マーケット
10/15 15:15
39,910.55
+304.75
43,065.22
+201.36
暗号資産
FISCO BTC Index
10/15 21:18:16
9,795,510
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~ポジション調整からのショートカバーも意識

2018/1/23 12:32 FISCO
*12:32JST 後場に注目すべき3つのポイント~ポジション調整からのショートカバーも意識 23日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は大幅続伸、ポジション調整からのショートカバーも意識 ・ドル・円は伸び悩み、円売りは長続きせず ・値上がり寄与トップはテルモ<4543>、同2位はソフトバンクG<9984> ■日経平均は大幅続伸、ポジション調整からのショートカバーも意識 日経平均は大幅に続伸。221.53円高の24037.86円(出来高概算7億株)で前場の取引を終えた。22日の米国市場では、主要指数が最高値を更新した。連邦政府機関の閉鎖が嫌気されて売り先行で始まったが、上院で民主党が2月8日までの暫定予算に合意したことが報じられると上げ幅を拡大する展開となった。その後、下院もつなぎ予算案を可決したと伝わると、これを材料視した流れとなった。日経平均は寄付き直後の23916.02円を底に上げ幅を広げており、一時24082.71円と18日につけた高値に迫る場面もみられた。 東証1部の騰落銘柄は値上がり数が1600を超えており、全体の7割を超えている。セクターでは不動産、その他金融、精密機器、ガラス土石、その他製品、鉄鋼、証券が堅調。一方で石油石炭、空運、繊維の3業種が小安い。指数インパクトの大きいところでは、テルモ<4543>、ソフトバンクG<9984>、ダイキン<6367>、ファーストリテ<9983>が堅調。半面、ファナック<6954>が上値の重しとなっている。 日経平均は5日線を上回って始まると、その後も上げ幅を広げて24000円を回復した。チャート上ではボリンジャーバンドの+1σからのリバウンドとなり、+2σとのレンジをキープ。+2σは24300円辺りまで切り上がってきており、一段の上昇が意識されてくる。24000円処での底堅さを見極めたい。 一方で本格化する決算を見極めたいとの模様眺めムードが強く、まずは安川電<6506>の動向が注目される。株価は6000円を挟んでの高値もち合いが続く中、煮詰まり感が台頭している。また、黒田総裁の記者会見に市場の関心が集まることになる。経済環境の好転を考えれば、正常化に向けた議論に変化が起こることは当然である。とはいえ金融緩和縮小観測を打ち消す発言等が出されるようだと、円安のほか業績上振れへの思惑から株高要因となる。ポジション調整からのショートカバーも意識されやすいところである。 (株式部長・アナリスト 村瀬智一) ■ドル・円は伸び悩み、円売りは長続きせず 23日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み。日本株高を背景に円売り基調となったが、長続きせずドルの111円台は定着していない。 ドル・円は、日経平均株価は前日比200円超高の堅調地合いでリスク選好の円売りに振れ、ドルは111円台回復を目指す展開。ただ、111円付近の売り圧力に上昇を阻止され、同水準でもみあう場面が続いた。 ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いが続き、目先の日本株高継続をにらんだリスク選好的な円売りに振れやすい。ただ、日銀の政策決定を控え、積極的な円売りは手控えられ、ドルは正午にかけて失速した。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円85銭から111円03銭、ユーロ・円は135円95銭から136円17銭、ユーロ・ドルは1.2255ドルから1.2275ドルで推移した。 (為替・債券アナリスト 吉池威) ■後場のチェック銘柄 ・エーバランス<3856>や森尾電<6647>がストップ高 ※一時ストップ高・安(気配値)を含みます ・値上がり寄与トップはテルモ<4543>、同2位はソフトバンクG<9984> ■経済指標・要人発言 ・日本銀行金融政策決定会合 「現行の金融政策を維持」 「物価について、下振れリスクのほうが大きい」 ☆後場の注目スケジュール☆ <国内> ・15:30 黒田日銀総裁会見 <海外> 特になし 《DM》
関連銘柄 8件
3856 東証スタンダード
1,034
10/15 15:00
+39(3.92%)
時価総額 17,270百万円
太陽光パネル製造事業が主力。太陽光発電所の自社保有等を行うグリーンエネルギー事業、IT事業、光触媒事業も手掛ける。太陽光セル等の内製化図る。太陽光パネル製造事業ではグローバルサプライチェーンを強化。 記:2024/07/08
4543 東証プライム
2,942.5
10/15 15:00
-8(-0.27%)
時価総額 4,386,376百万円
医療機器メーカー。北里柴三郎などが発起人となり1921年に設立。血管内治療関連デバイスなどの心臓血管部門が主力。電子体温計、血糖自己測定器等も手掛ける。コスト削減のほか、設備投資で生産能力の拡大図る。 記:2024/08/26
6367 東証プライム
19,150
10/15 15:00
-280(-1.44%)
時価総額 5,613,133百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6506 東証プライム
4,635
10/15 15:00
+8(0.17%)
時価総額 1,236,108百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
6647 東証スタンダード
1,635
10/15 13:27
±0(0%)
時価総額 2,330百万円
制御機器・表示機器メーカー。鉄道車両用電機品や自動車用標識、船舶用電装品等を手掛ける。一貫生産体制が強み。鉄道関連事業は売上伸び悩むが、船舶等関連事業は売上伸長。売上原価減少。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/16
6954 東証プライム
4,027
10/15 15:00
-52(-1.27%)
時価総額 4,065,446百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
9983 東証プライム
53,520
10/15 15:00
-970(-1.78%)
時価総額 17,031,188百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
9,470
10/15 15:00
+516(5.76%)
時価総額 16,316,374百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17