マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 6:05:54
9,974,662
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 日本電産、バンクオブイノベ、PBシステムズなど

2022/10/25 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 日本電産、バンクオブイノベ、PBシステムズなど 銘柄名<コード>24日終値⇒前日比 オーバル<7727> 443 -27 先週末に大きく上昇の反動で戻り売り。 京浜急行電鉄<9006> 1508 -47 リオープニング関連として電鉄株の一角にも売り。 パンパシHD<7532> 2433 -101 インバウンド関連の一角として24日は売りが集まる形に。 高島屋<8233> 1827 -62 百貨店株には24日利食い売りが集まる展開へ。 神戸物産<3038> 3070 -140 9月単体営業利益は8カ月ぶり減益に。 三越伊勢丹<3099> 1302 -48 百貨店株安の流れに押される。 ラクスル<4384> 2813 -31 高値圏での利食い売りか、中小型グロースでは逆行安。 西武HD<9024> 1350 -50 電鉄株にも軟調な動きが24日は目立つ。 ソフトバンクグループ<9984> 5733 +25 米長期金利低下に伴うナスダック上昇が支援。 日本電産<6594> 7965 +225 決算発表を控えてショートカバーなども優勢か。 Mipox<5381> 554 +33 中小型半導体関連の一角で強い動き目立つ。 トレイダーズ<8704> 562 +37 円買い介入などによる為替相場のボラ上昇を材料視。 テイツー<7610> 149 +8 上半期好業績を評価材料視する動きが継続。 ウェルスマネジ<3772> 1283 -103 新株予約権行使などによる需給懸念が続く形か。 海帆<3133> 165 +19 再生可能エネルギー資源を利用した事業へ進出する第一歩として合同会社を設立へ。 レントラックス<6045> 884 +25 通期営業利益予想を9.01億円から11.14億円に引き上げ。9月の月次業績も好調。 アルファクス<3814> 480 +80 神奈川県「令和4年度新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業」施設で 導入実証するロボットに同社「サービスショットα8号機」が採択された。 ビーマップ<4316> 500 +5 集合住宅向けクラウド型Wi-Fiサービス「アパらくWi-Fi」提供開始。 オークファン<3674> 398 -80 決算発表を延期。子会社が不適切取引を行っていた懸念で特別調査委員会を設置。 グロームHD<8938> 864 -110 23年3月期予想を下方修正、営業利益は1.92億円から1.23億円に引き下げ。 バンクオブイノベ<4393> 6140+1000 『恋庭』の月次業績を発表、9月の課金高は前月比2%増と好調維持。 エルテス<3967> 904 +114 丸紅子会社と販売代理店契約を締結、内部脅威検知サービス提供。 SBIリーシングサービス<5834> 3470 -75 直近IPO、売り買い交錯の動きが続く。 PBシステムズ<4447> 1142 +150 前週は週末要因で短期的な利益確定の動きが優勢だったが。 《FA》
関連銘柄 24件
3038 東証プライム
3,584
6/28 15:00
+27(0.76%)
時価総額 980,582百万円
冷凍・加工食品など食品中心の「業務スーパー」を展開。デザート、菓子類に大ヒット商品多数。独自の輸入ルートに強み。中計では26.10期営業利益370億円目指す。業務スーパーの店舗数拡大、PB商品の強化図る。 記:2024/05/06
3,020
6/28 15:00
+24.5(0.82%)
時価総額 1,198,312百万円
三越と伊勢丹の経営統合で誕生した持株会社。百貨店業、クレジット・金融・友の会業、不動産業等を展開。伊勢丹新宿本店は百貨店の店舗別売上で国内首位。24.3期は伊勢丹新宿本店、三越銀座店の総額売上が過去最高。 記:2024/06/13
3133 東証グロース
928
6/28 15:00
+1(0.11%)
時価総額 44,896百万円
東海地盤の居酒屋チェーン。焼き鳥の「新時代」や高級立ち食い焼肉の「治郎丸」など各種居酒屋を手掛ける。再生可能エネルギー事業も。新時代は引き続き好調。24.3期3Qは2桁増収。損益面は販管費の増加等が重し。 記:2024/04/09
3674 東証グロース
449
6/28 15:00
+10(2.28%)
時価総額 4,855百万円
商品流通支援サービス会社。オークション、ショッピングの価格比較の「aucfan」の運営や在庫の流通支援プラットフォームを提供する。今期1Qはインキュベーション事業で営業投資有価証券の売却が寄与した。 記:2024/04/11
3772 東証スタンダード
1,072
6/28 15:00
+4(0.37%)
時価総額 18,378百万円
不動産サービス会社。不動産投資に加え、不動産金融、ホテル運営を行う。ホテルや旅館の再生、開発に強み。シックスセンシズ京都は24年3月29日開業予定。ホテル運営事業は売上伸長。24.3期3Qは大幅増収。 記:2024/02/24
434
6/28 14:57
-4(-0.91%)
時価総額 1,727百万円
外食向け基幹業務システムを展開。飲食店経営管理システムで国内トップシェア。自動発注システム等も手掛ける。24.9期1Qは小幅増収。システム機器事業が売上下支え。POSシステムなどの順調な納品が寄与。 記:2024/04/16
3967 東証グロース
827
6/28 15:00
-11(-1.31%)
時価総額 5,004百万円
Webリスクモニタリングや内部脅威検知サービス等のデジタルリスク事業、DX推進事業、警備管制DXシステム等のAIセキュリティ事業を展開。内部脅威検知サービスのID数は大幅増。27.2期売上100億円目標。 記:2024/06/07
4316 東証グロース
394
6/28 15:00
+2(0.51%)
時価総額 1,273百万円
無線LAN配信インフラを開発。駅・列車内コンテンツの開発も。JR東日本が主顧客。24.3期3Q累計は無線LANの保守運用や構築が堅調。新規連結会社も上乗せ。有証売却益計上で最終黒字に。継続前提に重要事象。 記:2024/03/11
4384 東証プライム
950
6/28 15:00
-15(-1.55%)
時価総額 55,421百万円
印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」、テレビCM・動画広告のプラットフォーム「ノバセル」の運営等を行う。ラクスルの累計登録ユーザー数は252万人超。27.7期売上総利益300億円を目指す。 記:2024/05/10
5,130
6/28 15:00
±0(0%)
時価総額 20,269百万円
スマホ向けゲームアプリを開発。グーグルやアップルのプラットフォームを通じてRPGゲームを提供。「ミトラスフィア」が代表作。新作大型RPG2本を世界的ヒット目指して開発中。先行投資傾注し、1Qは利益足踏み。 記:2024/03/28
4447 東証グロース
601
6/28 15:00
+1(0.17%)
時価総額 3,698百万円
独立系SI。仮想化技術を活用したクラウド基盤構築力に強み。独自VR装置の開発も。24.9期1Qは首都圏で難条件のクラウド基盤構築案件が順調に進む。事業拡大に向けた費用増こなして好発進。通期最高業績を計画。 記:2024/03/12
5381 東証スタンダード
506
6/28 15:00
-8(-1.56%)
時価総額 7,313百万円
微細表面加工液体研磨剤大手。研磨フィルムや研磨装置なども手掛ける。ハードディスク用研磨フィルムで高シェア。製品事業は売上足踏み。24.3期3Qは受託事業が損益改善。受託研磨加工は先端材料の加工等が受注増。 記:2024/02/25
3,135
6/28 15:00
±0(0%)
時価総額 23,346百万円
投資事業会社。航空機や船舶のオペレーティングリースファンドを組成・販売。小型航空機などの機材販売、リース等も。商品在庫を拡充。JOL商品の販売金額は拡大。販管費は減少。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/02/26
6045 東証グロース
479
6/28 15:00
+5(1.05%)
時価総額 3,821百万円
成果報酬型広告サービス事業が主力。検索連動型広告代行事業、中古建設機械マーケットプレイス関連事業も展開。成果報酬型広告サービス事業、検索連動型広告代行事業は売上伸び悩む。24.3期3Qはその他事業が堅調。 記:2024/02/26
6594 東証プライム
7,185
6/28 15:00
-152(-2.07%)
時価総額 4,284,301百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
3,764
6/28 15:00
-47(-1.23%)
時価総額 2,387,889百万円
大手ディスカウントストア。「ドン・キホーテ」を中心に、総合スーパーの「アピタ」や「ピアゴ」を運営。MEGAドン・キホーテUNYへの転換を推進。免税売上に注力。国内と北米の好調で、中間期は大幅営業増益。 記:2024/03/24
7610 東証スタンダード
120
6/28 15:00
±0(0%)
時価総額 8,240百万円
古本やゲーム、トレカなどを扱う「古本市場」の運営等を行う。自社ECサイト「ふるいちオンライン」の運営、トレーディングカード読取査定機の外販等も。取扱商材の多様化を推進。新規出店の継続実施などを図る。 記:2024/05/12
7727 東証スタンダード
466
6/28 15:00
+1(0.22%)
時価総額 12,200百万円
流体計測機器の専門メーカー。流量計分野で業界トップクラスのシェア。積算計等の電子計器、ストレーナや整流器等の関連機器も手掛ける。自動車関連市場向け塗料計測用の円ギア・メーターなどの拡販に取り組む。 記:2024/06/18
8233 東証プライム
2,707.5
6/28 15:00
+20(0.74%)
時価総額 481,282百万円
大手百貨店。日本橋、新宿、大阪、京都などに大型店を有す。海外はシンガポール、ベトナム、タイなどで店舗展開。商業開発業や建装業、金融業等も。27.2期営業利益575億円目標。人的資本への投資を加速。 記:2024/05/06
8704 東証スタンダード
778
6/28 15:00
+19(2.5%)
時価総額 22,981百万円
FX証拠金・FXオプション取引が柱のトレイダーズ証券を中核とする持株会社。金融システムの開発や投資も。金融商品取引事業は堅調。顧客口座数は53万8416口座と増加。24.3期3Q累計は2桁増収増益。 記:2024/04/08
777
6/28 15:00
+38(5.14%)
時価総額 7,033百万円
事業継承ビジネス会社。医療関連に特化し、病院経営支援や不動産バリューアップ、コンソリデーション支援等のサービスを行う。今期3Q累計は医療関連事業が足踏みとなった。連結子会社の貸倒引当金も重しとなった。 記:2024/04/03
9006 東証プライム
1,175.5
6/28 15:00
+5.5(0.47%)
時価総額 324,157百万円
京浜、三浦半島地盤の鉄道会社。羽田空港線に強み。食品スーパーや不動産、ホテルなども展開。鉄道事業、バス事業は羽田空港輸送が好調。賃貸オフィスビルの賃料収入は増加。24.3期3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/02/23
9024 東証プライム
2,217
6/28 15:00
±0(0%)
時価総額 717,117百万円
東京西部・埼玉地盤の鉄道会社。傘下のプリンスホテルは運営に軸足。不動産や遊園地経営も。ホテル・レジャー事業は堅調。インバウンド需要の取り込みや値上げ効果などが寄与。24.3期3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/02/23
9984 東証プライム
10,390
6/28 15:00
+255(2.52%)
時価総額 17,901,492百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17