マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 14:54:08
9,787,251
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:アイケイケイやC&FロジHDなどに注目

2024/6/3 9:02 FISCO
*09:02JST 個別銘柄戦略:アイケイケイやC&FロジHDなどに注目 先週末5月31日の米株式市場でNYダウは574.84ドル高の38,686.32、ナスダック総合指数は2.06pt安の16,735.02、シカゴ日経225先物は大阪日中比145円高の38635円。為替は1ドル=157.20-30円。今日の東京市場では、ホテル事業への新規参入の検討を開始すると発表したアイケイケイ<2198>、中期経営計画を発表し29年3月期営業利益85億円目標(24年3月期70億円)としたアジアパイル<5288>、SGホールディングス<9143>が1株5740円でTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表したC&FロジHD<9099>、東証スタンダードでは、営業利益が前期黒字化・今期7.9倍予想と発表したダイサン<4750>、24年4月期業績見込みを上方修正したノバック<5079>、株主優待制度を導入すると発表したリヒトラブ<7975>、1対3の株式分割と保有株式の縮減方針を発表した東北新社<2329>、RSテクノ<3445>が1株825円でTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表したヘリオスTH<6927>、あいHD<3076>が株式交換で完全子会社化すると発表した岩崎通<6704>などが物色されそうだ。一方、第1四半期営業損益が8.88億円の赤字となったACCESS<4813>、第1四半期営業利益が24.0%減となったトリケミカル<4369>、東証スタンダードでは、上期業績予想を下方修正したフィルカンパニー<3267>、24年10月期業績予想を下方修正したファースト住建<8917>などは軟調な展開が想定される。 《CS》
関連銘柄 16件
785
6/28 15:00
-2(-0.25%)
時価総額 23,516百万円
九州地盤にゲストハウスウェディング型の結婚式場を全国展開するアイ・ケイ・ケイが中核の持株会社。有料老人ホームの運営等のアイケア等も傘下に持つ。施行組数は高水準続く。東京都江東区に婚礼事業の新規出店を計画。 記:2024/05/16
2329 東証スタンダード
500
6/28 15:00
-29(-5.48%)
時価総額 70,103百万円
映像制作会社。CMやプロモーション等の広告、テレビ番組やコンテンツ、劇場映画の制作、BSやCSチャンネルの運営等も行う。プロパティは伸び悩む。24.3期3Qは広告プロダクションが増収。CM制作部門が堅調。 記:2024/02/23
3076 東証プライム
2,376
6/28 15:00
-30(-1.25%)
時価総額 134,458百万円
セキュリティ機器メーカー。監視カメラや防犯カメラ等のセキュリティ機器に加え、カード発行機や情報機器等を提供する。セキュリティ機器は堅調。官公庁、金融機関などで大型案件獲得。24.6期2Qは大幅経常増益。 記:2024/02/26
3267 東証スタンダード
710
6/28 15:00
+3(0.42%)
時価総額 4,102百万円
駐車場の上部空間を開発して賃貸するビジネスを提案。建物の企画から設計・施工、テナント誘致、管理までを一貫で担う。営業人員増やし受注拡大。コスト吸収。中経では26年11月期売上150億円、営業益12億円目標。 記:2024/05/17
3,500
6/28 15:00
-10(-0.28%)
時価総額 90,496百万円
半導体製造工程で使う再生ウエハで世界トップ。新品ウエハの生産も。24.12期は上期低調も下期の回復を想定し、最高業績更新を計画。中計では26.12期に営業益168億円を目指す。次世代電池用の電解液に参入。 記:2024/04/11
4369 東証プライム
4,350
6/28 15:00
+15(0.35%)
時価総額 141,371百万円
半導体製造用の高純度薬剤や配線材料が主力。光ファイバー母材材料、特殊試薬等も手掛ける。Annex棟のクリーンルーム拡張工事等を実施。24.1期3Q累計は業績伸び悩む。メモリー需要の減速などが重し。 記:2024/02/26
4750 東証スタンダード
586
6/28 15:00
-4(-0.68%)
時価総額 4,464百万円
クサビ式足場「ビケ足場」などを使用した設計、施工サービスが主力。足場用仮設機材や建築金物の製造販売なども手掛ける。大手ハウスメーカーが主要取引先。施工サービス事業では中層大型建築物向け工事が順調。 記:2024/05/12
4813 東証プライム
1,275
6/28 15:00
-59(-4.42%)
時価総額 50,532百万円
Whitebox向けネットワークOS等のネットワーク事業、IoT事業、ブラウザコンポーネントの提供等のWebプラットフォーム事業を手掛ける。NTTと資本業務提携。IoT事業は自社製品・サービスの育成図る。 記:2024/05/02
5079 東証スタンダード
2,981
6/28 15:00
-34(-1.13%)
時価総額 15,510百万円
兵庫県地盤のゼネコン中堅。道路や橋梁、ダムなどの土木工事に加え、マンションや商業施設等の建築、リニューアル工事を展開。品質管理への取り組みに定評。公共工事に強み。3Q累計は足踏みも、各利益会社計画超過。 記:2024/03/29
990
6/28 15:00
+13(1.33%)
時価総額 37,709百万円
建設基礎の製造・施工で国内首位のジャパンパイルが中核の持株会社。海外は現法を通じてベトナムを開拓。24.3期3Q累計はパイルの需要減退。ベトナムも冴えず。ただ施工効率改善が想定超。通期利益計画を上方修正。 記:2024/03/11
6704 東証スタンダード
1,415
6/28 15:00
-27(-1.87%)
時価総額 21,197百万円
情報通信機器メーカー。ビジネスホン、PBX、通信ソリューションが主力。印刷システムや電子計測機器なども。大型案件の受注等で印刷システム事業は増収。関係会社株式売却益を計上。24.3期3Qは最終損益改善。 記:2024/04/13
860
6/28 15:00
±0(0%)
時価総額 19,614百万円
産業用ランプ中堅。一般照明用やLEDランプに加え、液晶製造装置、高精密印刷装置、露光装置用光源ユニット等を展開。露光装置用光源ユニット用ランプは出荷数量が順調。特別利益計上。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/03/05
7975 東証スタンダード
1,216
6/28 14:56
+16(1.33%)
時価総額 4,640百万円
オフィス用品メーカー。ファイルやバインダー、収納整理用品などを手がけ、医療用カルテやサインプレートなども製作。企業や官公庁、学校、病院向けオーダーメイドも展開。新製品投入や海外好調で、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/27
8917 東証スタンダード
1,087
6/28 15:00
±0(0%)
時価総額 18,372百万円
住宅一次取得者を主要購買層とする低価格の戸建分譲が柱。マンションの企画・販売も。24.10期1Qは中古マンション再販が堅調。だが物価高の影響で戸建分譲の販売棟数が伸びず。値下げが増えて利益率も低下傾向に。 記:2024/04/12
5,730
6/28 15:00
±0(0%)
時価総額 147,209百万円
低温物流業界3位級。冷蔵・冷凍倉庫での食品保管やセンター運営に加え、食品メーカーの共同配送を展開。通過型センター事業は堅調。新規獲得やEC関連物流業務の拡大などが寄与。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/02/26
9143 東証プライム
1,482.5
6/28 15:00
-2.5(-0.17%)
時価総額 949,384百万円
宅配便大手の佐川急便を中核とする持株会社。飛脚宅配便のデリバリー事業、倉庫や通関等のロジスティクス事業、不動産事業などを手掛ける。成長領域への進出、新規事業の拡大、省人化・自動化投資などに取り組む。 記:2024/06/03