マーケット
6/26 11:15
39,694.20
+521.05
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 11:35:39
9,961,772
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

28日のNY市場は反発

2023/7/29 7:18 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;35459.29;+176.57 Nasdaq;;14316.66;+266.55 CME225;33095;+325(大証比) [NY市場データ] 28日のNY市場は反発。ダウ平均は176.57ドル高の35,459.29ドル、ナスダックは266.55ポイント高の14,316.66で取引を終了した。個人消費支出(PCE)コア価格指数の伸びが予想以上に鈍化しインフレ鈍化傾向を再確認したため買いが先行。また消費の堅調さも確認され、ソフトランディング(軟着陸)期待も買い材料となった。さらに、消費財メーカーのプロクター・アンド・ギャンブル(PG)や半導体のインテル(INTC)の好決算も寄与。金利の低下でハイテクの買いも再燃し相場上昇を後押しした。セクター別では自動車・自動車部品が上昇した一方で、保険が下落。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比325円高の33095円。ADR市場では、対東証比較(1ドル141.16円換算)でトヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、三井物産<8031>などが上昇し、全般買い優勢となった。 《YN》
関連銘柄 4件
6758 東証プライム
13,335
6/26 11:09
+165(%)
時価総額 16,816,528百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
7203 東証プライム
3,278
6/26 11:09
-18(%)
時価総額 53,480,527百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
8031 東証プライム
7,488
6/26 11:09
+42(%)
時価総額 11,924,393百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。機械・インフラ、化学品、生活産業などの事業を多角的に展開。インドネシアのパイトン発電事業の持分売却は完了。中計では26.3期当期利益9200億円目標。 記:2024/06/04
9984 東証プライム
10,085
6/26 11:09
+147(%)
時価総額 17,375,991百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17