マーケット
10/1 15:15
38,651.97
+732.42
42,330.15
+17.15
暗号資産
FISCO BTC Index
10/2 4:22:03
8,910,680
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

注目銘柄ダイジェスト(前場):トヨタ、かんぽ生命、テルモなど

2015/11/6 11:50 FISCO
*11:50JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):トヨタ、かんぽ生命、テルモなど テルモ<4543>:3885円(前日比+225円) 大幅続伸。前日に上半期の決算を発表、営業利益は391億円で前年同期比18.5%増益、9月24日に上方修正している従来計画の370億円を上振れる着地となっている。また、年間配当金も32円計画から38円に引き上げている。野村では投資判断を「ニュートラル」から「バイ」に格上げ、目標株価も3800円から4800円に引き上げている。高採算の薬剤溶出ステント新製品の好調を考慮、競争力は従来想定より高いと考えを改めているようだ。 タカタ<7312>:780円(前日比-109円) 大幅続落。ホンダが同社製のエアバッグを新型車には使わずと伝わった4日以降、3日間での株価下落率は45%程度にまで高まっている。本日は、日産、富士重、マツダ、三菱自なども調達先の変更を検討などと報じられている。リコール費用が膨らんできている状況下、一段と先行きへの警戒感が強まる格好に。 かんぽ生命<7181>:3765円(前日比-125円) 反落。上場2日目の昨日には一時、公開価格比87%の水準まで上昇、短期的な過熱感が強まる中、週末要因も重なって利益確定の動きなどが強まる格好になっている。株価急伸で、PBRや配当利回りの水準などにも割安感が後退する状況に。一方、10日の引けではFTSEのリバランスが実施されるため、依然として需給妙味などは残っている。一部試算では、10日の引けで130万株程度の買い需要が発生とされている。 トヨタ<7203>:7494円(前日比-1円) もみ合い。前日に上半期の決算を発表、7-9月期営業利益は8274億円で前年同期比25.5%増益となり、市場コンセンサスをやや上回る水準での着地となった。一方、通期収益予想は据え置いており、保守的との見方は多いものの、ややネガティブ視する動きもみられるようだ。ただ、自社株買いや中間期末の増配発表など、株主還元策の強化に対する評価は高まっている。とりわけ、追加の自社株買いのタイミング前倒しはポジティブなインパクトのようだ。 オーデリック<6889>:3485円(前日比+270円) 急伸。11月20日付で自己株式151万1000株を消却することを発表している。発行済株式総数の19.85%に相当する。同社は同20.86%に当たる158万7477株の自己株式を保有しており、残りはストックオプションによる使用に備えて継続保有する。なお、前日発表した15年4-9月期(第2四半期累計)決算は、売上高が前年同期比6.6%増の175.20億円、営業利益が同5.6%増の19.57億円で着地した。 アルファクスFS<3814>:508円(買い気配) ストップ高買い気配。15年9月期業績予想の上方修正を発表している。売上高見通しは従来の20.00億円から22.00億円(14年9月期は24.41億円)へ、営業利益見通しは0.20億円から0.60億円(同営業損失2.73億円)へと引き上げた。ASPサービスにおける月額サービス料が回復傾向に向かったことに加え、飲食店経営管理システムの新規受注も寄与した。 オンキヨー<6628>:131円(前日比+3円) 一時141円まで急伸。河合楽器<7952>と資本業務提携に関する基本契約を締結すると発表している。河合楽器の第三者割当増資を引き受け発行済株式の5.00%(本増資後)を取得する一方、河合楽器を割当先として発行済株式の9.94%(同)に相当する808万600株の新株式を発行する。電子楽器等の新規カテゴリ製品の共同開発による新規市場の開拓、両社製品の販売拡大、製品や教育サービスにおける付加価値向上等を目指すという。 トランスG<2342>:795円(前日比+91円) 急伸。行動医科学研究所の谷口泰造氏が保有する「認知症モデルマウス」に関する全世界での独占実施許諾契約を締結したと発表している。同社は、当該認知症モデルマウスの製造販売及び非臨床試験受託サービスの提供を開始する。なお、前日発表した15年4-9月期(第2四半期累計)決算は、売上高が前年同期比4.8%増の7.51億円、営業損益が1.33億円の赤字(前年同期は1.26億円の赤字)で着地した。 《KS》
関連銘柄 9件
243
10/1 15:00
+6(2.53%)
時価総額 4,131百万円
遺伝子改変マウスの作製受託、モデルマウスの供給等を行う創薬支援事業が柱。福岡県福岡市に本社。事業承継型M&Aを手掛ける投資・コンサルティング事業も。創薬支援事業は人員、機器投資で事業基盤の拡大図る。 記:2024/08/05
380
10/1 15:00
-2(-0.52%)
時価総額 1,512百万円
外食向け基幹業務システムを展開。飲食店経営管理システムで国内トップシェア。自動発注システム等も手掛ける。24.9期1Qは小幅増収。システム機器事業が売上下支え。POSシステムなどの順調な納品が寄与。 記:2024/04/16
4543 東証プライム
2,727
10/1 15:00
+27(1%)
時価総額 4,065,131百万円
医療機器メーカー。北里柴三郎などが発起人となり1921年に設立。血管内治療関連デバイスなどの心臓血管部門が主力。電子体温計、血糖自己測定器等も手掛ける。コスト削減のほか、設備投資で生産能力の拡大図る。 記:2024/08/26
1
7/30 15:00
±0(0%)
時価総額 383百万円
オーディオ機器メーカー。住宅向けインストールビジネスの販売、スピーカーシステム、イヤホン等の取扱いを強化。デジタルライフ事業はコラボ製品が堅調。21.3期通期は損益改善。21年8月1日付けで上場廃止予定。 記:2021/07/13
6889 JQスタンダード
6,140
6/4 14:49
+10(0.16%)
時価総額 37,454百万円
照明メーカー。住宅や店舗、オフィス、工場向け等の各種照明器具を製造、販売する。外国製製品の輸入や部品の製造も行う。アマセクリートによりMBO。20.3期3Q累計は新製品販売や山田照明の子会社化が寄与した。 記:2020/02/16
7181 東証プライム
2,644.5
10/1 15:00
+40.5(1.56%)
時価総額 1,056,991百万円
日本郵政グループの保険会社。1916年に創設された簡易生命保険が前身。総資産は業界最大級。郵便局を通じて保険商品の販売等を行う。第一生命と業務提携。中期経営計画では26.3期純利益910億円目指す。 記:2024/05/10
7203 東証プライム
2,596
10/1 15:00
+53.5(2.1%)
時価総額 42,353,706百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7312 東証1部
18
7/26 15:00
-4(-18.18%)
時価総額 1,497百万円
エアバッグやシートベルトが主力の自動車部品メーカー。17.3期は欠陥エアバッグ問題を巡る減損損失や和解金計上などで最終赤字拡大。財務悪化が進む。再建に向けたスポンサーの選定などが難航。継続前提に重要事象。 記:2017/05/31
7952 東証プライム
2,882
10/1 15:00
+23(0.8%)
時価総額 25,973百万円
楽器大手。世界4位のピアノに強み。音楽教室運営や素材加工も。24.3期3Q累計は国内でピアノの販売が好調。だが中国の販売低迷が継続。素材加工も自動車関連部品の受注が冴えず。配当性向は25.3期に3割目標。 記:2024/04/15