マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 10:43:31
9,820,639
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 ティーガイア、FPパートナー、クオリプスなど

2024/6/25 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 ティーガイア、FPパートナー、クオリプスなど 銘柄名<コード>24日終値⇒前日比 ノバレーゼ<9160> 321 +25 TKP<3479>と資本業務提携。 アソインター<9340> 1155 +82 歯科技工物製品「ZERO TUBE SYSTEM」の販売を開始。 大倉工<4221> 2849 +74 売出しと自社株買いを発表。 レントラックス<6045> 455 +24 5月の売上高が33.3%増と4月の5.0%増から伸び率が拡大。 ジーネクスト<4179> 293 +10 経営コンサルティングの舞花社と資本提携で基本合意。 クオリプス<4894> 6020 -1500 「24年6月遅くとも年内」としていたiPS細胞由来心筋細胞シートの 承認申請時期を「年内」に変更。 ティーガイア<3738> 2365 +400 一部海外メディア報道受けて再編思惑も高まる。 ビジョン<9416> 1218 +76 業績・配当予想の上方修正を好感。 FPパートナー<7388> 2715 +255 目先の底打ち感からリバウンド目指す動きにも。 ユニチカ<3103> 332 +20 金属使わない触媒用いたポリエステル重合技術の開発を材料視続く。 システナ<2317> 316 +18 5月の月次動向をポジティブ視へ。 トリケミカル研究所<4369> 4420 +290 モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を格上げ。 ラクス<3923> 2047.0 +114.5 CLSA証券では投資判断を格上げ。 日本ハム<2282> 4794 +248 みずほ証券では投資判断を格上げ。 K&Oエナジーグループ<1663> 3670 +210 伊勢化学の株価反発など手掛かりに。 Appier Group<4180> 1224 +44 安値圏での自律反発狙いの動き。 ミスミグループ本社<9962> 2784.5 +77.5 5月の月次動向が買い材料視される。 三井海洋開発<6269> 2909 +106 レアメタル関連として物色継続の格好か。 M&A総研<9552> 4170 +170 JPモルガン証券では買い推奨を継続。 浜松ホトニクス<6965> 4471 +124 自社株買いの実施を発表している。 ロート製薬<4527> 3324 +116 5月高値更新から上値妙味も強まる展開に。 UNEXT<9418> 4400 -280 成人向け「H-NEXT」、Visa/Master決済を一時停止と。 《CS》
関連銘柄 23件
1663 東証プライム
3,825
6/28 15:00
+50(1.32%)
時価総額 108,385百万円
千葉県の南関東ガス田で天然ガスを採取・販売。ヨウ素の製造・販売も。大株主にエア・ウォーター。24.12期はガス販価下落や発電用途の需要減を想定。ヨウ素価格も軟化の見通し。DOEなどを考慮して連続増配予定。 記:2024/04/16
2282 東証プライム
4,810
6/28 15:00
-23(-0.48%)
時価総額 495,233百万円
食肉・食肉加工品で国内首位。水産事業や乳製品事業、健康食品事業、ボールパーク事業等も手掛ける。加工事業本部ではシャウエッセンが回復傾向。食肉事業本部では外食向け販売が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/03/04
2317 東証プライム
314
6/28 15:00
-2(-0.63%)
時価総額 141,576百万円
独立系システムインテグレーター。車載、社会インフラ、金融、スマートデバイス・ロボット・AIなどが主力。フレームワークデザイン事業やITサービス事業なども展開。金融分野ではDX関連の引き合いが増加。 記:2024/06/04
3103 東証プライム
322
6/28 15:00
-5(-1.53%)
時価総額 18,596百万円
ナイロンフィルム等の高分子事業、ガラス繊維等の機能資材事業、繊維事業等を展開。紡績会社として1889年に創業。中期経営計画では26.3期売上高1500億円目標。高機能製品、環境配慮型製品の拡販を図る。 記:2024/06/09
3479 東証グロース
1,439
6/28 15:00
-8(-0.55%)
時価総額 60,782百万円
貸会議室事業が主力。リゾートホテルやビジネスホテル等のホテル・宿泊研修事業等も手掛ける。運営する貸会議室は230施設超。顧客基盤は3万社超。高いリピート率が強み。貸会議室事業では引き続き新規出店等を推進。 記:2024/06/03
3738 東証プライム
3,050
6/28 15:00
-10(-0.33%)
時価総額 171,026百万円
国内最大の携帯販売代理店。光回線サービスの販売等のソリューション事業、スマートライフ・クオカード事業等も。法人顧客数は約1万2000社。取扱商材数は約60。レノボとPCレンタルサービスの提供を開始。 記:2024/05/02
3923 東証プライム
2,082.5
6/28 15:00
-31.5(-1.49%)
時価総額 377,382百万円
経費精算クラウド「楽楽清算」や明細発行のソフトウェアを手掛けるBtoB・SaaS企業。中堅中小企業向けのバックオフィス業務効率化クラウドを展開。IT人材派遣も事業領域。業容好調で3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/03/28
4179 東証グロース
297
6/28 14:57
-3(-1%)
時価総額 1,245百万円
ステークホルダーDXプラットフォーム「Discoveriez」を展開。課題解決プログラム「SRM Design Lab」を開始。食品・日用品業界が主顧客。月次解約率は低水準維持。24.3期3Qは損益改善。 記:2024/03/31
1,208
6/28 15:00
+12(1%)
時価総額 122,515百万円
マーケティング支援会社。AI搭載マーケティング支援ツールを手掛ける。AIによる顧客行動予測等が強み。米国及びEMEAは売上伸長。北東アジアは既存顧客の拡大などで売上好調。23.12期通期は大幅増収増益。 記:2024/02/25
4221 東証プライム
2,833
6/28 15:00
-56(-1.94%)
時価総額 35,172百万円
包装用合成樹脂フィルムや液晶向け光学フィルムを製造・販売。建材も。合成樹脂事業は収益堅調。製品価格の上昇等が奏功。自動車用途等の機能材料は堅調。23.12期通期は2桁増益。24.12期は2桁営業増益計画。 記:2024/04/07
4369 東証プライム
4,350
6/28 15:00
+15(0.35%)
時価総額 141,371百万円
半導体製造用の高純度薬剤や配線材料が主力。光ファイバー母材材料、特殊試薬等も手掛ける。Annex棟のクリーンルーム拡張工事等を実施。24.1期3Q累計は業績伸び悩む。メモリー需要の減速などが重し。 記:2024/02/26
4527 東証プライム
3,371
6/28 15:00
+47(1.41%)
時価総額 796,156百万円
大衆薬大手。目薬やスキンケア用品、内服薬などを手掛け、OTC目薬やリップクリームで国内首位。機能性食品や再生医療を育成。デジタル医療領域からのアプローチにも着手。主力商品や好調で、3Q累計は増収・増益。 記:2024/03/29
4894 東証グロース
7,810
6/28 15:00
-30(-0.38%)
時価総額 59,028百万円
ヒトiPS細胞由来の再生医療製品を開発する大阪大学発の創薬ベンチャー。臨床試験の最終登録を終えたiPS心筋シートの実用化に力注ぐ。昨年12月に培養上清液の販売会社を設立。24.3期3Q累計も開発費が先行。 記:2024/03/09
6045 東証グロース
479
6/28 15:00
+5(1.05%)
時価総額 3,821百万円
成果報酬型広告サービス事業が主力。検索連動型広告代行事業、中古建設機械マーケットプレイス関連事業も展開。成果報酬型広告サービス事業、検索連動型広告代行事業は売上伸び悩む。24.3期3Qはその他事業が堅調。 記:2024/02/26
6269 東証プライム
2,902
6/28 15:00
-1(-0.03%)
時価総額 198,337百万円
大手海洋開発会社。浮体式の海洋石油やガス生産設備の建造、リース、操業を行う。設計や建造、据付、メンテナンス等も。受注高は伸長。FPSO建造工事の進捗などが寄与し、23.12期通期は大幅な増収増益。 記:2024/03/31
6965 東証プライム
4,308
6/28 15:00
+19(0.44%)
時価総額 711,048百万円
大手光電子部品メーカー。光電子増倍管やフォトダイオード等の光センサ、レーザやLED等の光源を開発、製造。24.9期1Qは電子管事業が増収。学術向け光電子増倍管が売上増。半導体故障解析装置は海外中心に好調。 記:2024/02/24
7388 東証プライム
2,925
6/28 15:00
+167(6.06%)
時価総額 67,275百万円
無料FP相談サイト「マネードクター」、来店型店舗「マネードクタープレミア」を運営。30〜40代の顧客に生命保険や損害保険を販売。保有契約件数は151万件超と順調に増加。26.11期売上高480億円目標。 記:2024/05/17
9160 東証スタンダード
305
6/28 15:00
±0(0%)
時価総額 7,625百万円
婚礼サービス会社。結婚式のプロデュースやゲストハウス等の運営、婚礼衣裳や写真等のサービスを提供する。23年12月期は平均ゲスト数や単価が増加も、コロナ関連補助金の縮減や店舗数増加のコスト増が影響した。 記:2024/03/03
9340 東証スタンダード
1,115
6/28 15:00
-11(-0.98%)
時価総額 5,408百万円
歯科矯正専門の歯科技工所。矯正用歯科技工物や矯正装置を提供する。全国の矯正治療を行う歯科医院や国公立大学、私立大学と取引。国内外に50以上の営業所、拠点を持つ。今上期は値上げが寄与した。海外も堅調に推移。 記:2024/04/04
9416 東証プライム
1,242
6/28 15:00
-12(-0.96%)
時価総額 62,543百万円
海外用WiFiルーターレンタルサービスを展開。世界200以上の国と地域で利用可能な定額制Wi-Fiルーターを手掛ける。インバウンド需要の改善等でグローバルWiFi事業は好調。23.12期通期は大幅増益。 記:2024/04/14
9418 東証プライム
4,500
6/28 15:00
+10(0.22%)
時価総額 270,400百万円
動画配信サービス等を手掛けるU-NEXT、音楽配信事業等を手掛けるUSENなどを傘下に収める持株会社。店舗向け音楽配信サービス首位。動画配信サービスは国内シェア2位。U-NEXTは課金ユーザー数が順調増。 記:2024/05/16
9552 東証プライム
4,015
6/28 15:00
-285(-6.63%)
時価総額 231,489百万円
独立系M&A仲介企業。完全成功報酬制の料金体系などで優位性。譲渡企業の業種は製造業、建設業、情報通信業が多い。年間問い合わせ件数は5000件超。M&Aアドバイザーの採用は順調。成約件数は順調に増加。 記:2024/06/17
9962 東証プライム
2,750.5
6/28 15:00
-6.5(-0.24%)
時価総額 782,572百万円
FA・金型部品等を扱う商社「ミスミ」を中核とする持株会社。メーカー機能も持つ。顧客数は世界で32万社超。ECサイトの取り扱いメーカーは3000社超。新商品、新サービス開発など新事業政策の加速を図る。 記:2024/06/04