トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
NYダウ
11/22
44,296.51
+888.04
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/23 12:16:14
15,277,087
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NYの視点:米財務省が大規模入札へ、利回り上昇でドル底堅い展開か
2018/2/21 7:44
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:44JST NYの視点:米財務省が大規模入札へ、利回り上昇でドル底堅い展開か 米財務省は今週、総額2580億ドル規模の短期証券・国債入札を予定している。本日20日に1510憶ドル規模の短期証券に加え、280億ドル規模の2年債入札を行った。21日には、350憶ドル規模の5年債入札、22日には290億ドル規模の7年債入札を予定している。 20日実施の3カ月物と6カ月物の財務省短期証券(TB)入札に加えて、2年債の入札でも、最高落札利回りが2.255%と、2008年8月入札以来の高水準となった。応札倍率は2.72倍と、前回入札の3.22倍を下回り需要は予想通り弱かった。注目されていた外国中央銀行を含む間接ビッドも33.6%。前回入札の37.7%から低下した。 金利先高感が強まっている中、5年債、7年債の入札も低調に終了する可能性が警戒されている。米国議会による債務上限の適用停止を受けた国債増発の影響に加え、米連邦準備制度理事会(FRB)もバランスシートを削減する軌道にある。米国債券相場には弱気材料(利回りは上昇)が多く、米10年債利回りは今週中に3%に達する可能性もあり、ドルの底堅い展開が予想される。 ■米債利回り水準 3カ月物: 2008来の高水準 6カ月物: 2008の高水準 1年物: 2008の高水準 2年物: 2008の高水準 3年物: 2008の高水準 5年物: 2010の高水準 10年物: 2014の高水準 《CS》
関連記事
2/20 18:29 FISCO
ブラックロックが米国株に対する投資評価を引き上げ、工業品銘柄も強気に? サンワード貿易の松永氏(三井智映子)
2/20 15:30 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】共産党:「裁量労働」と「一般」異なる基準
2/20 11:51 FISCO
2018年3月期第3四半期決算発表の業績動向、SMBC日興証券(花田浩菜)
2/20 8:30 FISCO
1月度勉強会「仮想通貨の保管態勢について」「仮想通貨取引に伴う個人の納税について」に潜入取材レポート
2/20 8:29 FISCO
AIによる仮想通貨の投資アルゴリズムを提供