マーケット
11/28 15:15
38,349.06
+214.09
44,722.06
-138.25
暗号資産
FISCO BTC Index
11/29 6:33:32
14,426,064
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は大幅続伸、25日線突破も政治リスク警戒でのトレンド反転に注意

2018/3/12 12:12 FISCO
*12:12JST 日経平均は大幅続伸、25日線突破も政治リスク警戒でのトレンド反転に注意  日経平均は大幅に続伸。368.26円高の21837.46円(出来高概算6億3000万株)で前場の取引を終えている。買い先行でのスタートとなり、21800円を回復して始まった。2月の米雇用統計は、賃金増が抑制されながらも経済が好調を維持したことが示され、利上げペースを加速させるとの懸念が和らいだことが好感され、週末のNYダウは440ドル高となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比345円高となり、これにサヤ寄せする格好から21800円を回復して始まると、一時21971.16円まで上げ幅を拡大させた。ただし、森友学園への国有地売却をめぐり、国内政治不安が高まっており、その後はやや上げ幅を縮めている。  東証1部の騰落銘柄は値上がり数が1600を超えており、全体の8割を超えている。セクターでは33業種全てが上げており、ゴム製品、機械、ガラス土石、金属製品、鉱業、非鉄金属、輸送用機器、その他金融、卸売、証券が強い。指数インパクトの大きいところでは、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、エーザイ<4523>、TDK<6762>がけん引。  日経平均はギャップ・アップで始まり、22000円に迫る場面もみられた。25日線を突破しており、同線が支持線として意識されるようだと、22000円から直近戻り高値水準へのリバウンドが意識されやすいだろう。一方で、国内の政治リスクが重石になる可能性があり、積極的には上値を追いづらい面もある。225先物も前場半ば辺りから急速に上げ幅を縮める動きをみせていた。先物主導のインデックス売買が中心となるなか、急激なトレンド反転には注意が必要であろう。  一方でマザーズ指数が小幅に下落して推移している。個人マネーは政治リスクへの警戒から資金圧縮も意識されやすい。中小型株は一方向に需給が振れやすいこともあり、先週の流れも引き継いでいる状況であろう。好業績や個別に材料のある銘柄に絞っての短期的な値幅取り狙いになりそうだ。(村瀬智一) 《AK》
関連銘柄 5件
4523 東証プライム
4,662
11/28 15:30
+44(%)
時価総額 1,382,595百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」、不眠症治療剤「デエビゴ」などが主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。アルツハイマー病治療剤「レケンビ」に積極的な成長投資実施。 記:2024/10/20
6762 東証プライム
1,917.5
11/28 15:30
+45.5(%)
時価総額 3,727,352百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
6954 東証プライム
3,935
11/28 15:30
-38(%)
時価総額 3,916,974百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
8035 東証プライム
23,740
11/28 15:30
+1,500(%)
時価総額 11,196,567百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9983 東証プライム
51,100
11/28 15:30
-90(%)
時価総額 16,261,093百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25