マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/24 17:59:18
15,176,122
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

利食い優勢も売り方にとってみれば足元の底堅さは居心地が悪い

2019/2/22 8:40 FISCO
*08:40JST 利食い優勢も売り方にとってみれば足元の底堅さは居心地が悪い  22日の日本株市場は、米株安の流れを受けて、やや利食い優勢の相場展開になろう。21日の米国市場は、NYダウが103ドル安となった。12月耐久財受注が予想を下振れたほか、2月フィラデルフィア連銀景況指数や1月景気先行指数がマイナスとなり、米経済減速への懸念から売り優勢の展開となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比80円安の21360円。円相場は1ドル110円60銭台と、前日からは円安が一服している。  連日で薄商いが続く中、先物主導によるインデックス売買に振らされやすい需給状況であるため、指数インパクトの大きい値がさ株の下げに押される格好から始まることになりそうだ。とはいえ、米中交渉妥結を楽観視する見方が相場を下支えしており、足元の日経平均は緩やかなリバウンド基調が継続。売り方にとってみれば足元の底堅さは居心地が悪いだろう。買い方にとっても押し目待ちに押し目なし、といったところであり、緩やかなリバウンド基調が継続しやすいと考えられる。  そのため、現在、支持線として機能している5日線処での底堅さは意識されやすく、売り一巡後は買い戻しの流れが強まりやすいと考えられる。また、昨日は指数インパクトの大きいソフトバンクG<9984>がこう着感の強い値動きを見せているほか、ファーストリテ<9983>についてもそれ程大きなインパクトにはつながっておらず、インデックス売買についてもリバランス中心の売買とみられる。  こう着感の強い相場展開の中で、昨日はアンジェス<4563>が開発した遺伝子薬が国内初承認との報道を受けて、バイオ関連の一角に物色が波及している。全体としては方向感が掴みづらいところであるが、サンバイオ<4592>の上昇もけん引役となり、マザーズ指数は上昇。短期筋の売買が中心であり資金の逃げ足は速いと考えられるが、引き続きこう着の中では、個人主体の材料株物色なども活発となろう。  アップルとゴールドマン・サックス・グループは今春、「iPhone」の新機能と連動するクレジットカードの発行を開始すると、関係者の話として米紙WSJが報じている。キャッシュレス関連辺りへの手掛かり材料といったところか。 《AK》
関連銘柄 4件
4563 東証グロース
55
11/22 15:30
+2(%)
時価総額 14,128百万円
大阪大学発の研究開発型バイオベンチャー。遺伝子医薬、DNAワクチンの研究開発などを行う。開発パイプラインにHGF遺伝子治療用製品「コラテジェン」など。早老症治療薬「ゾキンヴィ」を24年5月に発売。 記:2024/08/06
4592 東証グロース
965
11/22 15:30
-2(%)
時価総額 66,227百万円
再生細胞医薬品の開発・製造・販売を行う。中枢神経系疾患が主な対象。細胞治療薬「SB623」が主要開発品。ヒト体性幹細胞加工製品「アクーゴ脳内移植用注」は日本における条件及び期限付き製造販売承認を取得。 記:2024/10/11
9983 東証プライム
49,020
11/22 15:30
+550(%)
時価総額 15,599,193百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25
9984 東証プライム
8,586
11/22 15:30
+36(%)
時価総額 12,621,377百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17