マーケット
10/2 15:15
37,808.76
-843.21
42,196.52
+39.55
暗号資産
FISCO BTC Index
10/3 13:25:40
9,024,765
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は15年5月半ばからの12連騰に続く10連騰【クロージング】

2017/10/16 16:00 FISCO
*16:00JST 日経平均は15年5月半ばからの12連騰に続く10連騰【クロージング】 16日の日経平均は10営業日続伸。100.38円高の21255.56円(出来高概算18億株)で前場の取引を終えた。13日の米国市場は、9月の消費者物価指数が予想を下回り、追加利上げ観測がやや後退したほか、小売売上高も前月から大きく改善し買いが先行。原油相場の上昇も好感された。シカゴ日経225先物清算値は大阪比80円高の21240円となるなか、これにサヤ寄せする格好から、日経平均は連日で年初来高値を更新した。指数インパクトの大きいソフトバンクG<9984>が強含みで推移するなか、前場半ばには一時21347.07円まで上げ幅を広げる場面をみせている。 その後は北朝鮮情勢への警戒などもくすぶるなか、21250円処でのこう着が続いた。セクターでは鉄鋼、保険、証券、銀行、石油石炭、鉱業が堅調。半面、非鉄金属が終日冴えなかったほか、空運、繊維、輸送用機器が小安く推移。東証1部の騰落銘柄は値上がり数が1200を超えており、全体の6割近くを占めている。指数インパクトの大きいところでは、ソフトバンクG<9984>、KDDI<9433>、ファナック<6954>が指数をけん引。 日経平均は2015年5月15日から6月1日の12連騰に次ぐ10連騰となった。過熱感を警戒する向きがあるものの、インデックスに絡んだ上昇であり、個別材料株などは高安まちまちだった。良好な需給状況のなか、過熱感のみでは売り込みづらいところであろう。また、北朝鮮情勢に関する報道から防衛関連の一角が動意をみせていたが、他の銘柄への利食いは強まらなかったことも、安心感につながったようである。 とはいえインデックスに絡んだ商いの他は、過熱警戒感からの利食いは出やすいと考えられる。一方で売られ過ぎの銘柄等へは、出遅れ修正を意識した押し目拾いの動きが出てくる可能性はあろう。 《AK》
関連銘柄 3件
6954 東証プライム
4,117
10/2 15:00
-69(-1.65%)
時価総額 4,156,305百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
9433 東証プライム
4,609
10/2 15:00
-70(-1.5%)
時価総額 10,619,966百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9984 東証プライム
8,476
10/2 15:00
-206(-2.37%)
時価総額 14,603,758百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17