トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
NYダウ
11/22
44,296.51
+888.04
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/24 9:50:51
15,167,554
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
【中国の視点】ベネズエラやイランへの制裁、米シェール産業の復活が目的か
2018/5/31 15:39
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:39JST 【中国の視点】ベネズエラやイランへの制裁、米シェール産業の復活が目的か 原油価格はきのう30日、1バレル当たり70米ドルに接近した。また、米国によるベネズエラやイランへの制裁を解除しなければ、1バレル当たり100米ドルまで上昇する可能性があるとの見方も出ている。 中国の専門家は、一連の経済制裁について、米政府が同国のシェールオイル産業を復活させるための手段だとの見方を示した。米国がイランに対する経済制裁を強化する前、世界最大の石油埋蔵国であるベネズエラの経済を破綻させていたと批判。米国の経済制裁を受け、ベネズエラの1日当たりの原油輸出量は2016年の約240万バレルから現在の約150万バレルまで縮小。これに伴い、ベネズエラの原油生産量が30年ぶりの低水準まで縮小している。 専門家は、ベネズエラの経済が破綻した後、米国の資源会社はベネズエラが保有するカリブ海の石油精製施設や輸送施設を相次いで封鎖や買収していたと強調。ベネズエラの輸出減が原油価格を押し上げるため、これが米シェールオイル産業の復活につながると強調した。 前回のイラン制裁では、イランの原油輸出は1日あたり100万バレル減少していたため、ベネズエラの原油輸出も昨年から1日当たり100万バレル減少している。こうした状況を受け、今後の原油価格は1バレル当たり100米ドルまで上昇する可能性も出ているとみられている。 専門家は、米政府がイランに対して核プログラムの放棄やシリア内戦からの撤退を含む米国の要求を受け入れなければ、同国に対して史上最強の制裁を導入すると警告していたと指摘。米国が警告通り史上最強の制裁を実施した場合、仮にロシアやサウジアラビアが原油を増産しても、世界的な原油不足は解消されないため、原油価格1バレル当たり100米ドルへの回復が時間の問題だと指摘した。 なお、米国のシェールオイルの生産コストは1バレル当たり40-80米ドルになると試算されている。 《AN》
関連記事
5/30 12:40 FISCO
【中国の視点】米中貿易摩擦は解消せず、「長期戦備える」
5/24 12:26 FISCO
【中国の視点】新興国で通貨安の連鎖、トルコが緊急利上げ
5/23 10:37 FISCO
【中国の視点】英国の魅力:EU離脱で大幅低下、人材流出止まらず
5/17 14:15 FISCO
【中国の視点】米中通商交渉、英アーム社のチップセット供給観測で大きく変化も
5/16 14:25 FISCO
【中国の視点】米国:北朝鮮版「マーシャル・プラン」導入か、核全面廃棄が条件