トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
1/10 15:15
39,190.40
-414.69
NYダウ
1/10
41,938.45
-696.75
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
1/12 22:45:10
14,927,448
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NYの視点:【今週の注目イベント】ECB定例理事会、日銀金融政策決定会合、米Q3GDP、コアPCE
2022/10/24 7:30
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:30JST NYの視点:【今週の注目イベント】ECB定例理事会、日銀金融政策決定会合、米Q3GDP、コアPCE 今週は欧州中央銀行(ECB)が定例理事会、日本、カナダ中銀が金融政策を予定しており注目となる。ECBは10%近くのインフレで9月に続き0.75%の利上げに踏み切る見通し。日銀は大規模緩和維持が予想されている。一方で、日本政府・日銀は32年ぶりの円安・ドル高相場を受けて、9月22日に続き追加で円買い介入を実施したと報じられた。万が一、サプライズで金融緩和策の修正が発表されると、さらなる円の買戻しにも繋がる。 米国では7-9月期国内総生産(GDP)速報値や9月個人消費支出(PCE)コアデフレーターなど重要経済、インフレ指標にも注目が集まる。7-9月期GDP速報値は、1-3月期、4-6月期の2四半期連続でマイナス成長を記録したのち、プラス改善が予想されている。また、米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として注視している食品やエネルギーを除いた9月個人消費支出(PCE)コアデフレーターは前年比+5.2%と、8月から再び伸びが拡大、FRBの大幅利上げ継続計画を後押しする結果が予想されている。FRBのインフレ目標である2%の2倍以上と、インフレ抑制は困難な状況。 2023年に連邦公開市場委員会(FOMC)投票権を有するハーカー・フィラデルフィア連銀総裁は、年内に政策金利を4%を十分上回る水準まで引き上げる必要があると指摘。短期金融市場ではFF金利が一時2023年に5%超えまで織り込んだ。これを受けて米国債相場が急落。10年債利回りが15年ぶり高水準となると、FRBの伝達手段の一つとしても知られるウォールストリート・ジャーナル紙が、FRBが11月FOMCで0.75%利上げ後、利上げペース減速を協議する可能性を報じたため、12月FOMCでの小幅幅利上げの思惑が強まった。サンフランシスコ連銀のデイリー総裁も、政策金利が中立、または、近い水準になったとしたほか、より小幅な利上げを計画し始めるべき発言し、利上げ観測が後退しつつある。 ■今週の主な注目イベント ●米国 24日:9月シカゴ連銀全米活動指数、10月S&P製造業・サービス業PMI 25日:8月FHFA住宅価格指数、8月S&P20都市住宅価格指数、10月消費者信頼感指数、10月リッチモンド連銀製造業指数、25日:ウォラーFRB理事がFedNowの討論会参加 26日:9月前渡商品貿易収支、9月新築住宅販売件数 27日:7-9月期GDP速報値、9月耐久財受注、新規失業保険申請件数 28日:7-9月期雇用コスト指数、9月個人所得・支出、PCEコアデフレーター、9月中古住宅販売仮契約、10月ミシガン大消費者信頼感指数 ●欧州 24日:ユーロ圏、仏、独製造業PMI 27日:定例理事会、ラガルド総裁会見 28日:仏、独、伊CPI、独仏GDP ●英 24日:製造業PMI 25日:英中銀、ピルチーフエコノミスト講演 28日:新首相指名へ ●日本 24日:自分銀PMI 26日:PPI 28日:日銀金融政策決定会合 ●カナダ 26日:カナダ中銀金融政策決定会合 《FA》
関連記事
10/22 14:36 FISCO
国内外の注目経済指標:日銀は現行の金融緩和策を維持する見通し
10/21 17:43 FISCO
JPX金はレンジ相場が続くか サンワード貿易の陳氏(花田浩菜)
10/21 10:56 FISCO
(中国)上海総合指数は0.10%高でスタート、政策期待が高まる
10/21 10:12 FISCO
アルファベットを対象とするプット型eワラントが上昇率上位にランクイン(21日10:04時点のeワラント取引動向)
10/21 7:30 FISCO
NYの視点:市場、23年に米政策金利5%台まで上昇を想定、米労働市場も堅調で