マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 20:34:07
9,835,168
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

3/17 強弱材料

2022/3/17 8:29 FISCO
*08:29JST 3/17 [強弱材料] 強気材料 ・日経平均は上昇(25762.01、+415.53) ・NYダウは上昇(34063.10、+518.76) ・ナスダック総合指数は上昇(13436.55、+487.93) ・シカゴ日経先物は上昇(26125、大阪比+525) ・1ドル=118.70-80円 ・SOX指数は上昇(3340.06、+159.83) ・VIX指数は低下(26.67、-3.16) ・米国景気の拡大 ・海外のコロナ感染沈静化 ・日銀は金融緩和を長期化 ・株価急落時の日銀ETF買い 弱気材料 ・米原油先物は下落(95.04、-1.40) ・米長期金利は上昇 ・米国の早期連続利上げ懸念 ・ウクライナ情勢 ・コロナ流行の長期化 留意事項 ・コア機械受注(1月) ・資金循環統計速報(10-12月、日本銀行) ・対外対内証券投資(先週) ・首都圏新築分譲マンション(2月) ・日銀政策委員会金融政策決定会合(18日まで) ・守谷輸送機工業が新規上場 ・高島全銀協会長が記者会見 ・衆院本会議 ・豪雇用統計(2月) ・ユーロ圏新車販売台数(2月) ・英国、インドネシア、トルコの各中央銀行が政策金利発表 ・ユーロ圏消費者物価指数(2月) ・ブラジルFIPE消費者物価指数(週次)(3月15日まで1カ月間) ・米住宅着工件数(2月) ・米住宅建設許可件数(2月) ・米新規失業保険申請件数(先週) ・米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(3月) ・米鉱工業生産指数(2月) ・米設備稼働率(2月) ・ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁が講演 ・ロシアは休場 《ST》
関連記事
3/16 8:25 FISCO
3/15 9:02 FISCO
3/14 8:29 FISCO
3/11 8:44 FISCO
3/10 8:20 FISCO