マーケット
10/4 15:15
38,635.62
+83.56
42,011.59
-184.93
暗号資産
FISCO BTC Index
10/4 16:38:09
8,988,021
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

コニシ Research Memo(2):主力はボンド事業と化成品事業

2015/7/9 16:03 FISCO
*16:03JST コニシ Research Memo(2):主力はボンド事業と化成品事業 ■事業概要 (1)事業内容 現在、コニシ<4956>の事業セグメントは、ボンド事業、化成品事業(化学品の商社業)、その他の3部門に分けて開示されており、2015年3月期の売上高比率は、ボンド事業48.5%、化成品事業42.5%、その他9.0%となっているが、営業利益ではボンド事業が81.1%と大部分を占めている。これは、化成品事業が仕入販売を行う商社事業であるのに対して、ボンド事業は自社で製造・販売を行っているためである。各事業の概要については以下のとおりとなっている。 ○ボンド事業 ボンド事業では、主に工業用・一般家庭用の各種接着剤、シーリング材及びワックス・両面テープ等の製造販売を国内外で行っている。アイテム数は「ボンド」のブランドが付く商品だけで約6,500アイテムにのぼり、業界での品ぞろえは国内で群を抜いている。生産拠点(工場)は子会社を含めて国内5拠点、海外2拠点(中国、ベトナム)となっている。一方で販売のすべては、代理店または子会社ボンド販売(株)を経由してホームセンターや量販店、住宅メーカー、施工業者向け等に販売されている。代理店は、全国に約900社のネットワークを有している。また子会社サンライズMSIでは主に戸建て用の建築用シーリング材や自動車用シール材・接着剤を製造・販売しているが、これらの多くはコニシや代理店を経由せずに直接最終顧客である住宅メーカーや自動車メーカーに販売している。また中国子会社(科昵西貿易・上海)では、中国や東南アジアのユーザー(主に日系の建材関連企業や自動車メーカー)向けに販売している。 向け先別売上高の内訳(2015年3月期、コニシ単独ベース)は、住宅向け、建材用などの住関連用が44.1%、土木建築用が25.9%、一般家庭用が14.1%、産業資材用が13.5%、その他(主にワックス)が2.4%となっている。子会社のサンライズMSIは戸建て用の建築用シーリング材・自動車用シール材等を主力製品としており、住関連用が77.6%、産業用が22.4%となっている。また前期から連結決算に加わった矢沢化学工業は壁紙用接着剤が主力であることから、売上高の100%が住関連用となっている。 ○化成品事業 化成品事業では石油化学製品、合成樹脂、工業用薬品全般、電子機能性材料の仕入販売、「月浪印(つきなみじるし)※エタノール」の製造・販売を行っているが、主たる業務は商社的な事業である。有機系化学製品の仕入販売をコニシ及び中国、タイの子会社が、無機系化学製品の仕入販売を丸安産業及び台湾子会社が行っている。前述の会社概要にあるとおり同社の根源とも言える事業であるが、利益率は低いので、今後この化成品事業をどう扱っていくのかは経営課題であるが、新しい中計経営計画では抜本的な改革を推進する計画だ。 ※1914年から続く、同社の日本薬局方エタノールのブランド名 化成品事業の向け先別売上構成比(コニシ単独ベース)は、自動車41.7%、塗料14.2%、化学工業19.5%、電子・電気14.4%、住設関連6.3%、その他3.9%となっている。化学工業や塗料等の中にも最終的に自動車業界向けというものが多くあるため、実質的には化成品事業の60%程度が自動車業界向けになっているようだ。また子会社の丸安産業の向け先別は薄膜34.2%、化学品15.4%、電材29.3%、化成品21.0%となっている。 また、化成品部門で取り扱う商品の主な仕入先は信越化学工業<4063>、三井物産<8031>、DIC<4631>、電気化学工業<4061>など、主な販売先はデンソー<6902>、カネカ<4118>、ロックペイント<4621>、日東電工<6988>などとなっている。 ○その他 その他事業の内訳(2015年3月期)は、子会社のボンドエンジニアリング等で手掛ける工事請負事業が92.4%、残り(7.6%)が化学品のデータベース事業等となっている。 工事請負事業とは、官公庁、鉄道会社、道路公団等から発注された道路、鉄道、トンネル、橋梁などの補修・補強工事を請負うもの。同社の場合は接着剤メーカーとしてのノウハウ、経験を活かした補修・補強工事を専門で行っているのが特色で、この分野ではショーボンド建設についで第2位の実績を誇っている。土木分野以外では接着剤を応用した建築物の耐震補強工事を手掛けており、病院や学校の耐震補強工事に多く採用されている。今後、社会インフラの補修・補強工事は増えることはあっても減ることはないと予想され、同社にとっても大きな成長が期待出来る分野である。 化学品データベース事業とは、SDS(Safety Data Sheet)と呼ばれる化学物資の規制情報や有害性等の情報を網羅したデータベースを顧客の依頼を受けて作成して提供する事業である。具体的には、すべての化学品を販売する際には、メーカーは必ず危険性、有害性を示すように法律で定められているが、一企業でそれをすべて網羅するのは難しく、同社のデータベースを使うことによって簡単に入手したい情報が得られるという仕組みになっている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇) 《RT》
関連銘柄 9件
4061 東証プライム
2,241.5
10/4 15:00
-1.5(-0.07%)
時価総額 198,498百万円
化学メーカー。リチウムイオンバッテリーや5G関連の最先端素材、ワクチンや検査試薬、特殊混和剤、肥料、機能性樹脂、食品用包装シート等を提供する。今期3Q累計は民生機器や高圧ケーブル向けが足踏みとなった。 記:2024/04/13
4063 東証プライム
6,023
10/4 15:00
-23(-0.38%)
時価総額 12,191,293百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
4118 東証プライム
3,851
10/4 15:00
-8(-0.21%)
時価総額 261,868百万円
苛性ソーダ・塩ビから発砲樹脂、電子材料、医療機器、食品素材等を手掛ける。液状樹脂は建築用シーリング材として国内トップシェア。26.3期売上高9000億円目標。コエンザイムQ10の能力増強等に取り組む。 記:2024/06/11
4621 東証スタンダード
1,413
12/12 14:52
+2(0.14%)
時価総額 31,086百万円
塗料メーカー。塗料とラミネート用接着剤を製造、販売。車両用や建築用、工業用、家庭用が主力。車両用塗料分野は売上増。建築用塗料分野は高付加価値製品の販売が拡大。24.3期1Qは増収。MBOにより上場廃止へ。 記:2023/09/27
4631 東証プライム
3,313
10/4 15:00
+26(0.79%)
時価総額 315,255百万円
1908年創業の化学メーカー。印刷インキや有機顔料、PPSコンパウンドで世界トップシェア。包装用接着剤、エポキシ樹脂、界面活性剤等の製造・販売も。スマートリビング領域に注力。欧米顔料事業の構造改革推進。 記:2024/09/02
4956 東証プライム
1,225
10/4 15:00
-24(-1.92%)
時価総額 86,258百万円
接着剤メーカー最大手。木工用ボンドで知名度。合成接着剤ボンドと化成品が収益の柱。土木建設向けに強み。自動車等に使用される弾性接着剤は販売数量増。24.3期3Qは大幅営業増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
6902 東証プライム
2,134.5
10/4 15:00
-18(-0.84%)
時価総額 6,727,474百万円
自動車部品で国内最大。カーエアコンや燃焼噴射装置に強み。トヨタ系列も系列外への販売も多い。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて販売伸長。だが燃料ポンプのリコール費用が利益の重石に。政策保有株縮減の意向。 記:2024/04/12
6988 東証プライム
2,388.5
10/4 15:00
+20(0.84%)
時価総額 1,688,099百万円
1918年創業の高機能材料メーカー。偏光板やフレキシブルプリント基板等のオプトロニクス部門、インダストリアルテープ部門が柱。核酸の受託製造、衛生材料等も。情報機能材料ではハイエンド製品向けに注力。 記:2024/09/02
8031 東証プライム
3,375
10/4 15:00
+26(0.78%)
時価総額 10,217,431百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。機械・インフラ、化学品、生活産業などの事業を多角的に展開。インドネシアのパイトン発電事業の持分売却は完了。中計では26.3期当期利益9200億円目標。 記:2024/06/04