:00
+3,130(%)
時価総額 17,339,862百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
8,954
10/11 15:00
-87(%)
時価総額 15,427,330百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17