トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
NYダウ
11/25
44,736.57
+440.06
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/27 1:22:25
14,416,642
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:東京市場休場で中国本土株の動向が手掛かり材料に
2016/8/11 8:13
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:13JST 今日の為替市場ポイント:東京市場休場で中国本土株の動向が手掛かり材料に 10日のドル・円相場は、東京市場では101円95銭から101円16銭まで反落。欧米市場でドルは一時100円97銭まで下落し、101円27銭で取引を終えた。 本日11日のドル・円は、主に101円台前半で推移か。東京市場は休場となるため、ドル・円の取引は動意薄の状態が続く見込み。ただし、中国本土株が堅調に推移した場合、ドルは底堅い動きを見せる可能性がある。 10日に行われた米10年国債入札は好調な結果となり、長期債を含めて米国債利回りは全般的に低下した。10年国債入札では、外国中央銀行などの間接入札者の落札比率は72.18%で、前回の54.3%を大幅に上回った。これまでの最高は今年6月に記録した73.63%。 今回の10年債入札における最高落利回りは1.503%で前回水準(1.516%)を下回っており、過去2番目に低い利回り水準となったが、それでも海外勢のしっかりとした需要が確認された。利回りの絶対水準は低下しているものの、ドイツや日本の長期国債の利回り水準はマイナスであることから、投資家の資金は米国債に向かっている。 米国債の需要増加はドル相場に対する支援材料になるとの見方があるが、9月利上げ観測の後退が需要増加の一因との声が聞かれている。早期利上げにつながる材料が提供されない場合、米国債利回りはさらに低下し、ドルに対する強気な見方は一段と後退する可能性がある。 《MK》
関連記事
8/11 6:56 FISCO
NY為替:原油安を意識して円買いやや優勢
8/11 6:38 FISCO
NY為替:原油安を嫌気しリスクオフ、100.97円
8/11 6:34 FISCO
NY金:続伸で1351.90ドル、ドル安継続が影響して
8/11 6:34 FISCO
NY原油:続落で41.71ドル、米原油在庫の増加を嫌気
8/11 6:23 FISCO
今日の注目スケジュール:米輸入物価指数、米新規失業保険申請件数、米消費者信頼感指数など