マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 9:37:48
9,832,675
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

キーエンスを対象とするコール型eワラントが上昇率上位にランクイン(25日10:00時点のeワラント取引動向)

2022/10/25 10:11 FISCO
*10:11JST キーエンスを対象とするコール型eワラントが上昇率上位にランクイン(25日10:00時点のeワラント取引動向) 手仕舞い売りとしては日経平均 プラス5倍トラッカー90回 11月 25,000円、日本電産<6594>コール231回 11月 9,900円などが見られる。 上昇率上位はキーエンス<6861>コール176回 11月 66,000円(+66.7%)、キーエンス コール175回 11月 57,000円(+58.6%)、日本電産 コール231回 11月 9,900円(+54.6%)、KDDI<9433>コール276回 11月 5,500円(+50.0%)、アルファベット コール194回 11月 120米ドル(+50.0%)などとなっている。 (カイカ証券) 《FA》
関連銘柄 3件
6594 東証プライム
7,185
6/28 15:00
-152(%)
時価総額 4,284,301百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6861 東証プライム
70,550
6/28 15:00
+20(%)
時価総額 17,158,324百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
9433 東証プライム
4,254
6/28 15:00
+33(%)
時価総額 9,801,982百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04