マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
43,870.35
+461.88
暗号資産
FISCO BTC Index
11/22 18:44:26
15,249,880
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ケンコーマヨ Research Memo(8):コロナ禍等の著しい環境変化により収益性が低下、PBRは1倍割れの水準続く

2024/8/21 13:08 FISCO
*13:08JST ケンコーマヨ Research Memo(8):コロナ禍等の著しい環境変化により収益性が低下、PBRは1倍割れの水準続く ■「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」 1. 現状分析 東京証券取引所が2023年3月にPBR1倍割れの企業に対して、改善策を開示・実行するよう要請を出したことに基づき、ケンコーマヨネーズ<2915>も「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」を発表した。同社は2020年以降、業績悪化を背景にPBRで1倍を下回る水準が続いていたが、利益を重視した取り組みにより2024年3月期の業績が回復したことから、2024年3月末時点では0.8倍と前年同期の0.5倍から上昇に転じた。ただ、食品業種(プライム企業)の加重平均PBR1.7倍に対しては約半分の水準に留まっている。要因として、ROEの水準が低いことが一因と考えられる。 ROEは2017年3月期に12.0%をピークにその後は右肩下がりとなり、2023年3月期は1.3%まで低下した。ROEを当期純利益率、総資産売上回転率(売上高÷総資産)、財務レバレッジ(総資産÷自己資本)の3つの指標に分解すると、当期純利益率と財務レバレッジの低下がROEの低下要因だったことがわかる。特に当期純利益率が、2017年3月期の4.0%から2023年3月期は0.6%まで低下しており、ROEの低下に大きく影響した。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《SO》
関連銘柄 1件
2915 東証プライム
2,194
11/22 15:30
-44(-1.97%)
時価総額 36,148百万円
業務用食品メーカー。マヨネーズやドレッシング、サラダ、総菜、タマゴ加工品の製造、販売等を行う。ロングライフサラダで国内トップシェア。おつまみ惣菜等の商品拡大進める。28.3期売上高1020億円以上目標。 記:2024/06/24