マーケット
9/27 15:15
39,829.56
+903.93
42,313.00
+137.89
暗号資産
FISCO BTC Index
9/30 14:18:39
9,175,458
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

アバント Research Memo(6):安全性指標が大きく改善、営業利益率は過去最高水準を更新

2014/9/16 18:25 FISCO
*18:25JST アバント Research Memo(6):安全性指標が大きく改善、営業利益率は過去最高水準を更新 ■決算動向 (2)財務状況と経営指標 2014年6月期末の総資産は、前期末比で751百万円増加の5,537百万円となった。主な変動要因は、現預金で561百万円、売上債権で113百万円の増加となった。一方、負債は前期末比170百万円増加の3,076百万円となった。有利子負債は189百万円減少したものの、賞与引当金(役員含む)が143百万円増加したほか、未払金・未払費用が73百万円、未払法人税等が46百万円、前受収益が80百万円それぞれ増加した。また、純資産は純利益の増加に伴い、前期末比581百万円増加の2,460百万円となった。 主要な財務指標を見ると、収益の拡大にともなっていずれも向上している様だ。ジールの子会社化などにより、2013年6月期に自己資本比率やD/Eレシオなど安全性指標が一時的に悪化したが、2014年6月期においてはいずれも大きく改善した。 一方、収益性に関してはROEで28.7%と東証1部上場平均の8%を大きく上回り、更に、営業利益率では13.1%と連結決算を開始した2010年6月期以降では過去最高水準を更新した。アバント<3836>は中期計画として営業利益率の目標を10%以上としてきたが、前期(2014年6月期)はこの水準を達成した。また、今後の目標としては償却前利益率で20%を設定しており、収益性を一段と高めて行く方針を示している。 さらに2013年6月期以降については、積極的な人材採用とジール社のグループ参画の結果、従業員数が急拡大して来ているにも拘わらず、1人当たり償却前営業利益の水準はむしろ向上しており、従業員数の拡大を図りながら、1人当たりの生産性向上に努めたことが、売上高の拡大と同時に収益性の向上をもたらしたと言える。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《FA》
関連銘柄 1件
3836 東証プライム
2,212
9/27 15:00
-58(-2.56%)
時価総額 83,229百万円
経営管理特化のソフトウエア開発等を行うアバント、連結会計システムの開発等を行うディーバなどを傘下に収める持株会社。トヨタ自動車などが主要取引先。連結会計アウトソーシング市場でのシェア拡大などに注力。 記:2024/08/05