マーケット
6/13 15:15
38,720.47
-156.24
38,712.21
-35.21
暗号資産
FISCO BTC Index
6/14 1:23:16
10,482,193
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は150円高、米経済指標などに関心

2023/3/8 14:47 FISCO
*14:47JST 日経平均は150円高、米経済指標などに関心 日経平均は122円150高(14時45分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ<9983>、TDK<6762>、KDDI<9433>などがプラス寄与上位となっており、一方、リクルートHD<6098>、ソフトバンクG<9984>、信越化<4063>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、陸運業、不動産業、小売業、ゴム製品、建設業が値上がり率上位、鉱業、非鉄金属、石油石炭製品、証券商品先物、鉄鋼が値下がり率上位となっている。 日経平均は堅調に推移している。米国では今晩、2月のADP全米雇用リポート、1月の米貿易収支が発表される。また、日本時間明日午前0時よりパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が米下院金融サービス委員会で証言する。日本時間明日未明には、米地区連銀経済報告(ベージュブック)が公表される。 《SK》
関連銘柄 6件
4063 東証プライム
6,214
6/13 15:00
+46(0.75%)
時価総額 12,577,900百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
7,894
6/13 15:00
+183(2.37%)
時価総額 13,387,908百万円
国内最大の人材関連サービス企業。米国発祥の求人情報検索サイト「Indeed」や不動産の「SUUMO」、求人・企業情報サイト「Glassdoor」を運営。マッチング&ソリューション好調で3Q累計は営業増益。 記:2024/02/22
6762 東証プライム
8,744
6/13 15:00
+14(0.16%)
時価総額 3,399,422百万円
電子部品大手。リチウムイオン電池や受動部品に強み。磁性材料がコア技術。24.3期3Q累計はセンサ応用製品が増収。自動車市場向け販売の増加が寄与。セラミックコンデンサなども自動車市場向け販売が伸びる。 記:2024/03/31
9433 東証プライム
4,291
6/13 15:00
+13(0.3%)
時価総額 9,887,236百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。子会社に沖縄セルラーやJCOMなど。1409次元の次世代暗号を世界で初めて解読し、耐量子暗号実用化に向け前進。業容好調で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/04
9983 東証プライム
40,750
6/13 15:00
+70(0.17%)
時価総額 12,967,506百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
9,772
6/13 15:00
+69(0.71%)
時価総額 16,836,706百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10