トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/28 15:15
38,349.06
+214.09
NYダウ
11/27
44,722.06
-138.25
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/28 21:44:17
14,500,716
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
電算システム Research Memo(5):決済ビジネス分野での新サービス立ち上げによる利益成長を見込む
2020/3/31 19:22
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*19:22JST 電算システム Research Memo(5):決済ビジネス分野での新サービス立ち上げによる利益成長を見込む ■中期3ヶ年計画策定 1. 中期3ヶ年計画(2020年12月−2022年12月) 電算システム<
3630
>は2019年12月期決算と合わせて、2022年12月期を最終年度とする中期3ヶ年計画を策定している。同社の中期経営計画はローリング中期経営計画であり、直近の決算や当面の事業環境などを考慮し、向こう3ヶ年の業績計画を毎年更新している。 2022年12月期の売上高は54,000百万円(2019年12月期実績40,202百万円)、営業利益2,900百万円(同2,268百万円)を計画しており、売上高の前期比伸び率平均は10.3%、営業利益は8.6%を見込んでいる。また、情報サービス及び収納代行サービスのセグメントにおいては、より収納代行サービスの成長加速を見込んでおり、これは新サービス立ち上げによる利益成長を見込んでいるためである。 海外展開、フロービジネスからストックビジネスへ、積極的なM&Aを重点施策に 2. 重点施策 (1) 海外展開 2016年にフィリピンの収納代行最大手であるCIS Bayad Center(シーアイエスバヤドセンター)と技術業務提携を締結し、2017年には資本提携締結に進めている。フィリピン国内の収納窓口サービスの高度化の推進や更なる海外展開を目指す共同事業の推進、マルチペイメントプラットフォームの共同構築、BPOサービス、シーアイエスバヤドセンター基幹システムへのIT支援などを進めており、2018年2月より現地ミニストップにて、電気、水道、電話等の公共料金支払受付を開始している。2020年は現地での新たなサービス提供に向け、提案及び協議等の深化を図る。 (2) フロービジネスからストックビジネスへ 2019年10月に東濃IDCの増築計画を発表している。これまでのモジュール型データセンター3基(30ラック)に加え、新型モジュール型データセンター(28ラック)の増築を計画しており、2021年春に完成する予定である。モジュール型は、ビル型の「堅牢性」とコンテナ型の「省コスト・省エネルギー・省スペース」の2つのメリットを併せ持つ。今回はこれらのメリットに加え、「多様な顧客ニーズに応える柔軟性」を持たせた新型モジュール型となる。仮想サーバー提供の「仮想化ホスティング」サービス、仮想化ホスティングを利用しつつ顧客の機器も預かる「ハイブリッドクラウド」サービスを中心に、ユーザー特有のサーバーやネットワーク機器の設備スペースと電源を提供する「ハウジングサービス」や、24時間365日センターに常駐する専任スタッフによる「運用・監視サービス」事業を展開する計画である。 調査会社の公表では、データセンターの国内市場規模が2021年には2016年比で28.5%拡大すると見込まれており、同社は最大の強みであるSIの中に東濃IDCのサービスも組み込んだ形でのオールインワン提案にも注力し、データセンター事業を拡大させる。 また、全国の小学校向け教材販売での「コンビニ決済サービス」の導入を開始する。同社が得意とするBPOとコンビニエンスストア決済を融合した技術となる。これにより学校側での代金回収業務が不要となるほか、学校においては文具などの消耗品は繰り返し発注されることから、ストックビジネスとして注目される分野である。取扱教材販売メーカーの拡大による需要取り込みが期待されるほか、2020年4月からの小学校英語必修化や、政府が進める情報通信技術を活用したITC教育など、教育ビジネスが拡大しているなか、成長期待が大きい分野である。 『PLAN 2020』において、収益構造の転換という質的な側面としては、ストック型収益モデルのサービスの売上構成比を80%に高めることを目標に掲げている。決済ビジネス分野の各業務やクラウドサービス、BPO、保守・運用などは本質的にストック型収益モデルのサービスであり、3分野7事業の拡大とストック型サービスの売上構成比80%という目標は表裏一体の関係にあると言うことができるため、注目される事業分野となる。 (3) 積極的なM&A 『PLAN 2020』において掲げている売上高500億円に一歩でも近づく戦略として、M&Aを考えており、M&A費用を予算化している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 村瀬智一) 《SF》
関連銘柄 1件
3630 東証1部
電算システム
3,040
6/28 15:00
+5(0.16%)
時価総額 32,789百万円
独立系情報処理サービス企業。SIやBPOの情報サービス、コンビニ払込票決済や国際送金等の収納代行サービスが柱。21.12期1Qは2桁増収。収納代行サービス事業は好調。コンビニ収納件数は順調に推移。 記:2021/06/07
関連記事
3/31 19:18 FISCO
電算システム Research Memo(4):長期経営計画『PLAN 2020』最終年度。M&A等も考慮
3/31 19:17 FISCO
電算システム Research Memo(3):4期連続での増収増益で着地し、売上高・各利益ともに過去最高を更新
3/31 19:10 FISCO
電算システム Research Memo(2):クラウドサービス事業を3つ目の主要事業にすべく積極的に取り組む
3/31 18:55 FISCO
電算システム Research Memo(1):主力のSI・ソフト開発、情報処理サービスが利益をけん引
3/31 17:32 FISCO
【M&A速報:2020/03/31(2)】SBIホールディングス、「ひふみ投信」等運用のレオス・キャピタルワークスを買収