マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 20:56:37
9,857,650
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

5/14 強弱材料

2021/5/14 8:19 FISCO
*08:19JST 5/14 [強弱材料] 強気材料 ・NYダウは上昇(34021.45、+433.79) ・ナスダック総合指数は上昇(13124.99、+93.31) ・シカゴ日経225先物は上昇(27700、大阪比+220) ・SOX指数は上昇(2893.94、+42.79) ・VIX指数は低下(23.13、-4.46) ・米長期金利は低下 ・海外コロナワクチン接種の進展 ・世界的金融緩和の長期化 ・株価急落時の日銀ETF買い 弱気材料 ・日経平均は下落(27448.01、-699.50) ・1ドル109円40-50銭 ・米原油先物は下落(63.82、-2.26) ・コロナ変異種拡大による経済停滞 ・中国と西側諸国の対立 ・国内ワクチン接種の大幅な遅れ 留意事項 ・マネーストック(4月) ・5月限オプション特別清算指数(SQ)算出 ・特定サービス産業動態統計速報(3月) ・国債買いオペ ・日本郵政<6178>、ホンダ<7267>、三井住友<8316>、三井不<8801>など決算発表 ・香港域内総生産(GDP)(1-3月) ・米小売売上高(4月) ・米輸入物価指数(4月) ・米鉱工業生産指数(4月) ・米設備稼働率(4月) ・米企業在庫(3月) ・米ミシガン大学消費者マインド指数(5月) ・マレーシアとインドネシアは休場 《ST》
関連銘柄 4件
6178 東証プライム
1,574.5
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 5,932,511百万円
日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命を傘下に有するグループ会社。約2万4千の郵便ネットワークを持つ。郵便・物流事業は売上伸び悩むが、郵便局窓口事業や銀行業が売上下支え。24.3期3Q累計は小幅増収。 記:2024/04/09
7267 東証プライム
1,718
6/26 15:00
-12(%)
時価総額 9,336,102百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。日本、北米を中心に販売台数が増加。二輪は欧州販売台数が大幅増。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/25
10,410
6/26 15:00
+60(%)
時価総額 14,310,533百万円
総合金融グループ大手。傘下に三井住友銀行、SMBC日興証券、三井住友カードなど。ノンバンク子会社多数。燃費効率の高い次世代型航空機に特化した投資・ファイナンスを実施。全事業部門好調で、3Q累計は増収増益。 記:2024/03/25
8801 東証プライム
1,470
6/26 15:00
+6.5(%)
時価総額 4,131,632百万円
大手不動産会社。オフィスビルや商業施設の賃貸を主力に、マンションや住宅の分譲、不動産仲介、管理、ホテルやリゾート施設の運営も行う。今期3Q累計は売上高、利益ともに過去最高を更新した。賃貸と施設営業が増加。 記:2024/04/01
関連記事
5/13 8:16 FISCO
5/12 8:24 FISCO
5/11 8:22 FISCO
5/10 8:06 FISCO
5/7 8:19 FISCO