マーケット
9/30 15:15
37,919.55
-1,910.01
42,330.15
+17.15
暗号資産
FISCO BTC Index
10/1 8:41:30
9,064,652
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

UTグループ Research Memo(5):自己資本比率は緩やかであるが改善、財務状況は良好

2017/8/16 15:16 FISCO
*15:16JST UTグループ Research Memo(5):自己資本比率は緩やかであるが改善、財務状況は良好 ■業績動向 2. 財務状況と経営指標 UTグループ<2146>の2017年3月末の総資産は前期末比6,005百万円増加し23,144百万円となった。内訳を見ると、流動資産は前期末に比べ4,710百万円増加した。これは、現金及び預金が1,958百万円、売取手形及び売掛金が2,579百万円増加したためだ。また、固定資産は前期末比1,301百万円増加した。これは、2017年3月期において、新規子会社化を3社行いのれんが増加したことによる。 一方、負債は17,409百万円となり前期末に比べ4,517百万円増加した。主な要因は、未払費用・未払消費税等・預り金・未払金など事業拡大に伴う流動負債の増加が多くを占めるほか、借入金(短期及び長期借入金)については、950百万円増加した。また、純資産は、親会社株主に帰属する当期純利益計上等により利益剰余金が1,246百万円増加したことなどから、前期末比1,487百万円増加し5,735百万円となった。 キャッシュ・フローの状況について見ると、2017年3月期末の現金及び現金同等物は8,470百万円となり、前期末に比べ1,958百万円増加した。営業活動によるキャッシュ・フローは3,107百万円の収入となった。法人税等の支払額 496百万円、売上債権の増加額1,997百万円が計上されたが、税金等調整前当期純利益3,154百万円が計上されたためである。投資活動によるキャッシュ・フローは1,052百万円の支出となった。これは、連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出820百万円が計上されたためだ。また、財務活動によるキャッシュ・フローは147百万円の支出となった。これは、長期借入れによる収入2,800百万円が計上されたものの、長期借入金の返済による支出1,911百万円、自己株式の取得による支出749百万円及び社債の償還による支出410百万円が計上されたためだ。 経営指標を見ると、安全性を表す指標は、流動比率が悪化したがこれは期末時点の一時的なものであり、自己資本比率・有利子負債比率が前期比改善するなど、業績拡大に伴いバランスシートの構成の変化を反映しているものと考える。収益性を表す指標についても、営業利益率をはじめいずれの指標も改善しており、財務状況は良好である。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 山田 秀樹) 《HN》
関連銘柄 1件
2146 東証プライム
2,752
9/30 15:00
-99(-3.47%)
時価総額 111,079百万円
製造業中心に人材派遣・請負等を行うUTエイムなどを傘下に収める持株会社。半導体、自動車関連企業などが取引先。構造改革ソリューションの提供等も。技術職社員数は5万2000名超。製造派遣分野に経営資源集中。 記:2024/08/13