マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/23 23:59:41
15,299,099
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~利食い先行も6月の下落部分を埋めてくる動きが次第に意識されてくる可能性~

2022/7/21 8:37 FISCO
*08:37JST 前場に注目すべき3つのポイント~利食い先行も6月の下落部分を埋めてくる動きが次第に意識されてくる可能性~ 21日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:利食い先行も6月の下落部分を埋めてくる動きが次第に意識されてくる可能性 ■日本電産、1Q営業利益 0.2%増 446億円、コンセンサスの範囲内 ■前場の注目材料:三菱重、CO2回収プラント基本設計受注、英ガス火力発電所向け ■利食い先行も6月の下落部分を埋めてくる動きが次第に意識されてくる可能性 21日の日本株市場は、前日の大幅上昇に対する利食い優勢の動きとなろうが、底堅さが意識される相場展開になりそうだ。20日の米国市場でNYダウは47ドル高だった。先週分の住宅ローンの需要が22年ぶりの低水準に落ち込んだほか、6月中古住宅販売件数が2年ぶりの低下となり、国内経済の減速を警戒した動きから売りが先行した、また、イタリアの複数の政党がドラギ首相の支持を拒否し、政権崩壊リスクが高まったとの報道をきっかけに、世界経済に悲観的な見通しなども重荷となった。ただし、ネットフリックスが決算評価の動きから買われるなか、他のハイテク株に買いが波及する格好となり上昇に転じた。シカゴ日経225先物清算値は大阪比105円安の27575円。円相場は1ドル138円20銭台で推移している。 シカゴ先物にサヤ寄せする格好から利食いの動きが先行する格好になりそうだ。ただし、大幅上昇の反動といった形で調整一服は想定線であり、反対に前日の大幅上昇によって6月の急落局面でロングを解消したファンドなどは買い直す動きを強めてくる可能性もあることから、下値の堅さが意識されやすいだろう。日経平均は6月の急落局面でマドを空けて下落しているが、現在は6月13日に空けたマド(27389円~27795円)下限をクリアし、マド埋めが意識されてきている。27500円辺りを心理的な支持線とした押し目待ちの買い意欲は強そうだ。 また、米国ではFOMC前にポジションをニュートラル水準に戻す動きとも見られるものの、減速懸念から大きく売り込まれていたハイテク株への見直し余地は大きく、リバウンド余地はある。また、VIX指数は低下傾向を継続しており、24.00を下回って6月のボトム水準まで低下してきた。リスク選好の動きのなか、日経平均においても6月の下落部分を埋めてくる動きが次第に意識されてくる可能性はあると考えられ、急ピッチの上昇に対する過熱感のほか、本格化する決算を前に手掛けづらさはあるものの、押し目狙いで対応したいところだ。 なお、昨夕1Q決算を発表した日本電産<6594>は売上高が前年同期比20.8%増5403.69億円、営業利益は同0.2%増の446.60億円だった。コンセンサスの範囲内である。前日のマドを空けての上昇の反動もあって売りが先行すると考えられるものの、マド埋め辺りでの底堅さが見られてくるようだと、ボトム水準で推移していることもあり、見直しの動きに向かう可能性はありそうだ。そのほか、マザーズ指数は13週線を支持線に変え、26週線を捉えてきた。依然として調整トレンドを継続しているものの、26週線が位置する704ポイント辺りを捉えてくるようだと、センチメント改善に繋がろう。 ■日本電産、1Q営業利益 0.2%増 446億円、コンセンサスの範囲内 日本電産<6594>が発表した第1四半期業績は、売上高が前年同期比20.8%増5403.69億円、円業利益は同0.2%増の446.60億円だった。コンセンサスの範囲内。新型コロナウイルス感染症によるロックダウンやロシアによるウクライナ侵攻による影響が続く中、売上高は、大型案件を数多く受注した発電機事業の増収等により、為替の影響を含め、前年同期比19.4%増収の2226.86億円となった。電子・光学部品において、売上高は為替の影響を含め、前年同期比17.2%増収の192.35億円となった。 ■前場の注目材料 ・日経平均は上昇(27680.26、+718.58) ・NYダウは上昇(31874.84、+47.79) ・ナスダック総合指数は上昇(11897.65、+184.50) ・1ドル=138.20-30円 ・SOX指数は上昇(2872.96、+69.82) ・VIX指数は低下(23.88、-0.62) ・米長期金利は低下 ・米国景気は拡大 ・日銀は金融緩和を長期化 ・三菱重<7011>CO2回収プラント基本設計受注、英ガス火力発電所向け ・トヨタ<7203>トヨタなど6社、車用バイオエタノール燃料で研究組合設立 ・アーレスティ<5852>ジーテクトと、アルミ製EV部品を共同開発 ・ソディック<6143>中国で保守増強、華南に展示場併設の拠点開設 ・三菱重<7011>米ボーイングと協業、航空機脱炭素で ・凸版印刷<7911>グループ経営戦略室を新設、事業ポートフォリオ変革 ・東芝<6502>パートナー候補4陣営程度、2次入札プロセス開始 ・資生堂<4911>「老化細胞」再現モデル開発、SASP因子を安定観察 ・第一三共<4568>英アストラゼネカとの抗がん剤の対象拡大、欧で一部変更承認取得 ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・日銀金融政策決定会合(最終日) ・08:50 6月貿易収支(予想:-1兆5597億円、5月:-2兆3858億円) <海外> ・07:45 NZ・6月貿易収支(5月:+2.63億NZドル) 《ST》
関連銘柄 9件
4568 東証プライム
4,435
11/22 15:30
-48(%)
時価総額 8,635,096百万円
大手製薬会社。抗悪性腫瘍剤「エンハーツ」、抗凝固剤「リクシアナ」などが主力品。かぜ薬「ルル」、解熱鎮痛薬「ロキソニンS」などで知名度高い。米メルクと戦略的提携。がん事業への集中的な資源投入を図る。 記:2024/08/26
4911 東証プライム
2,729
11/22 15:30
-19(%)
時価総額 1,091,600百万円
大手化粧品メーカー。1872年創業。SHISEIDO、エリクシール、マキアージュ等のブランドを展開。レストラン事業、美容室事業も。DOE2.5%以上目安。米州・欧州・アジアパシフィック事業に経営資源投下。 記:2024/07/05
5852 東証プライム
534
11/22 15:30
+1(%)
時価総額 13,642百万円
大手アルミダイカストメーカー。1938年創業。エンジンブロックなどが主要製品。トヨタ自動車などが主要取引先。フリーアクセスフロア「モバフロア」等も。生産体制の合理化、電動車向け売上比率の向上図る。 記:2024/08/09
6143 東証プライム
741
11/22 15:30
+13(%)
時価総額 40,601百万円
放電加工機で世界シェアトップクラスの工作機械メーカー。射出成形機などの産業機械事業、麺製造プラントなどの食品機械事業も手掛ける。放電加工機の拡販、金属3Dプリンタや精密マシニングセンタの販売体制強化図る。 記:2024/06/28
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
6594 東証プライム
2,858
11/22 15:30
-50(%)
時価総額 3,408,362百万円
総合モーターメーカー最大手。旧社名は日本電産。京都府京都市に本社。精密小型モーター、車載・産業用モーター、商業・産業用ロボットなどを手掛ける。電動パワステ用モーターなどに強み。車載向けは収益性最優先。 記:2024/10/14
7011 東証プライム
2,309
11/22 15:30
-1(%)
時価総額 7,789,753百万円
総合重機国内最大手。1884年創立。各種発電システムや航空機用エンジン、物流機器、製鉄機械、特殊車両等を手掛ける。ガスタービンで世界トップシェア。中期経営計画では27.3期売上高5.7兆円以上目標。 記:2024/09/03
7203 東証プライム
2,664.5
11/22 15:30
-10(%)
時価総額 42,085,743百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7911 東証プライム
4,026
11/22 15:30
+22(%)
時価総額 1,283,110百万円
大手印刷会社。印刷で2強。マーケティングやコンテンツ等の情報関連、包装資材や建装材、ディスプレイ、半導体関連も手掛ける。DXや半導体関連が堅調。海外のパッケージや建装材も回復傾向。アフリカにも進出。 記:2024/07/28