トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/28 15:15
38,349.06
+214.09
NYダウ
11/27
44,722.06
-138.25
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/29 14:45:59
14,525,113
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
欧米為替見通し:近隣窮乏化効果と自国窮乏化効果
2014/9/22 17:08
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:09JST 欧米為替見通し:近隣窮乏化効果と自国窮乏化効果 本日22日の欧米市場のドル・円は、明日は東京市場は休場であり、26日に発表される日本のインフレ率と29日に発表される米国のインフレ率などを控えて動意に乏しい展開が予想される。 本日は、岩田一政元日銀副総裁が自身の持論である「円安は自国窮乏化効果、ドル・円相場の適正レンジは、90-100円」説がヘッドラインに流れ、海外勢にとっては、岩田規久男日銀副総裁との区別が瞬時につかなかったこともあり、ドル・円の買い持ちポジションの手仕舞いが促進された。 一般的に、アベノミクスによる「円安」は、近隣の韓国や中国の輸出企業との競合において日本の輸出企業にプラスとなることで、「近隣窮乏化(Beggar thy neighbour)」となる。 しかしながら、岩田元日銀副総裁によると、交易条件(輸出物価と輸入物価の比率)の悪化による実質所得の海外流出により、マイナス効果もあり、「自国窮乏化効果」と呼んでいる。 実際のところ、日本の輸出企業の工場が海外に移転していることで、円安による貿易黒字の拡大はなく、逆に、原発稼動の停止、原油輸入の拡大により、貿易赤字が続いていることで、自国窮乏化が進んでいる。 【今日の欧米市場の予定】 21:30 米・8月シカゴ連銀全米活動指数(予想:0.33、7月:0.39) 23:00 米・8月中古住宅販売件数(予想:520万戸、7月:515万戸) 23:00 ユーロ圏・9月消費者信頼感速報値(予想:-10.5、8月:-10.0) ダドリー米ニューヨーク連銀総裁が講演予定 ドラギECB総裁が欧州議会の経済金融委員会で証言予定 《KO》
関連記事
9/22 16:20 FISCO
22日、23日のアリババ、アップルの動向に注目【クロージング】
9/22 14:08 FISCO
日経平均は126円安、ソフトバンクの下落が引き続き重しに
9/22 14:01 FISCO
東京為替:ドル・円は108円82銭、109円台の断続的なドル売りオーダーなどで軟調
9/22 12:55 FISCO
日経平均後場寄り付き&為替概況:日経平均は141円安、ソフトバンクなどが引き続き冴えない
9/22 12:39 FISCO
東京為替:ドル・円は108円70銭付近、「岩田元日銀副総裁発言でドル・円弱含み」