マーケット
9/24 15:15
37,940.59
+216.68
42,124.65
+61.29
暗号資産
FISCO BTC Index
9/25 8:19:09
9,224,336
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

EG Research Memo(4):新領域のサービスを続々と開発。フィリピンを拠点に拡大する海外市場へ注力

2018/12/26 18:10 FISCO
*18:10JST EG Research Memo(4):新領域のサービスを続々と開発。フィリピンを拠点に拡大する海外市場へ注力 ■成長戦略 1. リスク高度化への施策、新領域のサービス多様化 イー・ガーディアン<6050>の強みは、新領域のサービスを続々と開発し成立させることできることである。2018年9月期には、リスク高度化への施策が3つ、新領域に早期参入した事例が7つ、合計10のサービスが立ち上がり本格展開された。多様なサービスを展開できる理由としては、ノウハウの横展開が勝ちパターンとなっていることが挙げられる。仮想通貨の本人認証サービスをいち早く立ち上げた成功させて同社だったが、今後はシェアリングエコノミー業界やCtoC業界での本人認証サービスに本格参入する。また、両業界ともに不正取引の監視ニーズも存在し、この点でも横展開が可能だ。 2. フィリピンを拠点に、拡大する海外市場へ注力 2017年11月に本格稼働した海外子会社E-Guardian Philippinesは1年目にして黒字化を達成し、ニーズの高さを証明した。フィリピンの拠点の強みは、英語に対応できることと、低コストで受注できることである。一例を挙げると、同社の人工知能型画像認識システム「ROKA SOLUTION」を顧客企業が稼働させる場合には、大量の教師データ(機械学習において、人工知能にあらかじめ与えられる例題と答えについてのデータ)が必要になる。この教師データの加工や蓄積業務をフィリピンの拠点で行うことで圧倒的な低コスト(作業量を最大約90%圧縮)が実現できた。 世界に目を移せば、世界のゲーム市場は大きく成長性も高い。2017年の市場規模9.9兆円から2021年には15.6兆円になると予測される。同社では、脆弱性診断からデバッグ、投稿監視、カスタマーサポートまでを一気通貫で行える総合セキュリティ企業の特長を生かして、拡大するグローバル企業へのサービスを拡大する。 3. 本社移転を予定(2019年9月期第2四半期) 同社は、分散していた本社機能を統合する目的で、現在の麻布十番から虎ノ門(虎ノ門琴平タワー)へ本社移転を予定している。移転時期は2019年9月期第2四半期(2019年1月−3月)。一時的に移転費用が発生するが業績予想に織り込み済みである。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫) 《SF》
関連銘柄 1件
6050 東証プライム
1,794
9/24 15:00
+13(0.73%)
時価総額 18,668百万円
投稿監視、風評調査等のソーシャルサポートサービスが主力。ソーシャルゲームのデバッグ業務、ネット広告審査業務等も手掛ける。チェンジHD傘下。成長分野のサイバーセキュリティでは脆弱性診断、WAFを拡販。 記:2024/05/03