マーケット
6/21 15:15
38,596.47
-36.55
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/23 11:30:33
10,302,070
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ダウ・ジョーンズ工業株価平均を対象とするコールが前日比6倍の大幅上昇(17日10:00時点のeワラント取引動向)

2020/4/17 11:00 FISCO
*11:00JST ダウ・ジョーンズ工業株価平均を対象とするコールが前日比6倍の大幅上昇(17日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つビリングシステム<3623>コール21回 7月 800円を順張り、リクルートホールディングス<6098>コール52回 6月 3,400円を順張り、ダブル・スコープ<6619>コール63回 6月 600円を順張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはダウ・ジョーンズ工業株価平均プット418回 7月 24,500米ドル、ソフトバンクグループ<9984>コール521回 5月 4,250円、ダウ・ジョーンズ工業株価平均コール458回 6月 27,000米ドル、ソフトバンクグループコール533回 7月 4,800円、ダウ・ジョーンズ工業株価平均コール454回 5月 27,500米ドルなどが見られる。 上昇率上位はダウ・ジョーンズ工業株価平均コール454回 5月 27,500米ドル(前日比6倍)、韓国200種株価指数コール272回 5月 280ウォン(前日比5倍)、信越化学工業<4063>コール144回 5月 14,000円(前日比4.6倍)、ダウ・ジョーンズ工業株価平均コール453回 5月 26,500米ドル(前日比4.5倍)、コーセー<4922>コール24回 5月 16,500円(前日比3.6倍)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 6件
3623 東証グロース
991
6/21 15:00
-7(%)
時価総額 6,505百万円
収納代行やクイック入金、スマホ決済サービスPayBなど決済支援事業が主力。学費収納管理システムやキャッシュレス決済端末販売等も。約1100の金融機関、決済機関と提携。既存サービスの安定運用、拡販を継続。 記:2024/05/08
4063 東証プライム
6,077
6/21 15:00
-107(%)
時価総額 12,300,595百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
4922 東証プライム
10,885
6/21 15:00
+130(%)
時価総額 659,555百万円
化粧品国内大手。コスメデコルテ、雪肌精、エスプリーク、ファシオなど有力ブランド多数。高級スキンケアに定評。新商品の寄与等でタルトの売上は過去最高。23.12期通期は増収。24.12期は2桁営業増益計画。 記:2024/04/16
8,207
6/21 15:00
-22(%)
時価総額 13,918,744百万円
国内最大の人材関連サービス企業。米国発祥の求人情報検索サイト「Indeed」や不動産の「SUUMO」、求人・企業情報サイト「Glassdoor」を運営。マッチング&ソリューション好調で3Q累計は営業増益。 記:2024/02/22
6619 東証プライム
522
6/21 15:00
-21(%)
時価総額 28,784百万円
リチウムイオン二次電池セパレータ事業が主力。イオン交換膜事業も手掛ける。取引先のハイエンド車種の堅調な需要により、車載向け売上高は伸長。24.1期3Q累計は2桁増収。収益面は売上原価の増加等が重し。 記:2024/02/26
9984 東証プライム
9,889
6/21 15:00
-321(%)
時価総額 17,038,292百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17