マーケット
3/19 15:15
40,003.60
+263.16
38,790.43
+75.66
暗号資産
FISCO BTC Index
3/19 18:12:30
9,487,262
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は225円高でスタート、ソニーグループやみずほなどが上昇

2021/5/17 9:38 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;28310.46;+225.99TOPIX;1897.23;+13.81 [寄り付き概況]  17日の日経平均は前週末比225.99円高の28310.46円と続伸でスタート。14日の米国市場でダウ平均は360.68ドル高の34382.13ドル、ナスダックは304.99ポイント高の13429.98で取引を終了。長期金利の低下で、寄り付き後、上昇。  疾病対策センター(CDC)がワクチン接種後の新指針としてマスク不要と決定したことに加えて、運輸保安局(TSA)が空港利用者数がパンデミック以降で最高に達したと発表したことを背景に、経済活動再開ペースの加速を期待した買いに拍車がかかった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比270円高の28310円。  シカゴ先物にサヤ寄せする形から、本日の日経平均はギャップアップからのスタートに。前週の大幅な下げに対する自律反発の流れの他、決算発表シーズンを通過したことも手掛けやすさに繋がっているようだ。  売買代金上位では、ソニーグループ<6758>、みずほ<8411>、武田薬<4502>、KDDI<9433>、第一生命HD<8750>、アシックス<7936>などが上昇する反面、東エレク<8035>、SMC<6273>などが小幅に下落。業種別では、海運、空運、不動産などが上昇率上位に。 《FA》
関連銘柄 8件
4502 東証プライム
4,378
3/19 15:00
+17(%)
時価総額 6,927,200百万円
製薬最大手。糖尿病治療薬のピオグリタゾン、消化性潰瘍治療剤のランソプラゾールなどを展開。希少疾患部門は売上増。フォン・ヴィレブランド病治療剤「ボンベンディ」は米国で需要増。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/10
6273 東証プライム
89,050
3/19 15:00
+260(%)
時価総額 5,999,209百万円
空気圧制御システムメーカー。空圧機器、自動制御機器、各種濾過装置を製造。空圧機器シェアは国内65%、世界30%。エア漏れ可視化技術に定評。中華圏の減少と半導体業界向けの低調で、24.3期中間期は足踏み。 記:2023/12/20
6758 東証プライム
13,460
3/19 15:00
+130(%)
時価総額 16,974,164百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
7936 東証プライム
6,847
3/19 15:00
+96(%)
時価総額 1,300,047百万円
スポーツ用品メーカー。スポーツシューズやウエア、スポーツ用具等を製造、販売。ランニングシューズに強み。日本はオニツカタイガーなどが販売堅調。23.12期通期は大幅増益。24.12期は増収増益見通し。 記:2024/02/24
8035 東証プライム
37,300
3/19 15:00
+560(%)
時価総額 17,591,911百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
2,951.5
3/19 15:00
-14.5(%)
時価総額 7,494,596百万円
3メガ銀の一角。傘下に銀行、信託、証券など。配当性向40%は目安。連結総自己資本比率は15.86%。消費者ローン残高は足踏み。資金運用収益や役務取引等収益の増加などにより、24.3期2Qは2桁増収増益。 記:2023/12/10
3,753
3/19 15:00
+85(%)
時価総額 3,870,653百万円
大手生命保険。契約規模国内2位。総資産国内3位。国内生保を中心に海外生保、アセットマネジメントを展開。海外保険事業は大幅増益。資産運用費用の減少やM&A効果などが寄与。24.3期2Q累計は2桁増益。 記:2024/01/14
9433 東証プライム
4,621
3/19 15:00
+67(%)
時価総額 10,647,616百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。子会社に沖縄セルラーやJCOMなど。1409次元の次世代暗号を世界で初めて解読し、耐量子暗号実用化に向け前進。業容好調で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/04