トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/28 15:15
38,349.06
+214.09
NYダウ
11/27
44,722.06
-138.25
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/29 1:38:51
14,446,436
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
【中国の視点】IMF改革、米国不在の「Bプラン」進行が困難
2015/4/22 8:02
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:03JST 【中国の視点】IMF改革、米国不在の「Bプラン」進行が困難 国際通貨基金(IMF)はこのほど開催した2015年春季会合で、米国の反対で2010年に合意した新興国の投票権比率の引き上げ(2010年改革)が発効できないことに失望の意を表明した。 また、IMFの朱民・副専務理事は、IMFが米議会の承認を待てないと発言し、今回の会合で新興国の発言権を拡大させるための「Bプラン」に着手していることに言及した。 ただ、中国の専門家は、米国抜きの「Bプラン」進行が困難だとの見方を示した。世界の金融システムが米ドル主導となっており、米国不在の改革が事実上不可能だと分析。IMFがBプランに踏み切ると発言したことについて、米国に対して圧力をかけ、早期の承認を促すことが目的だとの見方を示した。 また、専門家は、仮に新興国の発言権が拡大されても米国への影響が限定的だと指摘。予定通り改革案が発効されても米国の発言権は現在の17.69%から17.4%に小幅な縮小となり、引き続き否決権(15%以上)を保てると分析した。米国が反対している理由について、今回の改革を皮切りに次々と改革が持ち上げられることを懸念しているとみられている。 なお、改革案は発効された場合、中国の発言権は従来の3.65%から6.07%まで拡大する。一方、欧州が保有する議席のうち、2議席は新興国に移転される見通しだ。 《ZN》
関連記事
4/21 8:02 FISCO
【中国の視点】ギリシャ新政権:国有資産を売却開始、EUの支援なしでは6月に破産か
4/16 8:19 FISCO
【中国の視点】米国など、露によるイランへの地対空ミサイル供給に懸念
4/15 8:04 FISCO
【中国の視点】ロシア:ギリシャの救世主になれず、EUへの対抗意識で両国が急接近
4/13 8:07 FISCO
「コピー戦略」で成功した中国の小米、自社製品もパクられる運命に
4/9 8:08 FISCO
【中国の視点】サウジ:原油価格押し上げの準備完了、原油再び上昇