トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/29 15:15
38,208.03
-141.03
NYダウ
11/29
44,910.65
+188.59
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/30 11:28:56
14,491,699
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:ドル・円は113円台で推移か、欧米株高や原油反発を好感して円売り継続へ
2016/2/15 8:02
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:02JST 今日の為替市場ポイント:ドル・円は113円台で推移か、欧米株高や原油反発を好感して円売り継続へ 12日のドル・円は、東京市場では113円02銭まで買われた後、株安を嫌って一時111円67銭まで反落。欧米市場でドルは一時113円54銭まで買われており、113円21銭でこの日の取引を終えた。 本日15日のドル・円は113円台で底堅い動きを続けるか。原油先物の大幅反発や欧米株高を好感してリスク選好的な円売りは継続する見込み。中国本土株が強い動きを見せた場合、ドルは114円近辺まで上昇する可能性がある。 15日発表される日本の10-12月期国内総生産(GDP)速報値は前期比年率-0.8%程度になると予想されている。製造業の生産活動が低下していることや個人消費の弱含みが要因とみられている。製造業の生産活動の低下は新興国経済の減速に起因するものとみられており、外的要因か。個人消費の弱含みについては賃金上昇が抑制されていることが主な理由との見方が多い。 10-12月期GDPのマイナス成長は国外要因とするならば、日銀の金融政策だけで対応することは難しい。日本銀行は1月29日にマイナス金利導入を決定したが、経済成長の鈍化に対応した措置ではなく、物価上昇率2%の早期実現や円安促進が主な目的であるとみられている。しかしながら、マイナス金利導入後に円高が急速に進んだことで1-3月期の経済成長に影響を及ぼす可能性が浮上している。日銀は金融政策面で今後難しい対応を迫られそうだ。 《SY》
関連記事
2/15 7:20 FISCO
NY原油先物週間見通し:こう着か、OPECの働きかけも合意は難しい
2/15 7:20 FISCO
NY金先物週間見通し:伸び悩みか、欧米株高で安全逃避の買い縮小も
2/15 7:04 FISCO
12日の米国市場ダイジェスト:ダウは313ドル高、原油相場の回復や金融株の上昇を好感
2/15 6:49 FISCO
今日の注目スケジュール:10-12月期GDP速報値、1月中国貿易収支など
2/13 14:55 FISCO
為替週間見通し:ドル・円は伸び悩みか、日本の10-12月期GDPを見極める展開