マーケット
5/31 15:15
38,487.90
+433.77
38,686.32
+574.84
暗号資産
FISCO BTC Index
6/3 2:23:17
10,694,384
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:ジーニーは年初来高値、スパイダープラスがストップ高

2022/9/8 16:01 FISCO
*16:01JST 新興市場銘柄ダイジェスト:ジーニーは年初来高値、スパイダープラスがストップ高 <6193> バーチャレク 1065 +39 大幅に反発。新たに展開する「CRM(顧客接点領域)×DX虎の巻シリーズ」の第1弾として「SFA営業プロセス改善パッケージ」の提供を開始すると発表している。顧客管理ソリューションのSalesforceなどSFA(営業支援システム)の導入を検討している企業やSalesforce導入済み企業の営業担当者や営業統括者に商談管理や営業プロセスの改善などをワンストップで提供するサービス。 <7157> ライフネット 931 +49 年初来高値を更新。8月末の保有契約の年換算保険料が前年同月比13%増の226.55億円になったと発表している。伸び率は前月(13%増)と同水準。保有契約件数は14%増の53万6062件だった。8月単月の新契約の年換算保険料は21%増の4.27億円、新契約件数は26%増の1万1437件。保険料の順調な伸びに加え、8月19日に年初来高値を記録してから値下がりしていたため、押し目買いも入っているようだ。 <7064> ハウテレビジョン 3155 +501 ストップ高。23年1月期第2四半期累計(22年2-7月)の営業損益が2.25億円の黒字(前年同期実績0.03億円の赤字)に転換したと発表している。戦略的なマーケティング展開による会員獲得に加えて取引先企業数の拡大を指向した結果、キャリアプラットフォーム事業の累積取引社数や累積会員数が増加した。通期予想は前期比542.4%増の3.00億円の黒字で据え置いた。進捗率は75%に達している。 <4192> スパイダープラス 713 +100 ストップ高。業界初の基本特許技術「施工体制作業指示」を取得したと発表している。「施工体系図」をはじめとした建設現場の施工体制に基づき、建設現場での事業者間の作業指示や完了報告などの情報共有を可能とする技術。事業者間の情報共有のデジタル化を実現し、複雑な指示命令系統での円滑なコミュニケーションのほか、建設図面を活用した施工管理の効率化が可能になるとしている。 <4493> サイバーセキュリ 2096 +126 大幅に3日ぶり反発。アマゾンウェブサービス(AWS)向けの「Cyber Security Cloud Managed Rules for AWS WAF」でAmazon SNSを用いた更新通知を開始したと発表している。また、親ロシア派のハッカー集団が「日本国政府全体に宣戦布告」などと述べた動画を投稿したと伝えられたことも材料視され、セキュリティ関連銘柄の一角としてセキュアヴェイル<3042>やFFRIセキュリティ<3692>などとともに物色されている。 <6562> ジーニー 1298 +108 年初来高値。自社が提供するGENIEE DSP(Demand Side Platform)が世界トップレベルのマーケティングプラットフォームを提供するシンガポールのInMobiと業務提携すると発表している。GENIEE DSPは、広告主の利益を最大化するための広告買い付けプラットフォーム。提携により、GENIEE DSPはInMobiが保有するモバイルアプリやメディア在庫にアクセスし、顧客の目的に沿ったより幅広いソリューションを提供できるようになる。 《ST》
関連銘柄 8件
3042 東証グロース
261
5/31 15:00
+6(2.35%)
時価総額 2,007百万円
ネットワーク・セキュリティの運用監視サービスを中心に、情報セキュリティ人材の育成・派遣も展開。既存案件への増員等で人材サービス事業は収益伸長。投資有価証券売却益を計上。24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/04/09
3692 東証グロース
1,805
5/31 15:00
+73(4.21%)
時価総額 14,783百万円
サイバーセキュリティサービス会社。標的型攻撃やマルウエア等の外部脅威をからシステムを守るサービスやソフトウエアを提供する。今期3Q累計は3割の増収、利益は大幅改善した。セキュリティ・サービスが増加した。 記:2024/02/14
4192 東証グロース
522
5/31 15:00
+14(2.76%)
時価総額 17,676百万円
ICTサービス会社。大規模建築現場向け施工管理SaaSの提供で、建設会社や設備工事会社のDX化をサポート。SPIDERPLUSは契約社数が増加。23.12期通期は2桁増収。24.12期も2桁増収計画。 記:2024/02/25
2,269
5/31 15:00
+112(5.19%)
時価総額 21,335百万円
Webセキュリティサービス会社。サイバー攻撃を可視化、遮断する「攻撃遮断くん」が主力。富士ソフトと包括的業務提携。利用企業数の増加などで、23.12期通期は業績堅調。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/02/25
883
5/31 12:38
+2(0.23%)
時価総額 2,640百万円
CRMサービス会社。企業と顧客の接点に係るコンサルティングやソフトウエアの提供に加え、コールセンター運営等も行う。IT&コンサルティング事業は増収。大型コンサル案件が売上寄与。24.3期3Qは増収。 記:2024/03/31
6562 東証グロース
887
5/31 15:00
+56(6.74%)
時価総額 16,009百万円
インターネット広告サービス会社。広告収益や広告効果を最大化するプラットフォームを展開。高単価・高クリック率の広告配信ツールと、最適な価格での広告枠買い付けに強み。業容好調で3Q累計営業利益は過去最高更新。 記:2024/02/22
7064 東証グロース
2,561
5/31 14:40
+30(1.19%)
時価総額 3,445百万円
新卒向けプラットフォーム「外資就活ドットコム」、若手社会人向けキャリアプラットフォーム「Liiga」が主力。累積取引社数は890社超。累積会員数は52万5000人超。新型質問箱サービス「mond」に注力。 記:2024/05/08
7157 東証グロース
1,442
5/31 15:00
+25(1.76%)
時価総額 115,764百万円
生命保険会社。インターネット販売により、死亡保険や終身医療保険、がん保険、就労不能保険を低価格で販売。契約件数は59万97件と増加。団体信用生命保険事業は好調続く。24.3期3Q累計は2桁増収増益。 記:2024/02/24