マーケット
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
44,736.57
+440.06
暗号資産
FISCO BTC Index
11/26 21:35:24
14,110,195
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東都水産 Research Memo(8):水産物卸売市場を土台に新たな芽吹き

2019/6/17 15:18 FISCO
*15:18JST 東都水産 Research Memo(8):水産物卸売市場を土台に新たな芽吹き ■東都水産<8038>の中期成長イメージ 1. ミッションとビジョン 「当社は『消費者の皆様の豊かで魅力的な食生活を第一義に考え、その満足度向上に貢献する』ことを社会的使命・存在意義(ミッション)と定め、このミッションのもと、『ワンランク上の対応ができる水産物流通企業』を目指します(ビジョン)」とミッションとビジョンを定めている。ミッションとビジョンの実現に向けて、東京中央卸売市場という「伝統的で信頼性の高い」市場の維持・発展に貢献するとともに、時代の変化に即した「革新的で将来性のある」新しい流通市場を創出していく考えである。また、新たな事業への挑戦とリスクの適切なコントロールを両立させ、持続的な成長を達成するため、「変化に興味を持つ」「広い視野を持つ」「鮮度と旬を極める」という行動指針(バリュー)を掲げており、こうした行動指針に従いながら、市場関係者として高度な倫理観に基づくフェアで透明性の高い組織運営を推進、卸売業者としての社会的責任の遂行に努めていく方針である。 そのようなミッションとビジョンのもと、同社は、強靭な収益構造と強固な財務体質の確立のため、主力事業である水産物卸売事業についての持続的成長を経営の最優先課題としている。しかし、同社も認識しているとおり、外部環境は逆風であり、少なくとも短期的にソリューションを見出すことは難しい。一方で、同社ミッションの「食生活の満足度向上に貢献」、ビジョンの「ワンランク上の対応」、バリューの「変化・広い視野・(比喩としての)鮮度と旬」を突き詰めれば、水産物卸売事業を土台に新たな成長の芽が生まれる可能性がある。こうした模索を続けている同社だから、足もと、海外や市場外、小売りといった芽が吹き出しつつあるように見える。 中期経営計画の策定に期待 2. 中期成長イメージ 近年における同社のターニングポイントは、東日本大震災と豊洲市場への移転と言える。同社は、東日本大震災の影響がほぼなくなってきた頃、豊洲市場移転を踏まえて中期経営計画を策定しようとしていた。ところが、市場移転はメリットの大きいことは分かるが、開場未だ1年を経過していないため収益や費用の詳細がつかみ切れず、中期経営計画の策定がペンディングとなっている。そのような状況のなか、市場外取引や海外向けといった新しい取り組みが少しずつ実を結んできており、2020年3月期には売上高が増加へ転じる見通しとなった。利益面でも、豊洲市場開場1周年の2020年10月には、1年を通じて発生する費用がつかめるようになると思われる。そうなれば、再び中期経営計画の策定が課題となるだろう。中期成長イメージが湧いてくる。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光) 《YM》
関連銘柄 1件
8038 東証スタンダード
5,540
11/26 14:54
±0(0%)
時価総額 22,304百万円
1935年創業の水産物卸売会社。生鮮・冷凍魚介類、水産加工品の販売を行う。生鮮・冷凍マグロ等が主要取扱品。冷蔵倉庫及びその関連事業、不動産賃貸事業も展開。高付加価値商品の深耕、海外事業の拡大等に注力。 記:2024/10/08