マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
43,870.35
+461.88
暗号資産
FISCO BTC Index
11/23 3:54:06
15,338,210
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は5日続落、コロナ再拡大での「楽観後退」に「政局不透明感」

2021/7/20 12:13 FISCO
*12:13JST 日経平均は5日続落、コロナ再拡大での「楽観後退」に「政局不透明感」  日経平均は5日続落。88.22円安の27564.52円(出来高概算5億4000万株)で前場の取引を終えている。  週明け19日の米株式市場でNYダウは大幅に続落し、725ドル安となった。世界的に新型コロナウイルスのデルタ株が流行しており、景気の先行き懸念が強まった。産油国が週末の会合で減産規模を縮小することで合意し、原油価格が下落したことも相場の重しとなった。米10年物債利回りは1.2%を割り込み、「恐怖指数」とされる米株の変動性指数(VIX)も節目の20を上回るなど、金融市場全体にリスク回避ムードが広がった。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで300円安からスタートすると、前場中ごろには一時27330.15円(322.59円安)まで下落。ただ、週後半の連休を前に売買が膨らみづらいなか、下値では個人投資家の押し目買いも入っているとみられ下げ渋った。  個別では、任天堂<7974>、トヨタ自<7203>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、ソニーG<6758>などがさえない。ファナック<6954>は2%超下落し、中小型株では前日ストップ高のファーマF<2929>が利益確定売りに押されている。INPEX<1605>などは原油価格の下落に連れ安。また、やはり前日大きく買われたJVCKW<6632>などが東証1部下落率上位に顔を出している。一方、業績上方修正を発表したキヤノン<7751>が賑わい、東証1部上昇率トップ。エプソン<6724>やウエルシアHD<3141>も上昇率上位に顔を出している。また、前日の米フィラデルフィア半導体株指数(SOX)が小幅ながら上昇し、レーザーテック<6920>が4%超の上昇。東エレク<8035>などもまずまず堅調に推移している。  セクターでは、鉱業、石油・石炭製品、不動産業などが下落率上位で、その他も全般軟調。上昇したのは精密機器と医薬品の2業種のみだった。東証1部の値下がり銘柄は全体の62%、対して値上がり銘柄は33%となっている。  前日の米国株が急落し、日経平均も連日で下落を強いられて、5月13日の取引時間中に付けた安値27385.03円を下回る場面があった。先週の当欄で取り上げたとおり、グローバル投資家はこれまで世界経済の減速を徐々に意識しつつも、株式や商品の大規模な買い持ち(ロング)を維持したままだった。米10年物債利回りの低下(債券価格は上昇)に歯止めがかからないことからも、金利上昇を見越した米国債の売り持ち(ショート)がいかに膨らんでいたかわかるだろう。世界的な新型コロナデルタ株の感染拡大がこうした過度な楽観(あるいは悲観に傾きつつも維持されていた持ち高)を大きく後退させた格好だ。  米メディアによればまだまだ押し目買い推奨という強気の声もあるようだが、多くの市場参加者やストラテジストは「自分たちが見落としていたリスクは何か」と投資戦略の見直しに動いているという。筆者もここまでの相場は楽観シナリオに傾き過ぎ、リスクシナリオへの目配せに欠けていたと感じざるを得ない。米10年物債利回りの低下が多くのヘッジファンドにとって「ペイントレード(痛みを伴う取引)」となっているだろうことも見逃すべきでない。  東京市場では日経平均が27600円台に位置する200日移動平均線を割り込んでいるが、ネット証券売買代金ランキングを見ると、日経レバETF<1570>などに個人投資家の押し目買いが入っているのだろう。ただ、先々週の急落局面と比べると日経レバETFの買い持ち高の積み上がりは鈍い印象。週後半に連休を控え、積極的にポジションを取りづらいところだ。また、一昨日の28000円割れあたりから既に押し目買いを入れている個人投資家も多いとみられ、この後ある程度戻したとしても損益や資金余力の改善につながるか慎重に見極める必要がある。戻り売り水準の更なる低下は避けられないかもしれない。  個別でもキヤノンなど好材料があった銘柄がまずまず賑わっているが、ファーマFやJVCKWの反落から資金の逃げ足の速さが感じられる。明日までの今週残りの取引でも、中小型の材料株を中心に短期の値幅取りでしのぐ格好となりそうだ。  さて、日本株を巡る不安は世界的な新型コロナ感染拡大や景気減速への懸念だけではなくなってきたかもしれない。主要メディアが先週末に実施した世論調査の結果を発表しているが、内閣支持率は軒並み30%台まで急落し、発足以来最低を記録した。一方、不支持率は60%台まで上昇した調査結果が多い。度重なる緊急事態宣言の発出やワクチン供給不足などの感染対策への不満、東京五輪を巡るスキャンダルが相次ぎ報じられたことなどが響いたとみられる。また、東京五輪で「TOPスポンサー(ワールドワイドパートナー)」を務めるトヨタ自が国内で五輪に関するテレビCMを放送しない方針を明らかにするなど、逆風が止む気配は感じられない。  衆院解散・総選挙を前に自身の当落に不安を覚える議員は増えるだろうし、後継首相を巡る観測報道も見られるようになってきた。もっとも名前が挙がるのは「党有力者のいずれかが許容しづらいだろう」候補ばかりで、実際に政局となれば混乱必至と考えざるを得ない。党を挙げて支持できそうな有力候補がおらず、野党の支持も広がりを欠く状況で、党有力者らが政局にしないことで一致すれば菅義偉首相の続投の可能性も高い。ただ、求心力回復への道のりは易しくないだろう。政局を巡る不透明感は日本株に一層重くのしかかるとみておく必要がありそうだ。(小林大純) 《AK》
関連銘柄 14件
1605 東証プライム
2,005
11/22 15:30
+25(%)
時価総額 2,524,568百万円
国内最大の石油・天然ガス開発会社。旧社名は国際石油開発帝石。石油元売り大手などが主要取引先。イクシスLNGプロジェクトなど世界約20カ国でプロジェクト展開。再生可能エネルギーの安定収益化などに取り組む。 記:2024/07/29
2929 東証プライム
951
11/22 15:30
-18(%)
時価総額 27,654百万円
卵黄由来の機能性素材や化粧品、医薬品、抗体試薬の開発、製造等を行う。販売は通信販売と卸売。子会社にフューチャーラボ、明治薬品など。伊藤忠商事と資本業務提携。卵殻膜素材の開発・量産化などに取り組む。 記:2024/10/24
1,877.5
11/22 15:30
+17(%)
時価総額 393,738百万円
ドラッグストアチェーン最大手。調剤薬局併設、24時間営業のウエルシア薬局を全国展開。イオン傘下。グループ店舗数は2800店舗超。からだ・くらしWelciaは売上増加傾向。PB物販売上構成比の引き上げ図る。 記:2024/10/20
6632 東証プライム
1,478
11/22 15:30
+17.5(%)
時価総額 242,392百万円
カーナビ等の車載機器、無線システム、音響機器等を手掛ける電機メーカー。日本ビクターとケンウッドの経営統合により誕生。中計では26.3期売上高3700億円以上目標。ゲーム・アニメ事業の強化等に取り組む。 記:2024/06/04
6724 東証プライム
2,709
11/22 15:30
+59(%)
時価総額 1,043,025百万円
インクジェットプリンター大手。1942年設立。POSシステム関連製品、ラベルプリンター、液晶プロジェクター、産業用ロボット等も。オフィスプリンティング、商業・産業プリンティングなどを成長領域に位置付け。 記:2024/10/14
6758 東証プライム
2,948
11/22 15:30
-3.5(%)
時価総額 18,404,653百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6920 東証プライム
17,280
11/22 15:30
±0(%)
時価総額 1,629,262百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。FPD関連装置やレーザー顕微鏡なども手掛ける。High-NA向け含むACTISは引き合い旺盛。生成AI関連HBM向けは需要堅調。 記:2024/06/11
6954 東証プライム
4,114
11/22 15:30
+13(%)
時価総額 4,095,154百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7203 東証プライム
2,664.5
11/22 15:30
-10(%)
時価総額 42,085,743百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7751 東証プライム
5,054
11/22 15:30
+61(%)
時価総額 6,740,838百万円
精密機器大手。1937年設立。オフィス複合機やレンズ交換式カメラ、FPD露光装置などで世界トップシェア。バランスの取れた事業構造が強み。海外売上比率は7割超。商業印刷、産業印刷分野はラインアップ強化図る。 記:2024/10/21
7974 東証プライム
8,166
11/22 15:30
-37(%)
時価総額 10,605,103百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
8035 東証プライム
22,250
11/22 15:30
+470(%)
時価総額 10,493,834百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9983 東証プライム
49,020
11/22 15:30
+550(%)
時価総額 15,599,193百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25
9984 東証プライム
8,586
11/22 15:30
+36(%)
時価総額 12,621,377百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17