マーケット
6/3 14:01
38,916.04
+428.14
38,686.32
+574.84
暗号資産
FISCO BTC Index
6/3 14:21:10
10,794,722
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は86円高でスタート、ファーストリテやトヨタ自などが堅調

2021/3/15 9:26 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;29804.50;+86.67TOPIX;1958.68;+7.62 [寄り付き概況]  15日の日経平均は前週末比86.67円高の29804.50円と5日続伸でスタート。12日の米国市場でダウ平均は293.05ドル高の32778.64ドル、ナスダックは78.81ポイント安の13319.86で取引を終了。1.9兆ドル規模の追加経済対策法案の成立後、バイデン大統領は11日夜の演説で5月1日までにワクチン接種の対象を全成人に拡大、独立記念日7月4日までには正常化を目指す方針を示したため景気循環株中心に買われ、ダウは終日堅調に推移。一方、長期金利が再び上昇したためハイテク株に売りが広がりナスダックは下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪比50円安の29540円。  本日の日経平均は買いが先行したものの、先週末に500円超の上昇をみせていたことに加え、ナスダックの下落を受けたハイテク株中心の売りによって、上値の重さも意識されている。なお、首都圏に発令中の緊急事態宣言について、21日までで解除する方向と報じられていることは一定の安心感に繋がろう。  売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、日本電産<6594>、レーザーテック<6920>、アドバンテスト<6857>などが軟調な反面、ファーストリテ<9983>、トヨタ自<7203>、ホンダ<7267>、日本郵船<9101>などが堅調。業種別では、海運、繊維製品、鉄鋼などが上昇率上位に。 《FA》
関連銘柄 8件
6594 東証プライム
7,708
6/3 13:54
-135(-1.72%)
時価総額 4,596,157百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6857 東証プライム
5,340
6/3 13:54
+27(0.51%)
時価総額 4,091,342百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6920 東証プライム
40,370
6/3 13:54
-120(-0.3%)
時価総額 3,806,326百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。24.6期上期は半導体市況軟化の影響で受注足踏み。だが受注残の消化を進めて大幅増収増益に。最高業績を見込む通期計画を上方修正。増配予定。 記:2024/02/08
7203 東証プライム
3,364
6/3 13:54
-37(-1.09%)
時価総額 54,883,616百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7267 東証プライム
1,777
6/3 13:54
+7.5(0.42%)
時価総額 9,656,724百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。日本、北米を中心に販売台数が増加。二輪は欧州販売台数が大幅増。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/25
9101 東証プライム
5,103
6/3 13:54
+118(2.37%)
時価総額 2,603,372百万円
海運最大手。コンテナ船等の定期船に加え、ドライバルクやエネルギー等の不定期専用船を展開。海洋資源開発等も。物流事業は足踏み。ターミナル関連部門は国内で取扱量が増加。24.3期3Qは不動産業が増益確保。 記:2024/02/23
9983 東証プライム
40,950
6/3 13:54
+740(1.84%)
時価総額 13,031,150百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
9,070
6/3 13:54
+28(0.31%)
時価総額 15,627,193百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10