マーケット
5/16 15:15
38,920.26
+534.53
39,908.00
+349.89
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 19:07:34
10,252,706
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

KLab Research Memo(7):ゲーム事業の更なる成長のため、3つの柱をさらに深化させる方向性

2019/9/27 16:07 FISCO
*16:07JST KLab Research Memo(7):ゲーム事業の更なる成長のため、3つの柱をさらに深化させる方向性 ■成長戦略 1. 事業方針 KLab<3656>は、ゲーム事業中心に成長路線を継続するとともに、グローバルで高い価値提供を行い、「KLabブランド」を確立する中期目標のもと、「ゲームの長期安定運営」と「ヒット率の向上による収益の拡大」という2つの事業方針を掲げている。特に、2017年12月期に打ち立てた「3 PILLARS」(3つの柱)の更なる深化を図る考えだ。 2. 今後の方向性(3PILLARS) ゲーム事業を更に成長させるために、(1)Japanese IPs(有力IPの獲得)、(2)Global Growth(グローバル展開の強化)、(3)Original Creations(自社IPの創出)の3つの柱を掲げ、以下の施策に取り組む構えである。 (1) Japanese IPs(有力IPの獲得) a) IPタイトルのヒット実績やブランド力を武器に、日本の有力IPや成長期待のもてるIPのゲーム化権を獲得する。同社または他社が過去にゲーム化したIPの再ゲーム化も検討する。 b) グローバル展開力を養い、パブリッシャーとしての魅力をより高める。 c) アニメ出資等を通じて作品の創出に関わっていく。 (2) Global Growth(グローバル展開の強化) a) グローバル展開をより強化し、ゲーム1タイトル当たりの収益を最大化する。 b) グローバルにおけるマーケティングをより強化する。 c) 世界最大規模の市場となった中国で事業展開をより強化し成長を加速する。 (3) Original Creations(自社IPの創出) a) 優秀な人材の獲得、パートナーアライアンス、社外の有力クリエイターとの連携をより強化していく。 b) アニメ化などのメディアミックス展開でコアなファン層を育成する。 c) 自社IPをグローバル展開する。 d) 最新のテクノロジーを取り入れたエンターテインメントを研究し、ビジネスへ活用する。 弊社では、スマートフォンゲーム市場の先行きに不透明感があるなかで、海外への展開、残存者利益の享受(外部リソースの活用を含む)は同社にとって絶好の成長機会になるものとみている。また、厳しい業界環境(新たなヒット作を出すことが難しい状況やそれに伴う開発コストの増大など)がリスク要因と成り得ることを踏まえると、コンテンツの価値を高め、メディアミックス展開を狙う施策(グッズ化やライセンスアウトなど、ゲーム以外での収益機会の創出)や、未配信のプラットフォームやデバイスへのゲーム展開により1タイトル当たりの収益最大化を目指す取り組みは、既存の経営資源や強みが生かせる上、手堅い成功が期待できる合理的な戦略であると評価しており、今後の動向が注目される。いずれにしても、日本のIPをゲーム化し世界中へ展開していくノウハウや独自のマーケティング力を生かして、いかに同社ならではの新たな価値を創出していけるかが成功のカギを握るだろう。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫) 《SF》
関連銘柄 1件
3656 東証プライム
245
5/16 15:00
-2(-0.81%)
時価総額 9,898百万円
ゲーム開発会社。モバイルオンラインゲーム開発やオリジナルIPの開発などを展開。メタバース向けコンテンツ事業や、「顔認証Web3ウォレット」の開発も展開。キャプテン翼の停滞もあり、23.12期は足踏み。 記:2024/03/27