マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/23 22:00:27
15,271,715
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個人投資家hina:「半導体関連と銀行株を注目する理由」【FISCOソーシャルレポーター】

2023/2/27 17:00 FISCO
*17:00JST 個人投資家hina:「半導体関連と銀行株を注目する理由」【FISCOソーシャルレポーター】 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「hina」氏(ブログ:hinaの株ブログ」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ----------- ※2023年2月24日15時に執筆 『hinaの株ブログ』を執筆しておりますhinaと申します。ニッポン放送の人気番組【飯田浩司のOK!Cozy up!週末増刊号】にレギュラー出演中。Yahoo!特設掲示板にて、「ピストン西沢とhinaの投資部屋」を運営中。CAMPFIREコミュニティにて投資情報配信サロン「hinaの株プレミアム」を開設、市場営業日には毎日メルマガを配信しています。株の入門書『超ど素人が極める株』は翔泳社から出版。増刷中です。 ・米国市場 上昇が続いていた米10年物国債利回りがここ2日ほど少し伸び悩みの展開となったことは、米株市場にとっては買い戻し機運が高まる要因となったようです。米エヌビディアが14%という大幅上昇となったことが半導体株にプラスの影響を与えた面はありそうです。24日の日本市場でも半導体はこのエヌビディアの上昇の影響を大きく受ける形で、上昇しています。 エヌビディアはパソコンのグラフィックボードなどで有名な会社です。仮想通貨のマイニングが流行ったときや、コロナの巣ごもりでパソコンのニーズが上がったときに需要拡大で株価も噴き上がりました。21年後半からはパソコンの在庫調整や、グロース株売りの流れに巻き込まれ、調整の動きが続いてきました。昨年10月に目先底打ちとなり、安値からは+120%もの上昇となってきています。日本の企業で、流れの似たようなチャートになっているのは、東京エレクトロン<8035>やレーザーテック<6920>あたりかなと思います。チャートの形が完全一致というわけではありませんが、ここ3年くらいのチャートを見ると似通っており、やはり日米の半導体の代表的な銘柄ということで影響を受けあっているようですね。 ・新日銀総裁 所信聴取 新日銀総裁となる植田氏の所信聴取が衆院で行われ、前場9時半以降、ニュースソースにたくさんのヘッドラインが流されていました。24日の日経平均の上昇はこのヘッドライン内容を好感してということはあったと思います。日銀が今行っている金融政策は適切であり、金融緩和を継続していくということが主な内容となります。金融緩和の継続ということで、株式市場にとってはポジティブとなり、日経平均=市場全体としてはプラスに。不動産株はローン金利の上昇が気にされていましたので、金融緩和が続くのなら、と本日は買い戻しで上昇に。銀行株は金融緩和が続くということで、金利が上昇しないのではとなり本日は売り物に。というような図式となっています。 確かに、日銀総裁が変わったからと言って、これまでと全く違う方針で臨むということではないでしょうし、まずは今までの路線を踏襲しつつ、徐々に変えていくということかもしれません。とりあえずは、全体株買い、不動産株買い、銀行株売りという、これまで起きてきた流れと逆方向への巻き戻しという動きとなりました。 ひとつ気になるのは、YCC、イールドカーブコントロールについての今後です。新総裁になったところで、イールドカーブコントロールの在り方を変更していくのでは?との見方はこれまでもありました。植田氏は、YCCについて「将来には様々な可能性が考えられる」と説明しています。そして短期金利の低め誘導には賛成だけれど、長期金利の過度なコントロールについては懐疑的、という立場ではあるようですので、将来的にイールドカーブコントロールについては変化をさせていくかもしれません。 長期金利を抑え込むイールドカーブコントロールのやり方を変えていくなら、長期金利の上昇につながっていく可能性はあります。そうなれば、メガバンク株にはプラスになっていきそうではありますが、24日は、みずほFG<8411>、三井住友FG<8316>、三菱UFJ<8306>、などのメガバンク株は下落で反応しています。 切り口が多くてわかりにくいですが、金利が上がっていくなら銀行株にはポジティブ、金利が上昇しないならネガティブ、という図式ではあります。メガバンク株は株価的には2008年のリーマンショック以降で見て一番高い位置にきていて、反対売買がかさむのも怖い位置ではありますが、金利の上昇方向へのにおいが出てくるようなら一段高の可能性も秘めています。銀行株については、まだまだ悩ましい動きが続きそうですね。 執筆者名:hina ブログ名:hinaの株ブログ 《TY》
関連銘柄 5件
6920 東証プライム
17,280
11/22 15:30
±0(0%)
時価総額 1,629,262百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。FPD関連装置やレーザー顕微鏡なども手掛ける。High-NA向け含むACTISは引き合い旺盛。生成AI関連HBM向けは需要堅調。 記:2024/06/11
8035 東証プライム
22,250
11/22 15:30
+470(2.16%)
時価総額 10,493,834百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
1,825
11/22 15:30
+19(1.05%)
時価総額 24,239,641百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
3,663
11/22 15:30
+64(1.78%)
時価総額 14,375,561百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
3,835
11/22 15:30
-13(-0.34%)
時価総額 9,738,024百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27