マーケット
6/25 15:15
39,173.15
+368.50
39,411.21
+260.88
暗号資産
FISCO BTC Index
6/25 15:46:33
9,765,182
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価大幅下落のソフトバンクグループに順張りのプット買いが目立つ(12日10:00時点のeワラント取引動向)

2020/3/12 11:19 FISCO
*11:19JST 株価大幅下落のソフトバンクグループに順張りのプット買いが目立つ(12日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価下落が目立つソフトバンクグループ<9984>プット398回 4月 3,500円を順張り、安川電機<6506>コール73回 5月 4,850円を逆張り、キーエンス<6861>コール88回 4月 38,000円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては日経平均プット1065回 4月 19,500円、韓国200種株価指数プット265回 5月 260ウォン、ダウ・ジョーンズ工業株価平均プット398回 5月 24,500米ドル、日経平均コール1458回 5月 23,000円、日経平均プット1151回 3月 20,500円などが見られる。 上昇率上位はウーバー・テクノロジーズプット5回 4月 22米ドル(+61.5%)、ペイパルホールディングスプット9回 4月 100米ドル(+52.5%)、ツイッタープット12回 4月 26米ドル(+50.0%)、ペプチドリーム<4587>コール53回 5月 6,000円(+50.0%)、トリケミカル研究所<4369>コール35回 4月 10,000円(+47.1%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 5件
4369 東証プライム
4,225
6/25 15:00
-195(%)
時価総額 137,308百万円
半導体製造用の高純度薬剤や配線材料が主力。光ファイバー母材材料、特殊試薬等も手掛ける。Annex棟のクリーンルーム拡張工事等を実施。24.1期3Q累計は業績伸び悩む。メモリー需要の減速などが重し。 記:2024/02/26
4587 東証プライム
2,365.5
6/25 15:00
+55.5(%)
時価総額 307,539百万円
東大発のバイオベンチャー。製薬会社との共同研究開発を中心に事業を展開。欧米大手製薬会社とも取引実績。放射性医薬品も事業領域。創薬開発プラットフォームに強み。複数の新規契約を締結し、23.12期は増収確保。 記:2024/03/29
6506 東証プライム
5,755
6/25 15:00
-22(%)
時価総額 1,534,801百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
6861 東証プライム
70,570
6/25 15:00
+770(%)
時価総額 17,163,189百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
9984 東証プライム
9,938
6/25 15:00
-33(%)
時価総額 17,122,717百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17