トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
NYダウ
11/22
44,296.51
+888.04
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/25 2:33:42
14,815,320
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
サンワテクノス Research Memo(7):2019年3月期は4円増配の34円配の配当予想を公表
2018/6/15 16:06
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:06JST サンワテクノス Research Memo(7):2019年3月期は4円増配の34円配の配当予想を公表 ■株主還元 サンワテクノス<
8137
>は株主還元について、配当によることを基本としている。配当方針としては、安定的かつ継続的な配当を行うことを重要視している。そうした配当方針は過去の配当実績に如実に表れており、一時の業績急拡大による大幅な増配などはないが、利益成長に応じて着実に増配を行ってきた実績がある。 2018年3月期について同社は、前期比2円増配の30円配(中間配14円、期末配16円)の配当を決定した。1株当たり利益222.65円に基づく配当性向は13.5%となる。2019年3月期については前期比4円増配の34円配(中間配17円、期末配17円)の配当予想を公表している。予想1株当たり利益196.35円に基づく配当性向は17.3%となる。前述のように2019年3月期は増収増益が予想されており、順調な業績拡大を反映して増配に踏み切ったものと考えられる。 2018年3月期と2019年3月期の配当性向が20%を下回ったことで、配当性向が低いと評する向きもあるだろうが、歴史的には同社の配当性向は基本的に10%台で推移してきた。2016年3月期と2017年3月期は純利益が減益となった結果として配当性向が20%を超えたということだ。 配当の安定性を重視するスタンスがこれまでの配当及び株主還元に現れているが、同社自身は株主還元への意識は高く、将来的には様々な方策を検討しているものと推測している。当面予定されているイベントとしては、同社が2019年11月に設立70周年を迎えることが挙げられる。 ■情報セキュリティについて 顧客情報等に関し万全の対応 同社はサイバーテロなどの情報セキュリティに関しては、上場企業として高い問題意識を有している。また、技術系商社としてIT関連の高い知見を生かし、万全の対策を取っている。投資家が情報セキュリティという観点でリスクを考える場合、個人情報やクレジットカード情報の紛失・漏えいなどが中心と思われる。その観点から言えば、同社はBtoCの事業は展開していないため情報セキュリティに関するリスクは低いと言えるだろう。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之) 《MH》
関連銘柄 1件
8137 東証プライム
サンワテクノス
2,182
11/22 15:30
-1(-0.05%)
時価総額 35,008百万円
電機・電子・機械分野で事業展開する独立系商社。小型モータやコネクターなど電子部門の売上比率が高い。仕入先は約2000社、顧客は約3100社。配当性向25~35%目標。高付加価値の新商品の開発、拡販進める。 記:2024/06/18
関連記事
6/15 16:05 FISCO
サンワテクノス Research Memo(6):売上高が達成されれば利益は予想を上振れてくる可能性
6/15 16:04 FISCO
サンワテクノス Research Memo(5):付加価値創造と収益性拡大に向けてエンジニアリング事業への取り組みが続く
6/15 16:03 FISCO
サンワテクノス Research Memo(4):『Challenge 1500』の着実な達成を目指す
6/15 16:02 FISCO
サンワテクノス Research Memo(3):需要先業界の総体的な好調により、大幅増収増益で着地
6/15 16:01 FISCO
イントラスト---三菱総合研究所と共同発明の「家賃保証審査モデル」が特許登録