マーケット
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
44,860.31
+123.74
暗号資産
FISCO BTC Index
11/28 7:48:00
14,590,909
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~絶好の売り仕掛けタイミング、踏ん張れればショートカバーへ

2016/5/19 12:31 FISCO
*12:31JST 後場に注目すべき3つのポイント~絶好の売り仕掛けタイミング、踏ん張れればショートカバーへ 19日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・絶好の売り仕掛けタイミング、踏ん張れればショートカバーへ ・ドル・円は110円06銭付近、ドル反落、日本株安受け一時110円割れ ・値上がり寄与トップはスズキ~過度な反応であったとの見方強まる ■絶好の売り仕掛けタイミング、踏ん張れればショートカバーへ 日経平均は小幅に下落。8.02円安の16636.67円(出来高概算10億4000万株)で前場の取引を終えている。米FOMC議事録の内容から来月の会合で追加の利上げを行う可能性が意識され、円相場が約3週間ぶりに1ドル110円台に乗せたことが材料視され、日経平均は16800円を回復して始まった。 その後16841.04円まで上げ幅を広げる場面もみられたが、心理的な抵抗として意識される5月SQ値にあと一歩届かず、その後は上げ幅を縮めている。次第に上値の重さが意識されるなか、原油相場が時間外で弱い動きをみせているほか、円相場も1ドル109円台後半と円安が一服するなか、日経平均は前引けにかけて下げに転じている。 セクターでは保険、証券、その他製品、精密機器、銀行、ゴム製品がしっかり。半面、鉱業、石油石炭、鉄鋼、非鉄金属などが冴えない。東証1部の騰落銘柄は、若干値下がり数が上回っている。規模別指数では小幅ながら、小型株指数のみがプラス圏での推移。 日経平均は16800円を回復して始まったが、SQ値にあと一歩届かず、上値の重さに嫌気される格好となっている。また、原油先物相場が時間外で弱含みに推移していることから、資源関連を中心に利益確定の売りが優勢となっているようである。16800円処は価格帯出来高の膨らんでいるところであり、戻り売り圧力の強さは想定されていたことであるが、SQ値に届かなかったことから、先物市場では絶好の売り仕掛けのタイミングとなった面もあろう。 一方で、根強い政策期待の中、25日線レベルでの底堅さが意識される可能性はある。前引けの水準での踏ん張りがみられれば、その後は売り方の買戻しによる切り返しもみられそうである。また、中小型株については、そーせい<4565>がプラス圏で推移している。短期資金が中心ではあるが、プラス圏をキープするようだと、新興市場を取り巻く過度な需給悪化への警戒は和らぐことになろう。 (株式部長 村瀬智一) ■ドル・円は110円06銭付近、ドル反落、日本株安受け一時110円割れ 19日午前の東京外為市場で、ドル・円は反落した。日経平均株価の下落を受け、ドルは一時110円を割り込んだ。 ドル・円は、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録を受けた6月利上げ観測を背景に110円台を回復。ただ、日経平均が徐々に上げ幅を縮小し、引け間際にマイナス圏に転落したことが嫌気され、リスク選好的なドル買いは後退。ドル・円は一時110円を割り込んだ。 ただ、110円台前半で顧客筋などのドル売りが観測されているものの、ランチタイムの日経平均先物が下げ渋っているほか上海総合指数はプラス圏に切り返しており、ドルは110円付近での推移が続くかもしれない。 ここまでドル・円は109円93銭から110円27銭、ユーロ・ドルは1.1215ドルから1.1229ドル、ユーロ・円はもみあい、123円40銭から123円77銭で推移。 12時20分時点のドル・円は110円06銭、ユーロ・円は123円54銭、ポンド・円は160円45銭、豪ドル・円は79円42銭で推移している。 (為替・債券アナリスト 吉池威) ■後場のチェック銘柄 ・前場は、値上がり89銘柄、値下がり131銘柄、変わらず5銘柄 ・KDDI<9433>は携帯電話大手3社への追加値下げ要請に関する報道から3日続落 ・国際帝石<1605>で5.5%安~NY原油先物の反落に連れ安 ・値上がり寄与トップはスズキ<7269>~過度な反応であったとの見方強まる ・日製鋼は一時464円まで上昇し年初来高値更新 ☆後場の注目スケジュール☆ <国内> ・13:30 3月全産業活動指数(前月比予想:+0.7%、2月:-1.2%) <海外> ・特になし 《WA》
関連銘柄 4件
1605 東証プライム
1,948.5
11/27 15:30
-27.5(-1.39%)
時価総額 2,453,426百万円
国内最大の石油・天然ガス開発会社。旧社名は国際石油開発帝石。石油元売り大手などが主要取引先。イクシスLNGプロジェクトなど世界約20カ国でプロジェクト展開。再生可能エネルギーの安定収益化などに取り組む。 記:2024/07/29
4565 東証プライム
1,136
11/27 15:30
+26(2.34%)
時価総額 102,130百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
7269 東証プライム
1,580
11/27 15:30
-51(-3.13%)
時価総額 3,104,046百万円
四輪車、二輪車メーカー。1909年創業。静岡県浜松市に本社。軽自動車に強み。四輪車はインドでトップシェア。船外機なども手掛ける。日本、インド、欧州が主要事業地域。インドは四輪車の累計生産が3000万台超。 記:2024/10/10
9433 東証プライム
4,915
11/27 15:30
-11(-0.22%)
時価総額 10,772,923百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04