マーケット
9/30 15:15
37,919.55
-1,910.01
42,313.00
+137.89
暗号資産
FISCO BTC Index
10/1 2:32:12
9,090,980
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

来週の相場で注目すべき3つのポイント:日米決算本格化、米欧首脳会談、米中貿易戦争動向

2018/7/21 19:42 FISCO
*19:42JST 来週の相場で注目すべき3つのポイント:日米決算本格化、米欧首脳会談、米中貿易戦争動向 ■株式相場見通し 予想レンジ:上限22500-下限23250円 来週の日経平均は23000円に横たわる上値の重さを意識してもみあう展開が予想される。テクニカル的にも懸念材料が台頭している。今週の日経平均は18日、19日と22900円台で押し返されて、5月、6月と同様に23000円ラインの壁意識が高まっている。チャートは5月21日高値2万3050円と6月12日高値2万3011円の「ダブルトップ」を描いていたが、今回上抜けきれないと、さらに頑強な上値抵抗となる「トリプルトップ」形成となってしまう懸念が強まっている。 また、19日には25日移動平均線が75日移動平均線を下回るデッドクロスを示現、20日には上昇をサポートしてきた5日移動平均線を割り込んだことで、調整ムードが高まっている。また、目先の日経平均上下動のカギを握るイベントが、24日の第2回対中追加関税公聴会に続いて予定される、25日のユンケル欧州委員長とトランプ米大統領のホワイトハウスでの会談だ。EUの通商政策を担うマルムストローム欧州委員も同行するこの会談では、欧米の貿易の改善がメインに協議される。会談の結果次第で日経平均先物は上下に振れやすくなり、分水嶺となる可能性が高い。 一方で、日経平均23000円にトライする好材料もある。企業決算による押し上げ効果だ。25日からは主要企業の決算発表が本格化し、物色的には業績相場へ移行してくる。主要どころでは25日にファナック<6954>、日本電産<6594>、26日にキヤノン<7751>、東京エレクトロン<8035>、27日にコマツ<6301>、日立<6501>などが発表予定にある。主要企業は1ドル=100円から105円を今期業績見込みの前提条件としており、機械、電機、自動車、精密には収益上ブレ期待が芽生えてくる。 なお、米国では、23日のアルファベットに始まり、24日はテキサス・インスツルメンツ、25日はフェイスブック、GM、ボーイング、26日はアマゾン、インテル、27日はツイッターと続く。なかでも26日のインテルは日本の半導体関連企業への株価へのインパクトが大きい銘柄だけに、その内容が注目される。 このほか、2週間ぶりにIPOが再開されて6銘柄がマザーズに登場し物色を刺激してくることが予想される。また、17日に9909円の年初来高値を付けているソフトバンクG<9984>が昨年11月以来となる1万円の大台を回復してくると、個人投資家に保有が多い銘柄だけに市場のセンチメントは明るくなってくる。 ■為替市場見通し 来週のドル・円はもみ合う展開か。トランプ米大統領はドル高や金利上昇を歓迎していないとの思惑が広がっており、リスク選好的なドル買いが大きく広がる可能性は低いとみられる。通商問題を巡って米中の対立が続いていることもドルの上昇を抑える一因とみられている。米国の主要経済指標が堅調だった場合、連邦準備制度理事会(FRB)による利上げ継続への期待は再び高まる可能性があるが、トランプ政権がFRBの金融政策決定に何らかの影響を及ぼすとの見方が増えている。 中国商務省は米トランプ政権による鉄鋼・アルミ製品の輸入関税への報復措置に踏み切る構えをみせており、米中貿易戦争に対する警戒感が再び高まりドル売り・円買いが増える可能性は排除できない。27日に発表される4-6月期国内総生産(GDP)などの米主要経済指標が市場予想を上回った場合、パウエルFRB議長の強気な議会証言を意識したドル買いが強まるとの見方はあるものの、市場予想と一致した場合、ドル買い材料出尽くしでドルの上値は重くなる可能性がある。 トランプ大統領は20日、米CNBCのインタビューで、「強いドルは米国を不利な立場に置く」との認識を表明し、中国からの輸入品5000億ドルに関税をかけることができるとの見解を示した。FRBの追加利上げについても、批判的な考えを述べている。トランプ大統領の発言は、急速なドル高をけん制するものとみられている。市場関係者の多くはドル安誘導を意図したものではないと考えているが、為替や金利に関するトランプ大統領の発言に対する市場の関心はさらに高まることが予想される。 ■来週の注目スケジュール 7月23日(月):米・中古住宅販売件数、欧・ユーロ圏消費者信頼感指数速報値など 7月24日(火):日・製造業PMI、全国百貨店売上高、米・製造業PMIなど 7月25日(水):米・新築住宅販売件数、米欧首脳会談、BRICSサミットなど 7月26日(木):米・耐久財受注、米・卸売在庫など 7月27日(金):欧・ECB専門家予測調査、中・工業利益など 《SK》
関連銘柄 7件
6301 東証プライム
3,966
9/30 15:00
-118(-2.89%)
時価総額 3,859,497百万円
建設機械・鉱山機械で世界2位。工作機械なども。IT活用のアフターサービスに強み。24.3期3Q累計は中国の建機需要が冴えず。だが北米や中南米で鉱山機械が堅調。円安も効いて増収増益に。配当性向4割以上目安。 記:2024/04/12
6501 東証プライム
3,781
9/30 15:00
-243(-6.04%)
時価総額 17,530,867百万円
総合電機大手。金融ソリューションや社会インフラITシステム、原子力関連ビジネス、鉄道システム、ビルシステム等を手掛ける。日立エナジーは受注残が増加。デジタルシステム&サービスはLumada事業が拡大。 記:2024/06/15
6594 東証プライム
3,006
9/30 15:00
-102(-3.28%)
時価総額 3,584,862百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6954 東証プライム
4,190
9/30 15:00
-251(-5.65%)
時価総額 4,230,002百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7751 東証プライム
4,703
9/30 15:00
-273(-5.49%)
時価総額 6,272,687百万円
精密機器大手。オフィス複合機やレンズ交換式カメラ、FPD露光装置などで世界トップシェア。バランスの取れた事業構造が強み。海外売上高比率は7割超。グラフィックアート向け大判プリンター3機種を新発売。 記:2024/04/30
8035 東証プライム
25,290
9/30 15:00
-2,185(-7.95%)
時価総額 11,927,599百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9984 東証プライム
8,427
9/30 15:00
-666(-7.32%)
時価総額 14,519,333百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17