マーケット
5/2 15:15
38,236.07
-37.98
37,903.29
+87.37
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 16:18:23
9,015,506
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場見通し:実は活発な循環物色、直近IPOをメインとした売買か

2023/12/23 14:27 FISCO
*14:27JST 新興市場見通し:実は活発な循環物色、直近IPOをメインとした売買か   ■日銀会合後に買われるも週末にかけて調整 今週の新興市場はまちまち。今週の騰落率は、日経平均が+0.60%だったのに対し、東証グロース市場指数は-0.20%、東証グロース市場250指数は+0.03%だった。日経平均同様、12月19日の日本銀行の金融政策決定会合での「金融政策の現状維持」結果発表を材料に買われ、翌20日に週内の高値をつけた。ただ、為替市場で1ドル=144円台まで円安ドル高が進行したことなどから、東証プライム市場の大型株が強含む格好に。結果として為替の円安ドル高も一巡したことから、大型株も週末にかけて調整したが、東証グロースCore指数20など主力銘柄もさえない展開となり、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数ともに「往って来い」のチャート形状となった。 個別では、システム開発のエフィシエントを子会社化したと発表したジェイック<7073>の上げが目立ったほか、太陽光設備で大型案件を受注したテクノロジーズ<5248>も買われた。一方、カンボジア子会社で不適切な融資取引の可能性があると発表したリネットジャパン<3556>は急落した。また、今週は、7社がIPOを果たしたものの、公開価格を上回る初値をつけたのは雨風太陽<5616>、エスネットワークス<5867>、早稲田学習研究会<5869>の3社に留まり、前評判が高かったマーソ<5619>、ヒューマンテクノロジーズ<5621>は公募割れとなった。なお、公募割れは12月IPOでは7社となった。 ■「掉尾の一振」による25日移動平均線突破に期待、IPOは2社 来週から再来週にかけての新興市場は上昇か。例年通りであれば、機関投資家の多くはクリスマスや年末年始の休暇入りすることで大型株の売買が減少する一方、個人投資家主体の新興市場は、これぞ「掉尾の一振」という強い動きを見せるケースが多い。今週までの新興市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数ともに25日移動平均線(MA)に跳ね返されており、投資家のセンチメントも高まりにくくなっている。両指数ともに今年6月下旬の年初来高値から10月下旬の年初来安値の下落幅に対して4割ほどしか戻していない。取引時間中の年初来高値に跳ね返された日経平均と比較すると戻りは弱い。逆に考えるとそれだけ戻り余地はあるとも言える。両指数ともに、早いタイミングで上値抵抗線である25日MAを上抜けると反発が強まると考える。 また、今週は、ストップ高となった銘柄が翌日も大幅に買われるケースか、真逆に売り圧力が強まるかの両極端のパターンが散見された。一見すると短期資金が流出入する荒い地合いと見られるが、超短期的な循環物色が活発に行われているというポジティブな考え方もできよう。個人投資家のセンチメントは、さえない両指数と比較するとそこまで悪くないと考える。その証拠に、12月22日の東証グロース市場の値上がり銘柄で前日比2桁上昇率を記録した銘柄は9銘柄あり、コラボス<3908>、QPS研究所<5595>にいたっては20%超だ。一方、2桁の下落率は5銘柄に留まっており、下落率トップとなったエスネットワークス<5867>は前日比14.1%安だ。つまり個人投資家の循環物色は、活発に行われていると考えられ、来週以降も材料銘柄や直近IPO銘柄をメインに物色が続くと想定する。なお、来週は新規株式公開(IPO)が2社で、25日にナルネットコミュニケーションズ<5870>、27日にyutori<5892>がグロース市場に上場する。今週上場したマーソは初値こそさえなかったが、初値形成後は買われる展開となったことから、初値後の価格形成にも注目したい。 《FA》
関連銘柄 12件
372
5/2 15:00
+2(0.54%)
時価総額 4,573百万円
ネット中古書店と小型家電リサイクルを運営。自治体と組み、PCやスマホ、タブレットなど小型家電の回収等を行う。M&Aでソーシャルケア事業を強化。国内Re事業は売上が大幅増。23.9期通期は2桁増収。 記:2024/02/24
3908 東証グロース
325
5/2 13:58
-3(-0.91%)
時価総額 1,557百万円
コールセンターサービス会社。電話交換システムや顧客管理、通話・録音、音声認識、チャットポット等のサービスを企業や自治体にクラウドで提供する。今期3Q累計は新型コロナウイルス関連公共案件の業務縮小等が影響。 記:2024/04/12
5248 東証グロース
4,230
5/2 15:00
+75(1.81%)
時価総額 11,484百万円
システム開発会社。エンタメ映像ソフトやAIを活用したアプリケーション、人材派遣会社向け管理システムを提供する。太陽光発電設備も扱う。今期3Q累計はエコ革の連結化により、再エネソリューションが寄与した。 記:2024/01/15
5595 東証グロース
3,440
5/2 15:00
-145(-4.04%)
時価総額 120,400百万円
小型SAR衛星の開発製造や運用、SAR画像データの販売等を行う。展開式パラボラアンテナの開発で低コスト化に成功。国内官公庁向け販売比率が高い。24.5期2Q売上高は上期計画を超過。画像販売が堅調。 記:2024/01/28
5616 東証グロース
1,093
5/2 15:00
-57(-4.96%)
時価総額 2,572百万円
CtoCプラットフォーム「ポケットマルシェ」など個人向け食品関連サービスが主力。企業・自治体向けサービス等も。個人向け食品関連サービスは成長続く。23.12期通期は大幅増収。24.12期は損益改善計画。 記:2024/02/22
5619 東証グロース
1,464
5/2 0:00
±0(0%)
時価総額 5,169百万円
医療施設向け人間ドック・健診WEB予約システム「MRS」、人間ドック・健診予約メディア「MRSO.jp」等を手掛ける。23.12期通期はHCPFサービス売上が増加。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/02/24
1,127
5/2 15:00
+27(2.45%)
時価総額 10,256百万円
クラウド勤怠管理「KING OF TIME」等を手掛ける。豊富な機能が強み。利用社数は5.2万社。月次換算解約率は0.27%。課金ID数は2桁増。新規契約は順調。24.3期3Q売上高、営業利益は堅調。 記:2024/02/24
5867 東証グロース
1,117
5/2 15:00
-8(-0.71%)
時価総額 3,405百万円
経営支援コンサルティング、再生支援コンサルティングが主力。海外領域におけるコンサルサービスの拡大図る。成功報酬案件以外の国内コンサル売上は堅調。23.12期通期は2桁営業増益。24.12期は2桁増益計画。 記:2024/02/24
5869 東証スタンダード
1,078
5/2 15:00
+8(0.75%)
時価総額 11,007百万円
W早稲田ゼミ、W早稲田ゼミハイスクールの集団塾、個別指導塾「ファースト個別」を運営。24.3期3Qは期中平均生徒数が1万8338名と堅調。新規拠点の積極開設等が奏功。24.3期通期は2桁増益見通し。 記:2024/02/24
787
5/2 15:00
-14(-1.75%)
時価総額 4,196百万円
メンテナンス受託事業が主力。マイカーリースサポート事業、BPO事業等も手掛ける。整備工場ネットワークの拡充図る。24.3期3Q累計の受託台数は7万5118台と堅調。MLS事業では管理台数が2桁増。 記:2024/02/24
5892 東証グロース
2,024
5/2 15:00
+50(2.53%)
時価総額 9,507百万円
「9090」や「Younger Song」などアパレル事業を展開。自社ECサイト「YZ Store」の運営等も。EC売上比率は7割超。実店舗は東名阪の都心部中心に出店。24.3期3Q売上、利益は過去最高。 記:2024/02/25
7073 東証グロース
1,997
5/2 14:59
±0(0%)
時価総額 1,847百万円
教育融合型の就職支援を展開。フリーターや内定取得遅れ学生の支援に強み。24.1期3Q累計は前期M&Aの貢献などで新卒支援が拡大。だが集客コスト増や人件費増が利益の重石に。今年2月にシステム開発会社を取得。 記:2024/02/07