マーケット
10/10 15:15
39,380.89
+102.93
42,454.12
-57.88
暗号資産
FISCO BTC Index
10/11 9:23:18
8,977,644
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

14日の米国市場ダイジェスト:ダウは186ドル安、小売売上高の落ち込みを嫌気

2015/1/15 7:30 FISCO
*07:31JST 14日の米国市場ダイジェスト:ダウは186ドル安、小売売上高の落ち込みを嫌気 ■NY株式:ダウは186ドル安、小売売上高の落ち込みを嫌気 NYダウ       ナスダック 終値 :17427.09  終値 :4639.32 前日比:-186.59   前日比:-22.18 始値 :17609.06  始値 :4610.76 高値 :17609.06  高値 :4655.37 安値 :17264.90  安値 :4595.98 14日の米国株式相場は下落。ダウ平均は186.59ドル安の17427.09、ナスダックは22.18ポイント安の4639.32で取引を終了した。2014年12月小売売上高が前月比0.9%減と市場予想を下回り、同年1月以来の大幅な落ち込みとなった。アジア、欧州に比べ好調と考えられていた米国で消費鈍化が示されたため、世界的な景気減速懸念が強まり寄り付きから大幅下落となった。ダウ平均は一時349ドル安となる場面もあったが、その後、地区連銀経済報告(ベージュブック)で緩やかながら、各地区で経済が拡大したとの認識が示されたことや、原油先物価格が1バレル48ドル台まで急反発したことをきっかけに下げ幅を縮小する展開となった。セクター別では、公益事業や不動産が上昇する一方、銀行やメディアが下落した。 大手行JPモルガン・チェース(JPM)は四半期決算が予想を下回り下落。電気自動車のテスラ・モーターズ(TSLA)はCEOが同社の収益性が2020年まで改善されないことや中国市場における前四半期の売上高が下落したことを明らかにし、売られた。資源のフリーポート・マクモラン(FCX)は銅相場の下落を受けて急落した。一方で、オンラインビデオサービスのネットフリックス(NFLX)は、一部アナリストによる判断引き上げを受け上昇。 マーケット終了間際に、携帯端末メーカーのブラックベリー(BBRY)が韓国の電機大手サムソンから1株当り13.34-15.49ドルで買収提案を受けたとロイターが報じ、約30%の急騰となった。 (Horiko Capital Management LLC) ■NY為替:ドル・円は117円35銭、米ベージュブックを受けてドル売り後退 ドル・円は116円07銭まで下落後、117円40銭まで反発し117円35銭で引けた。予想を下振れた米12月小売売上高を受けて米連邦準備制度理事会(FRB)の早期利上げ観測が後退しドル売りが加速。その後、原油価格の反発を受けてリスク回避の円買いが後退したほか、米連邦準備制度理事会(FRB)が発表した米地区連銀経済報告(ベージュブック)で全米12のほとんどの地区で経済活動が緩慢ないし緩やかに成長していることが確認され、懸念されていた小売や消費も引き続き拡大が証明されたためドル売りも後退した。 ユーロ・ドルは、1.1756ドルから1.1846ドルへ上昇し1.1780ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)が量的緩和(QE)を導入するとの根強い観測を受けたユーロ売りが上値を抑制。ユーロ・円は、137円29銭から138円31銭まで上昇した。原油価格の反発を受けてリスク回避の円買いが後退した。ポンド・ドルは、1.5178ドルから1.5269ドルまで上昇した。ドル・スイスは、1.0216フランから1.0138フランへ下落した。 [経済指標] 米・12月小売売上高:前月比-0.9%(予想:-0.1%、11月:+0.4%←+0.7%) 米・12月小売売上高(自動車除く):前月比-1.0%(予想:0.0%、11月:+0.1%←+0.5%) 米・12月輸入物価指数:前月比-2.5%(予想:-2.7%、11:-1.8%←-1.5%) 米・11月企業在庫:前月比+0.2%(予想:+0.3%、10月:+0.2%) ■NY原油:反発で48.48ドル、引け間際に急速な買い戻し NY原油は反発(NYMEX原油2月限終値:48.48 ↑2.59)。45.50ドルから48.72ドルまで上昇した。米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)の発表前に、持ち高調整とみられる買いで45.50ドルから46.75ドルまで上昇。発表されたEIA週報では、国内全体の在庫が大きく増加し、ガソリンなどそのほかの在庫も増加だったことから、いったん売りになり45.62ドルに反落した。 しかし、在庫増は織り込みだったもようで、その後は下げ渋り、底堅い動きに転換。引け前に発表された米地区連銀経済報告で、「消費はほとんどの地区で引き続き拡大」と指摘されたことをきっかけに、買い戻しが急速に強まり、48ドル台まで上昇した。 ■主要米国企業の終値 銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率) バンクオブアメリカ(BAC)  16.04ドル -0.41ドル(-2.49%) モルガン・スタンレー(MS) 35.21ドル -0.82ドル(-2.28%) ゴールドマン・サックス(GS)180.23ドル -4.70ドル(-2.54%) インテル(INTC)    36.35ドル -0.15ドル(-0.41%) アップル(AAPL)      109.80ドル -0.42ドル(-0.38%) グーグル(GOOG)      500.87ドル +4.69ドル(+0.95%) フェイスブック(FB) 76.27ドル -0.18ドル(-0.23%) キャタピラー(CAT)     86.07ドル -0.30ドル(-0.35%) アルコア(AA)       14.95ドル -0.85ドル(-5.38%) ウォルマート(WMT)     86.61ドル -2.70ドル(-3.02%) 《KO》