マーケット
5/17 15:15
38,787.38
-132.88
40,003.59
+134.21
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 22:04:12
10,320,210
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

DeFiプロジェクト「Harvest.finance」【フィスコ・暗号資産コラム】

2021/1/5 15:32 FISCO
*15:32JST DeFiプロジェクト「Harvest.finance」【フィスコ・暗号資産コラム】 Harvest.financeとは、Ethereumを基盤とするイールドファーミングのアグリゲーターで、ガバナンストークンはFARMである。Yearn.financeと同様に、ユーザーはHarvest.financeを利用して自身のイールドファーミング(DeFi上のレンディングやDEX等のサービスに流動性として自身の資産を貸出・提供し、金利や手数料を得る行為)を最適化することができる。 Harvest.financeはCurve.Finance、Uniswap、CREAM、SushiSwapなどのプールに流動性を提供して利回りを獲得する。ユーザーは、Harvest.financeにDAI、USDC、WBTC、WETH等の資産を預け、fDAI、fUSDC、fWBTCのうち最も高い利回りで機能する比例シェアを獲得するfAssetを受け取る(UniswapやCurveなどと異なり、どれかひとつの資産から預けることができる)。また、このfAssetをステーキングすることで、FARMトークンを得ることができる(2020年11月2日時点で資産を預ける手数料は30%)。FARMトークンを所有するとガバナンスに参加できることに加え、報酬プールにFARMをステーキングしておくことでHarvest.financeのスマートコントラクトが徴収した手数料が得られる。 Yearn.finance と比較すると、Harvest.financeの方がAPY(年利回り)は大きいが、預託可能な資産として共通するWETHやyCurve、DAI、USDCに関しては預けられている金額が小さい。 2020年9月1日のローンチ以降、TVLは急成長を続けていたが、10月26日にHarvest.financeの流動性プールから2,400万ドル(約25億円)相当の仮想通貨が不正流出したことを受け、TVLは10月初旬の水準まで低下した。その後も水準は低いままである。Haechi LabsとPeckshieldによるセキュリティ監査を受けていたプロジェクトであったが、スマートコントラクトに簡単にわかるようなバグがなかったとしても、今回のように不正流出が起こり得ることが露呈したわけである。 出所:DeFi Pulse 《RS》