マーケット
11/28 15:15
38,349.06
+214.09
44,722.06
-138.25
暗号資産
FISCO BTC Index
11/29 1:34:06
14,468,091
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

年末ラリーを意識した流れに期待【クロージング】

2018/12/3 16:20 FISCO
*16:20JST 年末ラリーを意識した流れに期待【クロージング】 3日の日経平均は7営業日続伸。223.70円高の22574.76円(出来高概算13億4000万株)で取引を終えた。注目されていた米中首脳会談において、米国が中国への追加関税を90日間猶予すると決めた。関税撤廃など完全解決には至らないが、一先ず交渉決裂による貿易戦争の激化は回避した格好となり、市場はこれを好感。22600円を回復して始まった。グローベックスの米株先物の上昇や中国・上海指数が2%を超える上昇となる中、後場寄り付き直後には22698.79円と22700円に迫る局面もみられた。ただ、週明けの米国市場の反応を見極めたいとするムードもあり、大引けにかけては、やや上げ幅を縮めている。 東証1部の騰落銘柄は値上がり数が1500を超えており、全体の7割を占めている。セクターでは空運を除く32業種が上昇しており、海運、石油石炭の上昇率が3%を超えたほか、鉱業、輸送用機器、鉄鋼、非鉄金属、電気機器の強さが目立つ。指数インパクトの大きいところでは、ソフトバンクG<9984>、TDK<6762>、リクルートHD<6098>がけん引。一方で、ファーストリテ<9983>が重石となっている。 米国が中国への追加関税を90日間猶予すると決めたことが一先ず安心材料となった。先延ばしといった格好ではあるが、想定された中では最良の結果といったところであろう。東証1部の出来高は13億株台と低水準であり、日本主導での上昇は期待しづらいところでもあり、オーバーナイトのポジションを避ける中で、大引けにかけては上げ幅を縮めている。全体としては景気敏感株への買い戻しの流れが強まっており、内需・ディフェンシブ系は利食い優勢といったところから、リバランス中心ではある。 しかし、グローベックスのNYダウ先物は500ドル近く上昇しており、週明けの米国市場がこのまま強い動きをみせてくるようだと、改めて好感した流れとなる可能性がある。日経平均は11月8日の直近戻り高値を突破し、一目均衡表では雲下限を突破し雲上限レベルを捉えてきている。雲上限は今後22700円処での横ばい推移が続くため、まずはこれを突破できるかを見極めたいところであろう。この水準をクリアしてくるようだと、テクニカル面でも強気スタンスに向かいやすい。また、マザーズ指数も7営業日続伸となった。外部環境に対する不安感が一先ず落ち着く格好となったことから、年末ラリーを意識した個人主体の売買が活発化しやすくなろう。 《CN》
関連銘柄 4件
10,240
11/28 15:30
-35(-0.34%)
時価総額 16,894,382百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6762 東証プライム
1,917.5
11/28 15:30
+45.5(2.43%)
時価総額 3,727,352百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
9983 東証プライム
51,100
11/28 15:30
-90(-0.18%)
時価総額 16,261,093百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25
9984 東証プライム
9,048
11/28 15:30
+67(0.75%)
時価総額 13,300,515百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17