トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
NYダウ
11/25
44,736.57
+440.06
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/26 9:55:18
14,501,397
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
【中国の視点】17年の中国成長目標の下限、6%が妥当か
2016/10/20 8:51
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:51JST 【中国の視点】17年の中国成長目標の下限、6%が妥当か 中国の国家統計局は19日、7-9月期の国内総生産(GDP)成長率が6.7%となり、前期から横ばいになったと発表した。これは世界同時不況が発生した後となる2009年1-3月期(プラス6.4%)以来の低水準となった。 専門家は、2017年の中国の成長目標について、下限が6%まで引き下げることが妥当だとの見方を示した。不動産取引件数の急増やインフラ投資の加速が今年下期の成長を支えると指摘。ただ、この勢いはいつまでも持続することが不可能だと警告した。 中国政府は最近、過熱する不動産市場を抑えるため、一連の引き締め策を相次いで発表している。これらの引き締め策がもたらす悪影響は来年4-6月に徐々に現れるほか、インフラ投資の拡大を通じて景気を押し上げる効果も徐々に薄れていくと強調された。これに加え、米連邦準備制度理事会(FRB)が今年12月に追加利上げに踏み切った場合、世界経済の先行き不透明感が一段と強まる恐れがあるため、これら要素が来年4-6月期の中国経済を疲弊させる恐れがあると指摘された。 専門家は、来年になると中国政府が再び不動産市場を刺激し、成長率を維持させることはもはやできなくなると強調。政府は成長目標を下方修正することで、安定成長の維持に向けた構造改革に集中すべきだと提言した。 《ZN》
関連記事
10/14 10:25 FISCO
【中国の視点】中国の銀行業に異変、上層部の辞職が相次ぐ
10/5 8:22 FISCO
【中国の視点】自動車市場:トヨタなど日系シェアじわり拡大、小型車政策で恩恵
9/27 8:40 FISCO
【中国の視点】中国の不動産バブル、米サブプライム住宅ローン危機前にそっくり
9/23 8:37 FISCO
【中国の視点】日銀の異次元金融緩和は失敗か、行き詰まりが鮮明
9/16 8:25 FISCO
【中国の視点】英政府:中国出資の原発計画を承認、中国製原発採用か