マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/23 23:17:44
15,268,810
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

来週の相場で注目すべき3つのポイント:日銀金融政策決定会合 貿易収支、欧中銀政策金利

2024/1/20 19:29 FISCO
*19:29JST 来週の相場で注目すべき3つのポイント:日銀金融政策決定会合 貿易収支、欧中銀政策金利   ■株式相場見通し 予想レンジ:上限36500円-下限35500円 週明けに、日本銀行による金融政策決定会合(日銀会合)が開催され、23日の日中に結果が発表される。日銀会合のコンセンサスは、「現状の金融政策は据え置き」「「金融政策の正常化」に向けた検討や時期は明言せず」となっている。昨年末には今会合にて早期の「金融政策の正常化」に向けた動きを示すといった観測もあったが、1月1日に発生した能登半島地震を受けて一気に後退した。 また、今日銀会合で同時に発表される「経済・物価情勢の展望」にて、2024年度の消費者物価(生鮮食品を除くコアCPI)と23年度の経済成長率の見通しは下方修正となる公算が大きい、と既に報じられている。日銀関係者の話によると、24年度の物価見通しの引き下げは、原油価格の価格推移などを反映させるためで、従来の2.8%から2.5%前後に引き下げることが見込まれるとのことだ。日銀がターゲットとする「2%物価目標の持続的・安定的な実現」の最大のポイントである今年の春の賃上げ(春闘)の動きはほぼ想定通りだが、25年度の物価見通し(従来は1.7%上昇)に大きな変化はなく、目標の2%には達しないとの見方だ。 そして、昨年7-9月期マイナス成長を踏まえて、23年度の実質国内総生産(GDP)見通しは、従来の前年度比2.0%増から下方修正となる可能性が大きくなっている。つまり「金融政策の正常化」に踏み出す余地は無く、今日銀会合はほぼサプライズゼロとなろう。市場でも、メガバンクなど銀行株が目立って買われていないことから、日銀会合に絡んだ思惑は入っていない様子だ。株式市場にとっては無風での通過を想定する。 日銀会合以外の注目は、下値模索を続ける上海総合指数と香港ハンセン指数となる。とくに香港ハンセン指数は2022年安値を割り込んでくると、世界的に金融危機の影響が広がった2009年以来の安値水準が見えてくることから、中国株投資家のモメンタム悪化を招く可能性もあろう。中国株の投げ売りが加速し、上海総合指数、香港ハンセン指数が一段安の展開となった場合、今週さえない動きを見せていた資生堂<4911>、花王<4452>、ファナック<6954>など中国で事業を展開する銘柄はきつい動きを見せそうだ。 ■為替市場見通し 来週のドル・円は底堅い値動きか。来週発表予定の米経済指標は低調な内容が予想されている。10-12月期国内総生産(GDP)速報値は7-9月期の実績を下回る見込み。米国経済の減速が顕著になった場合、利下げ時期前倒しへの思惑が広がり、長期金利の低下を手がかりにドル売りが強まる可能性がある。ただ、日本銀行は大規模金融緩和を堅持する方針であり、マイナス金利の解消など本格的な緩和修正は来年度以降とみられ、日米金利差の早期縮小観測は後退した。 そのため、リスク選好的なドル買い・円売りがただちに縮小する可能性は低いとみられる。なお、本格化する米企業決算ではハイテク関連が注目されており、好業績で米国株高が持続した場合、リスク選好の円売りが強まることも想定される。 ■来週の注目スケジュール 1月22日(月):日銀政策委員会・金融政策決定会合(1日目)、ブ・週次景気動向調査、米・景気先行指数(12月)、ブ・貿易収支、欧・欧州連合(欧)外相理事会など 1月23日(火):日銀政策委員会・金融政策決定会合(2日目)、植田日銀総裁が会見、ブ・FGV消費者物価指数、欧・ユーロ圏消費者信頼感指数(1月)、米・大統領選のニューハンプシャー州予備選(共、民)、欧・欧州中央銀行(ECB)がユーロ圏銀行融資調査など 1月24日(水):日・貿易収支(12月)、日・サービス業PMI(1月)、NZ・消費者物価指数(10-12月)、南ア・消費者物価指数(12月)、独英欧・製造業PMI(1月)、独英・サービス業PMI(1月)、米・製造業PMI(1月)など 1月25日(木):日・全国百貨店売上高(12月)、日・首都圏新築分譲マンション(12月)、日・工作機械受注(12月)、工作機械受注(12月)、独・IFO企業景況感指数、ブ・経常収支(12月)、ブ・経常収支(12月)など 1月26日(金):日銀政策委員会・金融政策決定会合議事要旨(12月18・19日分)、欧・ユーロ圏マネーサプライ(12月)、米・個人所得(12月)、米・個人消費支出(PCE)価格コア指数(12月)など 《NH》
関連銘柄 3件
4452 東証プライム
6,208
11/22 15:30
+10(%)
時価総額 2,892,307百万円
トイレタリー国内最大手。衣料用洗剤や食器用洗剤、サニタリー製品、スキンケア製品、化粧品のほか、油脂製品等のケミカル事業も手掛ける。バスクリーナーは高付加価値製品が好調。ヘアケア製品などは売上が順調。 記:2024/06/11
4911 東証プライム
2,729
11/22 15:30
-19(%)
時価総額 1,091,600百万円
大手化粧品メーカー。1872年創業。SHISEIDO、エリクシール、マキアージュ等のブランドを展開。レストラン事業、美容室事業も。DOE2.5%以上目安。米州・欧州・アジアパシフィック事業に経営資源投下。 記:2024/07/05
6954 東証プライム
4,114
11/22 15:30
+13(%)
時価総額 4,095,154百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02