トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
NYダウ
11/22
44,296.51
+888.04
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/26 1:24:15
14,856,516
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
アジア投資 Research Memo(3):1981年に経済同友会を母体として設立
2018/6/12 16:19
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:19JST アジア投資 Research Memo(3):1981年に経済同友会を母体として設立 ■会社概要 2. 沿革 日本アジア投資<
8518
>の前身である日本アセアン投資株式会社は、1981年7月に経済同友会を母体として設立された。日本とASEAN間の民間投資を促進することが設立の経緯である。1985年12月には、海外経済協力基金(OECF)の資本参加により、半官半民の体制となった(ただし、1989年10月にOECFによる保有株式は民間企業へ売却されている)。 1988年頃からは、当時の政府が公約した「貿易黒字の資金還流」の一翼を担うべく、ASEAN各国に拠点を設立してASEANでの投資事業を開始した後、1991年6月には、現在の日本アジア投資株式会社に商号変更し、次第にASEANに限定していた投資対象地域を、日本・台湾・韓国にも拡大した。 その後も順調に業績を拡大すると、1996年9月に日本証券業協会に店頭売買銘柄として株式を登録した。 2005 年からは中国での投資事業に本格参入し、2007 年12 月には中国子会社を設立した。 2008年6月に東京証券取引所市場第1部へ上場を果たした後、2012年には安定収益の拡大のため再生可能エネルギー投資事業も開始した。 安定的な「ファンドの運営報酬」及び「インカムゲイン」と、ハイリスク・ハイリターンの「キャピタルゲイン」の2層構造 3. 企業特徴 (1) 収益モデル 同社の収益源は、大きく「実現キャピタルゲイン」と「インカムゲイン」「ファンドの運営報酬」に分類される。そのうち「実現キャピタルゲイン」については、投資額を上回る金額で回収(売却)することによって得られるものである。したがって、キャピタルゲインの拡大のためには、成長性のある企業への投資残高を増やすことや投資先に対する成長支援に加えて、スムーズな売却が不可欠となる。なお、売却の手段には、IPO(新規上場)企業や上場済み企業の株式を株式市場で売却するほか、トレードセール(相対取引)などがある。投資先は経営基盤の未熟なベンチャー企業であることから経済情勢の影響を受けやすい上に、スムーズな売却のためにはIPO環境を含めた株式市場の動向に大きく左右されるため、ハイリスク・ハイリターン型の収益と言える。 一方、「インカムゲイン」については、投資先からの配当収入のほか、出資しているファンドの持分利益などによるものである。したがって、一般的にキャッシュフロー(利益)が安定して増加している企業(事業)に対する投資残高を積み上げることが安定的な収益の拡大につながり、ミドルリスク・ミドルリターン型の収益と言える。ここ数年、注力している再生可能エネルギー投資事業にかかる収益もこのタイプに属している。 「ファンドの運営報酬」は、管理報酬と成功報酬によって構成されており、管理報酬はファンドの運用残高におおむね連動するが、成功報酬は運用成果(パフォーマンス)に応じて増減するものである。管理報酬が収益の下支えとなっていることから、こちらもミドルリスク・ミドルリターン型の収益と言える。 アジアでの歴史、情報収集力に強み (2)同社の強み 同社の強みは、a)アジアでの歴史、b)最先端の業界情報収集力、c)ベンチャー企業とのネットワーク、d)ファイナンススキーム構築力の4つに集約できる。 a)アジアでの歴史 1981年経済同友会を母体として設立以来、35年に亘り日本とアジアの経済交流に貢献し、アジアでの高い知名度を有している。 b)最先端の業界情報収集力 投資候補となる企業やプロジェクトの発掘を通じて、専門性の高い、業界の最先端の動向を把握している。 c)ベンチャー企業とのネットワーク 国内外で300社超の上場実績を有し、これまでの投資活動を通じて、多数のベンチャー企業と親密な関係を構築している。そのネットワークを、投資先企業の支援や同社が新規事業テーマを開拓する際のアライアンスに活用している。 d)ファイナンススキーム構築力 国内外で3,300億円の累計投資実績を有している。プロジェクト投資事業では、同社からの投資資金だけでなく、プロジェクトファイナンスなどの融資資金も交えた調達スキームを構築している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫) 《MW》
関連銘柄 1件
8518 東証スタンダード
日本アジア投資
215
11/25 15:30
-1(-0.46%)
時価総額 4,791百万円
独立系総合投資会社。プライベートエクイティ投資、再生可能エネルギー等のプロジェクト投資を手掛ける。豊富な投資経験などが強み。ジーエヌアイグループと業務提携。中計では27.3期営業利益12.5億円目標。 記:2024/10/07
関連記事
6/12 16:18 FISCO
アジア投資 Research Memo(2):日本とアジアにまたがる独立系の総合投資会社
6/12 16:16 FISCO
アジア投資 Research Memo(1):メガソーラープロジェクトの収益貢献により大幅な増収増益
6/12 15:55 FISCO
新興市場銘柄ダイジェスト:カイオムが急伸、UNITEDは大幅反落
6/12 15:33 FISCO
NSW Research Memo(5):将来の事業成長と経営基盤強化に備え、安定的かつ継続的な配当方針を継続
6/12 15:32 FISCO
NSW Research Memo(4):2019年3月期も更なる増収増益を予想