マーケット
10/11 15:15
39,605.80
+224.91
42,863.86
+409.74
暗号資産
FISCO BTC Index
10/14 9:22:56
9,350,273
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~想定内のこう着、押し目拾いのスタンスは継続

2015/9/3 12:24 FISCO
*12:24JST 後場に注目すべき3つのポイント~想定内のこう着、押し目拾いのスタンスは継続 3日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・想定内のこう着、押し目拾いのスタンスは継続 ・ドル・円は120円07銭付近、日経平均の切り返し受けドル堅調 ・中国市場休場で中小型株への物色 ■想定内のこう着、押し目拾いのスタンスは継続 日経平均は反発。257.58円高の18352.98円(出来高概算10億9000万株)で前場の取引を終えた。2日の米国市場では、8月ADP雇用統計が好感されたほか、地区連銀経済報告(ベージュブック)で景気拡大が示されたことをきっかけに、上げ幅を拡大させており、NYダウは293ドル高に。シカゴ日経225先物清算値は大阪比55円高の18305円だった。 大阪225先物の寄り付きは18380円とシカゴ水準を上回ってのスタート。ギャップ・アップでのスタートにより、値がさの一角などは買い気配から始まる銘柄も目立った。ただし、NYダウ先物が弱い動きをみせていることもあり、日経平均は寄り付き直後につけた18481.57円を高値に、その後は18300円を挟んでのこう着が続いている。 セクターでは33業種全てが上昇しており、保険、医薬品、ガラス土石、輸送用機器、金属製品、食料品、情報通信、鉱業、非鉄金属、ゴム製品などの強さが目立つ。東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1400を超えており、全体の8割近くを占めている。規模別指数では大型、中型、小型株指数ともに2ケタの上昇。 幅広い銘柄が上昇して始まり、日経平均は一時18500円に迫る局面をみせた。その後は5日線が上値抵抗として意識されているが、想定内の値動きであろう。買い気配から始まったファーストリテ<9983>が下げに転じており、日経平均の重石といったところ。ソフトバンクグ<9984>も下げに転じており、指数インパクトの大きいところが、冴えないことから、上値追いを慎重にさせている。 とはいえ、中国が休場となっていることから乱高下はなく、全体としては落ち着いた中で、中小型株などへの物色が目立っている。週末には米雇用統計を控えていることからオーバーナイトのポジションは取りづらいところであろう。ただ、現在の株価水準が直近ボトム圏で推移している銘柄が多く、米利上げ再開によるアク抜けを想定した押し目拾いのスタンスは継続しておきたい。 (株式部長・アナリスト 村瀬智一) ■ドル・円は120円58銭付近、国内勢のドル買いでもみあい ドル・円は120円58銭付近で推移。朝方に国内勢のドル買いが観測され、120円後半に上昇し、その後はもみあいが続いている。 前日の海外市場では、欧米株が反発したほか、8月の米ADP全米雇用報告で民間部門雇用者数が堅調となり、米連邦準備制度理事会(FRB)の9月利上げ期待を後押しする内容だったことから、ドル買いの地合いとなった。 ただ、ドル買いの地合いだったわりに戻りが鈍かったことから、朝方に国内勢がドル買いを強めた。その後は株価にらみの展開。日経平均株価は上昇で寄り付いた後、上げ幅を縮小した場面でドル買い・円売りは一服した。 今日は中国株式市場が抗日戦勝記念で休場。日経平均や日経平均先物、米ダウ先物、米10年債利回りなどが手がかりとなろう。 12時20分時点のドル・円は120円58銭、ユーロ・円は135円27銭、ポンド・円は184円44銭、豪ドル・円は84円63銭で推移している。 (為替・債券アナリスト 吉池威) ■後場のチェック銘柄 ・KDDI<9433>、ファナック<6954>、アステラス薬<4503>が日経平均値上がり寄与度上位 ・保険が業種別上昇率トップ、国内保険会社が保有株の売却を加速させる公算と ・中国市場休場で中小型株への物色 ☆後場の注目スケジュール☆ <国内> ・14:00  木内日銀審議委員会見 <海外> ・特になし 《SY》
関連銘柄 5件
4503 東証プライム
1,750.5
10/11 15:00
-15.5(-0.88%)
時価総額 3,213,659百万円
国内大手製薬会社。前立腺がん治療剤「XTANDI」や急性骨髄性白血病治療剤「XOSPATA」などが主要製品。海外売上高比率が高い。25.3期は尿路上皮がん治療剤「PADCEV」の成長などを見込む。 記:2024/06/24
6954 東証プライム
4,079
10/11 15:00
+8(0.2%)
時価総額 4,117,942百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
9433 東証プライム
4,715
10/11 15:00
-80(-1.67%)
時価総額 10,864,209百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9983 東証プライム
54,490
10/11 15:00
+3,130(6.09%)
時価総額 17,339,862百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
8,954
10/11 15:00
-87(-0.96%)
時価総額 15,427,330百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17