トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
NYダウ
11/22
44,296.51
+888.04
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/25 21:31:47
15,163,805
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
習近平が言ったとする「(分断勢力の)体はつぶされ骨は粉々に」を検証する【中国問題グローバル研究所】
2019/10/21 16:15
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:15JST 習近平が言ったとする「(分断勢力の)体はつぶされ骨は粉々に」を検証する【中国問題グローバル研究所】 【中国問題グローバル研究所】は、中国の国際関係や経済などの現状、今後の動向について研究するグローバルシンクタンク。所長の遠藤 誉教授を中心として、トランプ政権の”Committee on the Present Danger: China” の創設メンバーであるアーサー・ウォルドロン教授、また北京郵電大学の孫 啓明教授が研究員として在籍している。関係各国から研究員を募り、中国問題を調査分析してひとつのプラットフォームを形成。考察をオンライン上のホームページ「中国問題グローバル研究所」(※1)にて配信している。 ◇以下、中国問題グローバル研究所のホームページでも配信している遠藤 誉所長の考察となる。 ——— 日本では習近平が言った「粉身碎骨」を誤訳し、おまけに「香港デモを念頭に」と習近平の心を読み取る読心術まがいの歪曲報道までがあるが、原文の文脈を読んだのだろうか?習近平の「粉身碎骨」発言を検証する。 ◆習近平が「粉身碎骨」を使った文脈 習近平国家主席は10月13日、訪問先のネパールの首都カトマンズでオリ首相と会談した。その時のほぼ全文が中国共産党新聞に掲載されているので、それを詳細に見てみよう。 タイトルは「習近平、ネパールのオリ総理と会談」(※2)。習近平は以下のような文脈で「粉身碎骨」という常套句を使っている。 ——中国はネパールが「一つの中国」政策を堅持し、中国の核心的利益において中国を徹底して支持してくれていることを高く評価している。中国の如何なる地区においても分裂活動を意図する者は、最終的には「粉身碎骨」するだけだ(滅んでいくだけだ)。中国の分裂を支持する如何なる外部勢力も、中国人には妄想を抱いているとしかみなされない! この言葉を発した背景にはネパールが「中国国内にいるチベット族の亡命ルートになっている」という事実がある。 中国と隣接してネパールがあり、そのネパールを経由して中国国内にいるチベット族がインドに亡命し、インドで「チベット亡命政府」を設立している。1959年に中国大陸上で起きたチベット動乱の際に、ダライ・ラマとともにインドに亡命し、現在はインドの都市ダラムシャーラー(ダラムサラ)で十数万から成る「チベット人民機構」(2011年)が形成されている(便宜のため、以降は「チベット亡命政府」)。 チベット亡命政府に脱出する中国のチベット族は、「ネパールやブータンを経由して」インドに行く者が多い。 そこでオリ首相は習近平に対して以下のように応じている(上記「習近平、ネパールのオリ総理と会談」(※2)の後半)。 ——ネパールは、中国の主権と領土の完全維持に関して、断固「一つの中国」原則を守っており、如何なる勢力がネパールの領土を利用して反中分裂活動に従事しようとも、それに断固反対し、また絶対にそのような活動を許さない。 つまり、習近平は、「ネパールを経由してインドに設立しているチベット亡命政府を強化する活動を許さない」と言っているのであり、その勢力は「最終的には滅んでいく」と言っているのだ。 ◆日本における歪曲報道 驚いたのは、この文脈を「香港デモに関して習近平が初めて見解を述べた」という文脈でとらえていることであり、さらに「体はつぶされ骨は粉々に」と、この上なく恐ろしい言葉を用いて表現したと報道していることだ。 この歪曲報道の原因の一つはBBCの日本語版報道にあると言っていいだろう。BBC日本語版は上記の事実を<「体はつぶされ骨は粉々に」と習国家主席が分断勢力に警告 香港でデモ続く>(※3)というタイトルで報道している。ここに二つの問題が潜んでいる。 1. 直訳の二次資料をコピペした日本 BBCは、まず英語で発表されたBBCの報道を、日本語や中国語など各国言語に翻訳して報道する。したがってBBC記者が、たまたまなのか、中国語の「粉身碎骨」という4字熟語を知らなかったために、「体を粉のようにつぶして、骨を粉々になるまで砕いてしまう」と、文字通り「直訳」してしまったのだろう。それをさらに日本語に「直訳」した。 原文に当たらない日本の一部メディアが、二次資料を三次利用して「体はつぶされ骨は粉々に」とコピペした。 2. BBCの位置づけをコピペし増幅させた日本のメディア BBCの原文のタイトルは“Hong Kong protests: President Xi warns of ‘bodies smashed’”となっている。最初から香港デモに関して習近平が’bodies smashed’(体を粉々にしてしまうぞ)と言ったと位置づけている。 そこで10月14日、日本のANNニュース<習近平「打ち砕く」 一方、香港民主派は「女神像」(19/10/14)>(※4)は、 ——中国の習近平国家主席は13日、香港のデモ隊を念頭に「中国のいかなる地域であれ、分裂活動を行えば誰であろうと粉々に打ち砕かれることになる」と痛烈に批判しました。 と、習近平が頭の中で何を考えているかまで見えてしまっている「読心術」でも持ち合わせているかのような「先見的な」表現で報道するに至っているのである。ただただ、唖然とするしかない。 それ以外にも<「体を打ち砕かれ骨は粉々に」習近平主席が中国分断を巡り警告>(※5)といった、類似の歪曲報道は続く。 ◆「粉身碎骨」の意味 そのような中、日経新聞の<習氏、中国分裂勢力「最後は粉々に」>(※6)は非常に良心的だ。北京の特派員・羽田野主氏が書いたようだが、こういう先見性を持たずに原文に忠実に書いている報道を見ると、礼賛したくなる。 「最後は粉々になるだけだ」という表現も、原文の意味に近い。羽田野主記者に敬意を表する。 そもそも習近平が用いた「粉身碎骨」という言葉は日本語の「粉骨砕身(ふんこつ・さいしん)」に相当し、本来は「骨を粉にして身を砕くほど、一生懸命努力すること」を意味する。それくらい、「力の限りを尽くしましょう」という意味だ。筆者が小さい頃(1950年代初期)は天津の小学校で、よく「粉身碎骨して、革命に貢献しよう」とか「粉身碎骨して、新中国の建設に努力しよう」などと言われたものである。 「粉身碎骨」は時には、「徹底して敵をやっつけよう」という場合に使われることもあった。もちろん稀にだが、文字通り「高い所から落ちるなどして、体が粉々に砕けてしまった」という時に使われないこともない。 基本は日本語に「粉骨砕身」として定着したように「それくらい、死に物狂いで一生懸命努力する」意味として長いこと使われてきた中国の4字熟語である。 それを知らない英文圏の記者が「なんという恐ろしい表現!」と仰天してしまったのを、日本人が原文にも当たらずにコピペ歪曲報道をし、さらに習近平が香港デモを「念頭に」などと、読心術まで発揮するようになったのが、この報道の根本的間違いで、日本の少なからぬメディアの怠慢なのである。 ◆国際社会における背景——「チベット」に関するプラハ市長発言 怠慢だけなら、まだ許されるかもしれない。しかし、ここには見落としてはならない国際情勢が潜んでいる。それを見落とす誤導を日本メディアがする可能性があるので、もう一つの国際情勢を考察しておこう。 実は10月7日、北京市はチェコのプラハ市との姉妹都市関係を解消した。なぜなら、プラハ市のフジブ市長が姉妹都市協定に記載された「一つの中国」の原則を削除するよう求めたからだ。 激怒した中国は中央テレビ局CCTVを始め多くの中国共産党あるいは中国政府のメディアが報道している。たとえばその中の一つに中国共産党機関紙「人民日報」傘下の「環球時報」(※7)などがある。中国のチェコ、直接的にはプラハ市に対する怒りが表れている。 特に去年市長に就任したフジブ市長は今年3月に台湾を訪問し、蔡英文総統とも対談している(※8)。これは中国政府(北京)にとっては許しがたい暴挙だった。しかしフジブ市長は「台湾ファン」であるだけでなく、「チベット亡命政府を支援」し、人権問題を重視しているのだ。これに関しては是非とも10月8日付の「RFIの報道」(※9)をご覧いただきたい。 かてて加えて、トランプ大統領が10月7日、中国当局による新疆ウイグル自治区でのウイグル人弾圧に関連し、28の中国政府機関や企業への禁輸措置を発表した。ハイクビジョンやセンスタイムなど、顔認識に重点を置いた監視カメラ技術に長けた中国のハイテク企業が対象となる。背後にあるのは5GやAIなどの米中攻防だ。香港問題ではない。 この大きな世界的流れを見落とす誤導を、一部の日本メディアが誘導していることを憂う。 なお、ここのところ『米中貿易戦争の裏側』(毎日新聞出版、11月9日発売予定)の執筆とゲラ校正に没頭し、10月1日の中国の建国70周年記念などに関する論考を書く時間を奪われてしまった。詳細は当該著作の中で考察している。コラム発表を中断していることをお許しいただきたい。 ※1:https://grici.or.jp/ ※2:http://cpc.people.com.cn/n1/2019/1013/c64094-31397413.html ※3:https://www.bbc.com/japanese/50038216 ※4:https://www.youtube.com/watch?v=jEesjrik0ok ※5:https://news.livedoor.com/article/detail/17230638/ ※6:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50957160T11C19A0FF8000/ ※7:http://baijiahao.baidu.com/s?id=1646891274182779787 ※8:https://www.youtube.com/watch?v=E2GypqTBhNI ※9:http://www.rfi.fr/cn/%E4%B8%AD%E5%9B%BD/20191008-%E8%87%AA%E7%A7%B0%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E8%BF%B7%E7%9A%84%E5%B8%83%E6%8B%89%E6%A0%BC%E5%B8%82%E9%95%BF%E8%B4%BA%E7%91%9E%E6%99%AE%E8%A7%A3%E9%99%A4%E4%B8%8E%E5%8C%97%E4%BA%AC%E5%A7%90%E5%A6%B9%E5%B8%82%E5%85%B3%E7%B3%BB この評論は10月15日に執筆 《SI》
関連記事
10/8 17:54 FISCO
中国建国70周年へのアメリカの姿勢と香港人権・民主主義法案【中国問題グローバル研究所】
10/7 16:15 FISCO
安倍首相の祝賀ビデオメッセージが中国のCCTVで大写し——中国建国70周年記念【中国問題グローバル研究所】
8/29 16:15 FISCO
「中露朝」のシナリオに乗った韓国のGSOMIA破棄【中国問題グローバル研究所】
8/26 16:58 FISCO
「こっちの水は甘いぞ!」深セン モデル地区再指定により香港懐柔【中国問題グローバル研究所】